日本臨床免疫学会会誌
Online ISSN : 1349-7413
Print ISSN : 0911-4300
ISSN-L : 0911-4300
3 巻, 1 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
  • 非ヒストン核蛋白抗体について
    大藤 真
    1980 年 3 巻 1 号 p. 1-7
    発行日: 1980/04/30
    公開日: 2009/01/22
    ジャーナル フリー
  • II.メカニズムおよび関与する免疫複合体の性状に関する検討
    田中 順子, 矢田 純一
    1980 年 3 巻 1 号 p. 8-16
    発行日: 1980/04/30
    公開日: 2009/01/22
    ジャーナル フリー
    Tγ細胞が非特異的な免疫複合体(IC)存在下でFcレセプターをもった標的細胞を障害する現象を見出し, immune complex dependent T-cell mediated cytotoxicity (IDTC)と名づけて報告してきたが,このIDTCに関してそのメカニズムや介在するICの性状についてさらに検討を進めた. Effector cellとtarget cellはいずれもFcレセプターが必要であり,この両者のFcレセプターがICを介して結合することによりIDTCは出現し, ICは培養液中にfreeに存在していても, target cellまたはeffector cellのFcレセプターに先に結合していてもよいが,両者のFcレセプターに同時に別のICが結合している状態ではblockされた.またこの細胞障害はcytostasis (増殖抑制)であり, cytolysisではなかった.間に介在するICの大きさを検討したところ, PEGによる分画では分子量100万以上,超遠心ではrheumatoid factorの含まれる分画にのみIDTCを出現させる活性がみられた.
  • 蔵 和夫, 畔柳 武雄
    1980 年 3 巻 1 号 p. 17-23
    発行日: 1980/04/30
    公開日: 2009/01/22
    ジャーナル フリー
    健康成人20例について,骨髄リンパ球を分画し,そのポピュレイションを検討した. E-RFC 8.9%,胸腺細胞抗原陽性リンパ球0.4%, Tγ 0.9%, Tμ 1.4%, SmIg陽性リンパ球7.8%, EAC-RFC 11.7%, EA-RFC 6.2%, K cell 2.8%で大部分(79.4%)がnullリンパ球であった,骨髄nullリンパ球は,大きさは小リンパ球と大リンパ球の中間で核は核小体を有してなく,多数の短いmicrovilliを存し,リボゾームが少ない.骨髄nullリンパ球をallogeneicなTリンパ球と混合培養し, PWMで刺激すると, cIg陽性細胞に分化した.
  • 阪本 晴彦, 小田 冨雄, 今井 敏和
    1980 年 3 巻 1 号 p. 24-31
    発行日: 1980/04/30
    公開日: 2009/01/22
    ジャーナル フリー
    Neuraminidase処理ヒツジ赤血球(En)およびzymosan-C3 complex(ZC)を使用して,癌患者(早期未治療21例,末期治療中16例),非癌患者(35例),健康成人(若年群20例,老年群14例)の末梢血中のT, Bリンパ球,単球の同時定量が行われた.本法ではTリンパ球はEnとrosette形成(En-r)し, Bリンパ球はZCとrosette形成する.また単球はZCを容易に貪食する(ZC-phago)ので,それぞれを区別することができる.
    癌患者では, Ficoll-Conray法にて分離された単核球中に末梢血塗沫標本中の単球の割合を越えるZC-phagoの著明な増加をみとめた(早期29.0±10.2%,末期38.7±10.3%).それに対してEn-r, ZC-rは減少を示した.また, En, ZC処理を施さない単球中でのperoxidase陽性細胞とZC-phagoの割合は,健康成人ではよく相関した(r=0.91)のに対して,癌患者,非癌患者では,これらの相関係数に低下がみられた(癌患者0.67,非癌患者0.74).
    ZC-phagoを示す細胞におけるperoxidase染色性を比較してみると,癌患者では早期,末期ともにperoxidase陽性細胞が高率にみられる(62.5±17.7%)のに対して,非癌患者では36.2±11.9%,健康成人若年群は35.0±16.0%,老年群では40.8±8.5%と低値を示した.
    以上,癌患者末梢血より分離された単核性細胞中でのT, Bリンパ球の割合の低下,単球の著明な増加が示された.さらに単球ではperoxidaseの異常を含む,機能異常のあることが示唆された.
