-
Stuart F. Schlossman
1992 年15 巻6 号 p.
502-503
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
細田 泰弘
1992 年15 巻6 号 p.
504-511
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
山村 研一
1992 年15 巻6 号 p.
512-516
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
安保 徹
1992 年15 巻6 号 p.
517-521
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
向田 直史, 松島 綱治
1992 年15 巻6 号 p.
522-528
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
池田 康夫
1992 年15 巻6 号 p.
529
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
細川 真澄男
1992 年15 巻6 号 p.
530-537
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
安倍 達, 松山 隆美, 竹内 勤, 細野 治, 天野 宏一, 小出 純
1992 年15 巻6 号 p.
538-546
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
千葉 満郎, 渡部 博之, 正宗 研, 杉山 敏郎, 谷内 昭
1992 年15 巻6 号 p.
548-552
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
形態と調節機構
三浦 総一郎, 芹澤 宏, 今枝 博之, 土屋 雅春
1992 年15 巻6 号 p.
553-558
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
北洞 哲治, 大原 信, 渡辺 守, 日比 紀文, 土屋 雅春
1992 年15 巻6 号 p.
559-566
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
戸田 剛太郎, 銭谷 幹男
1992 年15 巻6 号 p.
567-571
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
織田 正也, 東 俊文, 金子 博, 石井 完治, 小松 弘一, 風本 真吾, 横森 弘昭, 土屋 雅春
1992 年15 巻6 号 p.
572-585
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
細胞接着因子の面から
辻崎 正幸, 今井 浩三, 谷内 昭
1992 年15 巻6 号 p.
586-592
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
松岡 宏, 柘植 郁哉, 鳥居 新平
1992 年15 巻6 号 p.
594-600
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
近藤 直実
1992 年15 巻6 号 p.
601-608
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
佐伯 修
1992 年15 巻6 号 p.
609
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
布井 博幸, 松田 一郎
1992 年15 巻6 号 p.
610-615
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
有賀 正
1992 年15 巻6 号 p.
616-620
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
伊藤 忠一, 斉藤 篤
1992 年15 巻6 号 p.
622-626
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
西田 陽, 大谷 英樹
1992 年15 巻6 号 p.
627-636
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
C-reactive protein (CRP)定量法は日常検査として普及している.我々は,高感度定量法としてLatex Photometric Immunoassay with near infrared turbidimetry (LPIA)を用い,客観的診断が困難であった,新生児の敗血症の早期診断の指標として低濃度域CRPの定量値についてモニタリングを試みた.最終臨床診断が敗血症であった33例, 36エピソードとコントロール群として21例25エピソードについて感度・特異度について検討した. CRPを経時的に測定し,上昇傾向を有意とする基準がもっとも有用であった.すなわち,感度100%,特異度92%と最も良好な結果が得られた.他方,特定の境界値による異常高値の判定は実用に十分でなかった. CRP高感度定量法によって従来法では測定しえなかった低濃度域CRPを定量し,経時的にモニターすることが新生児敗血症の早期診断に極めて有用であることが明らかにされた.
抄録全体を表示
-
高野 慎, 天野 宏一, 小出 純, 竹内 勤, 関根 浩美, 安倍 達, 松野 和彦, 渡辺 博
1992 年15 巻6 号 p.
637-641
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
長沢 正之, 矢田 純一
1992 年15 巻6 号 p.
642-646
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
成瀬 妙子, 辻 公美, 猪子 英俊
1992 年15 巻6 号 p.
647-655
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
胸腺外分化T細胞の活性化
渡部 久実, 安保 徹
1992 年15 巻6 号 p.
658
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
松崎 吾朗, 広松 賢治, 井上 丈彦, 野本 亀久雄
1992 年15 巻6 号 p.
659-660
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
原 寿郎, 水野 由美, 西崎 真理, 吉開 泰信
1992 年15 巻6 号 p.
661-664
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
小出 純, 安倍 達
1992 年15 巻6 号 p.
665-668
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
中田 光, 藤田 真由美, 中野 裕康, 杉江 琢美
1992 年15 巻6 号 p.
669-672
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
猪子 英俊
1992 年15 巻6 号 p.
674
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
肝移植の現況と今後の課題
門田 守人, 森 武貞
1992 年15 巻6 号 p.
675-677
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
落合 武徳
1992 年15 巻6 号 p.
678
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
大野 辰治, 船越 徳宗, 加納 正
1992 年15 巻6 号 p.
680-682
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
高橋 益広, 小池 正
1992 年15 巻6 号 p.
683-687
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
後藤 哲也, 安倍 正博, 小阪 昌明
1992 年15 巻6 号 p.
688-691
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
加納 正, 平清水 一範
1992 年15 巻6 号 p.
692-693
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
加納 正
1992 年15 巻6 号 p.
696-699
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
高杉 潔
1992 年15 巻6 号 p.
700-702
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
直接血液吸着療法によるβ2-M除去の試み
下条 文武, 本間 則行, 長谷川 伸, 荒川 正昭
1992 年15 巻6 号 p.
703-705
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
池田 修一
1992 年15 巻6 号 p.
706-709
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
仁井 昌彦, 杉原 浩二, 中村 明人, 棟方 正信, 西岡 安彦, 矢野 聖二, 曽根 三郎, 小倉 剛
1992 年15 巻6 号 p.
712-715
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
インターロイキン-2 (IL-2)で誘導される抗腫瘍リンパ球(LAK)のパーフォリン産生を細胞レベルで半定量しう〓る方法を考案し, LAK誘導調節因子の作用機作をパーフォリン産生から検討した. IL-2刺激培養後, CD 8陽性リンパ球にのみLAK活性の誘導とパーフォリン産生が認められた.単球, TNF-α,トランスフェリンはそれ自体ではLAK活性,パーフォリン産生を誘導しなかったが, IL-2刺激培養時に添加した場合,著明なLAK活性の誘導とともにパーフォリン産生の増強が認められ,両者が相関したことからLAK誘導の増強はパーフォリン産生の増強によると考えられた.癌患者におけるLAK誘導調節因子の検討はIL-2, LAK療法の臨床応用において重要な課題であり,パーフォリン産生はひとつの指標になりうるものと考えられた.
抄録全体を表示
-
佐藤 昇志, 菊地 浩吉
1992 年15 巻6 号 p.
716-719
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
西村 孝司
1992 年15 巻6 号 p.
720
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
渡辺 直樹, 伊藤 克礼, 根田 寛, 越田 吉一, 高橋 稔, 高後 裕, 新津 洋司郎
1992 年15 巻6 号 p.
721-723
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー
-
山口 佳之, 佐藤 幸雄, 峠 哲哉
1992 年15 巻6 号 p.
724-726
発行日: 1992/12/31
公開日: 2009/01/22
ジャーナル
フリー