感染症学雑誌
Online ISSN : 1884-569X
Print ISSN : 0387-5911
ISSN-L : 0387-5911
78 巻, 10 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
  • 綿貫 祐司, 小田切 繁樹, 高橋 宏, 小倉 高志, 冨岡 敏昭
    2004 年 78 巻 10 号 p. 873-878
    発行日: 2004/10/20
    公開日: 2011/02/07
    ジャーナル フリー
    1998年4月から1999年3月までの1年間に呼吸器疾患患者の喀痰より分離されたインフルエンザ菌193株を, β-ラクタマーゼ産生 (β-lactamase positive: BLP, 24株), β-ラクタマーゼ非産生でAmpicillin (Aminobenzylpenicillin, ABPC) に対するMICが1μg/ml以上の耐性 (β-lactamase negative ampicillinresistant: BLNAR, 65株), ABPC感性 (β-lactamase negative ampicillin sensitive: BLNAS, 104株) の3群に分類し, その起炎性について検討した.検出菌の起炎性の評価は, 感染所見を有する症例の良質な喀痰 (好中球数25以上/視野, 扁平上皮細胞数10未満/視野) から培養・分離され, 菌量が++以上の場合は起炎菌確実 (A) とし, 感染所見を有する症例でも喀痰の品質や菌量の基準を満たさない場合は起炎菌の可能性あり (B), 良質な喀痰から分離されても感染所見に乏しい場合は一時生息~ 定着 (C) とみなし, 感染所見に乏しく喀痰の品質も不良の場合は口腔内常在菌の落下・混入 (D) と判定した.各群別におけるA/B/C/Dの内訳はBLP (8/4/8/4), BLNAR (26/14/15/10), BLNAS (36/20/31/17) で, 起炎性のある菌 (A+B) の比率は, BLP: 50%, BLNAR: 62%, BLNAS: 54%と有意な差は認められなかった.BLNAR, β-ラクタマーゼ産生株といった薬剤耐性インフルエンザ菌の起炎性は従来の感性菌と同等と考えられた.
  • 砂川 慶介, 野々山 勝人, 大石 智洋, 岩田 敏, 秋田 博伸, 佐藤 吉壮, 生方 公子, 千葉 菜穂子, 長谷川 恵子
    2004 年 78 巻 10 号 p. 879-890
    発行日: 2004/10/20
    公開日: 2011/02/07
    ジャーナル フリー
    2000年7月から2002年12月迄の2年6カ月間に発生した小児化膿性髄膜炎の全国調査を実施し, 以下の結果を得た.
    129施設から316症例が報告され, 入院1,000人あたりの症例数は1.15人~1.76人で, 男女比は男児182例, 女児134例, 死亡は男児2例, 女児4例であった.年齢別では28日以下が29例, 1カ月~12カ月が117例, 1歳以上は170例であった.原因菌としてはHaemophilus influenzaeが172例と最も多く, 次いでStreptococcus pneumoniae 67例, Streptococcus agalactiae (GBS) 22例, Escherichia coli 11例の順であった.
    GBS, E.coliは低年齢での発症が多く, H.influenzae, S.pneumoniaeは4カ月~6歳に分布しており, S.pneumoniaeは6歳以上の年長児にもみられた.
    H.influenzae, S.pneumoniaeともに耐性化が進み, 2002年にはそれぞれ53.7%, 67.7%と耐性株が半数以上を占めていた.化膿性髄膜炎の初期治療に使用した抗菌薬の種類については, 4カ月未満では, 従来の標準的治療法とされているABPC+Cephemを組み合わせた使用が多く, H.influenzaeS.pneumoniaeが原因細菌として多くなる4カ月以降に関しては, PRSPを考慮したカルバペネム+Cephemの併用が増加し, 従来の標準的治療とされてきたABPC+Cephemの併用を越えた成績であった.
  • 丸山 篤芳, 吉村 平, 中村 明子, 阿部 久美子, 森口 洋子, 松島 佳子, 古川 美津子, 中野 学, 森下 芳孝, 登 勉
    2004 年 78 巻 10 号 p. 891-897
    発行日: 2004/10/20
    公開日: 2011/02/07
    ジャーナル フリー
    三重県下で分離されたHaemophilus influenzae 74株を対象に最小発育阻止濃度 (Minimal Inhibitory Concentration: MIC) を測定した.ampicillin (ABPC) のMICが≧1μg/mlを示した26株についてインフルエンザ菌遺伝子検出試薬 (湧永製薬) を用い, fts I領域にあるpbp3-1pbp3-2の変異およびTEM遺伝子を解析し, β-lactam系抗菌薬のMICとの関係を調べた.結果, pbp3-1pbp3-2の遺伝子変異に伴いABPCとcephem系抗菌薬のMICは高濃度領域に分布する傾向が認められたが, carbapenem系抗菌薬ではMICの上昇は顕著ではなかった.β-lactamase非産生株において, ABPCのMICが1μg/mlを示し, pbp3-1pbp3-2が変異した株は21.4%であったのに対し, 2μg/mlを示した全ての株で両遺伝子の変異を認めた.従って, β-lactamase negative ampicillin resistant Haemophilus influenzae (BLNAR) を検出するためのABPC判定基準を≧2μg/mlに設定した.今回の調査では, 6株 (8.1%) がBLNARと判定され, これらは全て5歳以下の症例から分離された株であった.