  • 高木 省治郎, 押味 和夫, 隅谷 護人, 権田 信之, 狩野 庄吾, 高久 史麿
    1980 年 3 巻 1 号 p. 32-36
    発行日: 1980/04/30
    公開日: 2009/01/22
    ジャーナル フリー
    われわれは29歳の主婦で蛋白漏出性腸症を主病変とし,副腎皮質ステロイド剤により軽快したSLEの1症例を経験したので報告する.患者は下痢と浮腫を主訴に入院.入院時顔面および下肢に浮腫と胸水および腹水を認めた.検査データでは低アルブミン血症, 131I-PVPテスト異常高値を示したが,蛋白尿は認められなかった.消化管撮影および腸生検では著変なかった.白血球数減少,抗核抗体および抗DNA抗体陽性,低補体体などよりSLEによる蛋白漏出性腸症と診断.腎生検でもSLEを支持する所見が得られた.ステロイド投与により数ヵ月後には臨床所見の改善をみた. SLEによる蛋白漏出性腸症は現在まで4例の報告があるが,消化管病変の特徴的な変化はなく,蛋白漏出性腸症の発生機序も不明のままである.
  • 野村 繁雄, 小谷 演俊, 加納 正
    1980 年 3 巻 1 号 p. 37-44
    発行日: 1980/04/30
    公開日: 2009/01/22
    ジャーナル フリー
    原発性マクログロブリン血症にPIE症候群,痒疹を認めた特異な症例を経験した.症例: 77歳家婦.咳漱,喀痰,発熱のため1977年1月当科入院.胸部X線像上右下肺野に浸潤陰影を認めた.両側上肢,躯幹に掻痒感を伴った隆起性紅班(+).尿中Bence Jones蛋白(-). IgG 1,300, IgA 80, IgM 1,400mg/dl, M成分はIgM (κ)型.寒冷凝集反応(-). RA-test (+).骨融解像(-).末梢血(34%),骨髄(14%)ともに好酸球の増多(+),好酸球系細胞に形態学的異常なし.骨髄中に形質細胞の特徴を併せもつリン系細胞が目立ち,螢光抗体法でIgM (+).電顕像で拡張した粗面小胞体がよく発達.胸膜,頸部リンパ節,皮膚の生検像で形質細胞ならびに好酸球の浸潤(+).本例における原発性マクログロブリン血症, PIE症候群,皮疹の相互関係については, (1)免疫不全を呈する原発性マクログロブリン血症においては,アレルギー性過敏反応を惹起しやすく,好酸球増多を示す. (2)腫瘍細胞に対する宿主の反応が好酸球増多をもたらしたと考えられる.
  • 高橋 美文, 荘 茂, 田中 和也, 蔵 和夫, 畔柳 武雄
    1980 年 3 巻 1 号 p. 45-49
    発行日: 1980/04/30
    公開日: 2009/01/22
    ジャーナル フリー
    A case of female patient of 64 years old with κ type IgG multiple myeloma was reported. She showed the positive anti-HBs antibody. Her IgG was fractionated by Na2SO4 precipitation and following DEAE columnchromatography. After the confirmation that the above fractionated IgG reacted with only anti-κ serum, her IgG fractions were digested with pepsin to obtain F (ab')2 and Fc'. It has been demonstrated by the passive hemagglutination test that the F (ab')2 fragments bind HBs antigens and Fc' fragment did not bind HBs antigens. Her suppressor T cells were markedly increasted.
  • 矢田 純一, 田中 順子
    1980 年 3 巻 1 号 p. 50-52
    発行日: 1980/04/30
    公開日: 2009/01/22
    ジャーナル フリー
  • 手術および溶連菌製剤OK-432の影響について
    押味 和夫, 狩野 庄吾, 若杉 尋, 宮田 道夫, 森岡 恭彦
    1980 年 3 巻 1 号 p. 53-56
    発行日: 1980/04/30
    公開日: 2009/01/22
    ジャーナル フリー
    The effects of operation and a streptococcal immunopotentiator, OK-432, were evaluated on natural killer (NK) cell activity in 10 patients with malignant disease. Microassay methods were employed for a 5 hr-51Cr release test using mononuclear cells separated from peripheral blood and 51Cr-labeled K 562 cells as effector cells and target cells respectively with an effector-to-target ratio of 20: 1. The results are as follows: in each of 2 normal healthy donors, NK activity fluctuated from experiment to experiment and the levels of NK activity in one donor were almost always higher than in the other, suggesting that such fluctuation might occur in the process of NK assays. Thus the NK activities in cancer patients were corrected in each assay according to the control activities from the above healthy donors. In the patients with malignant disease, the corrected NK levels after operation were significantly lower in 3 out of 9 patients as compared with preoperative NK levels. When OK-432 was given for 12 consecutive days to each patient, cytotoxic activities of peripheral blood lymphocytes significantly increased in all patients, reached their peak on the 3rd day after administration and declined thereafter in most of the patients. Although the effector cells mediating the enhanced cytotoxic activity against K 562 are not identified yet, the above results suggest that OK-432 enhances NK cell activity in patients with malignant disease.
feedback
Top