赤門マネジメント・レビュー
Online ISSN : 1347-4448
Print ISSN : 1348-5504
ISSN-L : 1347-4448
17 巻, 6 号
選択された号の論文の3件中1~3を表示しています
経営学で考える
査読つき研究論文
  • 実証的研究と日米比較
    内田 彬浩, 林 高樹
    2018 年 17 巻 6 号 p. 209-222
    発行日: 2018/12/25
    公開日: 2018/12/25
    [早期公開] 公開日: 2018/12/07
    ジャーナル フリー

    日本の購入型クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」のデータを用いた実証分析を行い、米国の「Kickstarter」を対象とした研究と比較した結果、以下の3 点が明らかになった。第一に、日米ともに目標金額と募集日数の増加により資金調達の成功率が下がり、積極的なPR により成功率が上がる。第二に、動画の使用が成功率向上に有効とした米国での研究結果に対し、日本では動画が成功率に影響を与えるとは言えない。第三に、日本では首都圏に所在する資金調達者が実施したプロジェクトの成功率が高い。これらは、今後の日本のクラウドファンディングの発展過程の理解に資すると考えられる。

経営学輪講
  • 経営学輪講 Lau and Murnighan (1998)
    菊地 宏樹, 北山 寛子
    2018 年 17 巻 6 号 p. 223-232
    発行日: 2018/12/25
    公開日: 2018/12/25
    [早期公開] 公開日: 2018/11/30
    ジャーナル フリー

    昨今、政府により推進されている働き方改革の中でもダイバーシティがキーワードとされて注目が集まっている。女性や高齢者、外国人の活用が進められていることから、ダイバーシティ研究の重要性は増すだろう。政府はダイバーシティに関して良い面ばかりを強調するが、その裏側には負の面も存在する。ダイバーシティ研究の中のフォルトラインの研究がそういった側面を我々に示唆してくれる。本稿では、フォルトライン研究の嚆矢となったLau and Murnighan (1998) を紹介し、フォルトラインという概念について、有名な例示を通して理解を提供しつつ、見落とされがちな「フォルトラインの活性化」という概念についても焦点を当てて紹介する。

feedback
Top