  • 石川 章, 岡田 純, 近藤 啓文, 高山 陽子, 砂川 慶介, 江成 唯子, 石井 良和
    2004 年 78 巻 10 号 p. 898-904
    発行日: 2004/10/20
    公開日: 2011/02/07
    ジャーナル フリー
    A 88 year old female with active rheumatoid arthritis treated by low dose of prednisolone and methotrexate was admitted to our hospital because of severe bilateral pulmonary infiltration and acute respiratory distress syndrome. On admission, she had consciousness disturbance and was intubated because of severe respiratory failure. We heard from her family of her habit she had taking a private whirlpool bath 2 or 3 times everyday. So, we suspected a Legionella pneumophila infection. We started intravenous erythromycin (EM) (1, 500mg/day) and methylprednisolone pulse therapy (1, 000mg×3days) and full controlled mechanical ventilation supported with PEEP. Her respiratory failure was gradually improved and she was discharged on the 44 the hospital day. Legionella pneumophila (serogroup 6) was isolated in her sputum by B-CYE α culture. Legionella pneumophila (serogroup6) was isolated in her private whirlpool bath too. Both samples revealed the same by genetic analysis with pulse field gel electrophoresis (PFGE). This is the first adult case of Legionella pneumophila pneumonia infected from a private whirlpool bath confirmed by genetic analysis. We should always suspect Legionella pneumonia as one of the severe community-acquired pneumonia, because Legionella pneumophila were frequently detected among various water sources including the private whirlpool bath.
  • 藤田 和恵, 本多 宣裕, 栗原 武幸, 大場 秀夫, 沖本 二郎
    2004 年 78 巻 10 号 p. 905-909
    発行日: 2004/10/20
    公開日: 2011/02/07
    ジャーナル フリー
    A 47-year-old woman was hospitalized because of urinary-tract infection. She was treated with antibiotics for 6 days. However, severe watery diarrhea and pyrexia developed 6 days after stopping administration of antibiotics. Stool, throat and blood cultures were positive for methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) and negative for Clostridium difficile DI toxin. In spite of administration of VCM, she died of septic shock. At autopsy, macroscopic observation revealed a pseudomembrane in the ileum. MRSA enterocolitis can occur in patients with antibiotic-related diarrhea, and physicians should be aware of its rapid clinical course and possible lethal outcome.
  • 河村 哲治, 佐々木 信, 田中 明, 中原 保治, 望月 吉郎
    2004 年 78 巻 10 号 p. 910-915
    発行日: 2004/10/20
    公開日: 2011/02/07
    ジャーナル フリー
    生来健康の36歳男性, 発熱・咳漱・喀痰と右下葉大葉性肺炎にて来院.気管支鏡検査にて肺クリプトコッカス症と診断, FLCZ投与にて一旦改善するも, 肝障害にて減量後再燃したため右下葉切除術施行し軽快した.大葉性肺炎を呈する原発性肺クリプトコッカス症の報告は稀であり, 当科で経験した原発性肺クリプトコッカス症14例の検討も含め報告した.
  • 頼 冠名, 栗本 悦子, 草野 展周, 小出 典男, 西井 研治
    2004 年 78 巻 10 号 p. 916-922
    発行日: 2004/10/20
    公開日: 2011/02/07
    ジャーナル フリー
    A 26-year-old woman visited the first hospital due to ascites in August 2003, She had continual abdominal pain diagnosed as Irritable bowel disease after a gastrointestinal and colon fiberscopy was performed. Chest-abdominal CT scan revealed normal chest, massive ascites and swollen ovary. To rule out malignancy, surgical biopsy was performed, which brought no significant findings. We focused on the high value of Adenosin deaminase (ADA) in ascites and strongly suspected tuberculotic peritonitis. Consequently, pathologist confirmed the existence of bacterial bodies stained by acid-fast stain after our consultation. Compared with the poor diagnostic accuracy of surgical biopsy, the value of ADA in ascites has a very high sensitivity and specificity. Considering the high risk of being infertile, to begin diagnostic medication of tuberculotic peritonitis is an acceptable choicefor young women with a high value of ADA in the ascites.
  • 宮本 比呂志, 瓜生 佳世, 吉村 博子, 谷口 初美
    2004 年 78 巻 10 号 p. 923-924
    発行日: 2004/10/20
    公開日: 2011/02/07
    ジャーナル フリー
feedback
Top