People under chronic stress cannot have appropriate care without self-reported health status. If their mental stress is quantitatively estimated with small sensors and data mining technologies, we can know their variation of mental state in their daily life. Sharing the information with others will help them not get worse. An application for smart phones which can check the variation of mental state as a life log is discussed in this paper.
In this paper, we build a Generic Meta-norms Game which integrates positive reaction such as reward and negative reactionn such as punishment. We categorize the parts of the game using structural conditions and regions of attraction to cooperation. According the simulation results, some insights are derived such that one should use the second-level on rewarding or pun- ishment to keep cooperation. Also, we found that games which includes meta-reward are more effective to realize cooperation cominant system easily.
我々は,オフィス等における PC を用いたデスクワークを支援するシステムとして, AIDE(Autonomous Interactive Desk Environment) を提案している.AIDE は,ディスプレイ上に 表示されているウィンドウや,机上のペン,ホチキス,マグカップといったオブジェクトをエージェ ント化し,自律的に移動させることでユーザの支援を行う.各エージェントを自律的に移動させるに は,ユーザの行動をパターン化し,次の動作を予測する必要がある.そこで本研究では,ユーザの行 動を予測するための,デスクワークパターンの抽出方法について検討する.
近年,一般家庭やオフィス等の日常生活環境に対するアンビエントシステムの構築に関 する研究が注目されている.一般的に日常生活拠点では複数人が生活しており,その各個人の行動を 円滑にサポートするインタラクションを自律的に実行することがアンビエントシステムの目的であ る.そのためには,生活拠点に設置された有限のインタラクティブデバイスを適切に操作できる能力 が要求される.我々は,このアンビエントシステムを,各人ごとにインタラクティブデバイス制御の ためのプランニングを行うエージェントが,お互いに協調競合することでシステム全体を制御する 「マルチエージェントプランニング系」に基づいて構築することを目指す.本研究では,ここでのマ ルチエージェントプランニングにおける中心的課題である,エージェント自体の能力や負荷,そして プラン実行における複数エージェントによる共同作業など,状況に応じて協調プランニング形態を動 的に変化できるメカニズムについて検討する.