赤門マネジメント・レビュー
Online ISSN : 1347-4448
Print ISSN : 1348-5504
ISSN-L : 1347-4448
12 巻, 2 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
序文
査読つき研究論文
  • 株式会社木村鋳造所の事例を中心に
    富田 純一, 高松 朋史
    2013 年 12 巻 2 号 p. 89-130
    発行日: 2013/02/25
    公開日: 2016/08/01
    ジャーナル フリー

    本稿の目的は、鋳造産業の事例分析を通じて、破壊的イノベータの視点に立脚して、ローエンド型破壊的イノベーションのメカニズムを解明することである。具体的には、フルモールド鋳造法 (FMC) を取り上げる。FMCは大型単品鋳物生産において大幅な納期短縮・費用低減が見込まれることから、1960年代、多くの日本企業が米独から技術導入した。しかし、工作機械向け量産鋳物分野にいち早く進出できたのは (株) 木村鋳造所のみであった。木村は最初、自動車プレス金型を用途としてFMCを実用化したが、その後工作機械にも用途を拡大し、従来の木型法による銑鉄鋳物市場を次第に置き換えていった。本稿ではまず、こうした破壊的工程イノベーションが鋳造産業にどのようなインパクトをもたらしたのかについて言及した上で、どのような過程を経て実現されたのか、そのメカニズムを明らかにする。最後に、なぜ木村だけが破壊的イノベーションに先乗りすることができたのか、他社はなぜ断念したのか、あるいは出遅れたのか、経路依存性およびアーキテクチャの観点からディスカッションを行う。

  • 宮崎 正也
    2013 年 12 巻 2 号 p. 131-168
    発行日: 2013/02/25
    公開日: 2016/08/01
    ジャーナル フリー

    本稿では、工程版バリュー・ネットワークという分析フレームワークを利用して、ある鋳造企業の事業活動を顕示した。この事例研究の結果、リーダー企業がバリュー・ネットワークの軛から逃れる条件として、顧客需要の急変、技術志向型経営理念の存在、新設組織部門の統合、社外とのオープンな関係構築の四つを見いだした。

ものづくり紀行
feedback
Top