皮膚の科学
Online ISSN : 1883-9614
Print ISSN : 1347-1813
ISSN-L : 1347-1813
13 巻, Suppl.21 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 竹原 和彦
    2014 年 13 巻 Suppl.21 号 p. S1-3
    発行日: 2014年
    公開日: 2015/06/18
    ジャーナル 認証あり
    我が国においては,1980 年代を中心に不幸なステロイド・バッシングの歴史があり,日本皮膚科学会は,日本の皮膚科医のコンセンサスを社会に示すことを目的として,2000 年にアトピー性皮膚炎治療ガイドラインを公表し,ステロイド外用薬を中心とする標準治療の重要性を示した。その結果,アトピー性皮膚炎医療をめぐる混乱は,幾分か解消された。(皮膚の科学,増21:1-3, 2014)
  • 片岡 葉子
    2014 年 13 巻 Suppl.21 号 p. 4-10
    発行日: 2014年
    公開日: 2015/06/18
    ジャーナル 認証あり
    アトピー性皮膚炎(AD)の抗炎症薬剤として,現在ステロイド外用薬(TCS)は最も効果の明らかな薬剤である。だがTCSが適切に使われず遷延化,重症化している患者は少なくない。ADの治療ゴールを確認し,到達の過程でのTCSの意義とアウトカム評価,アドヒアランス等実施上の問題をあげ,それらを解決してゴールに到達する時間軸を意識した外用方法を示した。long term controlの方法として近年エビデンスが確認されているproactive療法に,血清TARCを客観的病勢評価として組み合わせた,寛解導入,維持,漸減を明確に意識した外用戦略である。初めは薬剤を使って症状がない状態を維持し,その後最小限の薬剤で症状がない状態へと患者を導くことを意識すべきである。(皮膚の科学,増21:4-10, 2014)
  • 片桐 一元
    2014 年 13 巻 Suppl.21 号 p. 11-14
    発行日: 2014年
    公開日: 2015/06/18
    ジャーナル 認証あり
    アトピー性皮膚炎は乳児期から成人,高齢者に至るまで幅広い年齢層に生じる疾患であり,いったん寛解した後に再発すること加わり,正確な予後を知ることが難しい。本稿では乳児期から就学前,小学生から20歳前後,成人に大別し,疫学調査による有病率とその推移,あるいは同一の施設や地域での追跡調査を基に推測される予後を集積した。罹患率は1歳時が最大だが,1歳半で寛解する群があり,3歳時にはやや増加し,その後漸減する。就学時には10-15%の罹患率だが12歳あるいは18歳頃まで漸減し,20歳前後以降で増加している可能性が高い。追跡調査による20歳以上の患者が45歳程度になった時点の寛解率は40%であり,57歳時での有病率は53%と高い水準を維持している。中でも12%程度の重症患者は長期間にわたり病勢が維持されている。早期発症,重症,喘息・鼻炎の合併や家族歴,多種の抗原特異的IgEの存在,成人期での顔面,頚部の皮疹の存在などが予後悪化因子である。(皮膚の科学,増21:11-14, 2014)
  • 平澤 典保
    2014 年 13 巻 Suppl.21 号 p. 15-20
    発行日: 2014年
    公開日: 2015/06/18
    ジャーナル 認証あり
    アトピー性皮膚炎に対して優れた治療効果を示すステロイド薬は,重篤な副作用を誘発する場合もある。この副作用はグルココルチコイドホルモン作用に基づくものであり,完全には避けることはできない。ステロイド薬はグルココルチコイド受容体を介して,抗炎症蛋白の発現誘導,炎症性蛋白の発現抑制作用を示す。また,強い炎症反応はステロイド耐性を誘導することがある。副作用を抑えながら最大限の効果を得るためには,ステロイド薬の作用機序ならびにステロイド耐性機序を理解し,適正に使用することが必要である。(皮膚の科学,増21:15-20, 2014)
  • 平郡 隆明
    2014 年 13 巻 Suppl.21 号 p. 21-23
    発行日: 2014年
    公開日: 2015/06/18
    ジャーナル 認証あり
    汗はアトピー性皮膚炎(AD)の増悪因子であり,AD患者は自己汗に対する即時型アレルギー反応を高率に示す。我々は,ヒト汗をAD患者末梢血好塩基球に対するヒスタミン遊離活性を指標として精製し,汗中に含まれるヒスタミン遊離活性物質としてMalassezia globosaが産生するMGL_1304を同定した。さらに,AD患者ではMGL_1304特異的IgEが健常人と比べて有意に高いこと,MGL_1304特異的IgEとADの重症度には相関が認められることを明らかにした。汗中に含まれる抗原物質への対応として,特に夏期に汗をかいた場合は放置せず,シャワーで抗原を洗い流すことが重要である。(皮膚の科学,増21:21-23, 2014)
  • 張 建中
    2014 年 13 巻 Suppl.21 号 p. 24-25
    発行日: 2014年
    公開日: 2015/06/18
    ジャーナル 認証あり
    Although atopic dermatitis is a common skin disease world-wide, the prevalence vary between ethnic groups. In China, AD is not as common as in Japan. However, the prevalence increased in recent years. In 2000, the prevalence of AD in 6-20 year children and young adults were 0.69% . In 2004, the prevalence of AD was 2.78% in children of 1-7 years. In 2012, the cumulative prevalence of AD was reported to be 15.3% in children under 6 years and 10.9% in children of 6-12 years.
    Clinically, atopic dermatitis is common in pediatric patients. However, it is not so common in adults. Most adult patients were diagnosed as eczema. Although Williams' criteria was recommended for the diagnosis of AD, the elevation of eosinophil and/or serum IgE level were regarded as the marker of AD by many dermatologists. If adult patients had chronic and generalized eczematous dermatitis without elevation of eosinophil and/or serum IgE level, he or she are often diagnosed as generalized eczema not atopic dermatitis. It might be a long way for Chinese dermatologists to change their idea about eczema and atopic dermatitis.
    Inappropriate use of topical steroids had been a problem especially in rural area. Because of the shortage of dermatologists, patients in rural area often buy topical steroid themselves and use it until side-effects occur. Also, general practitioner often prescribe topical steroid without knowing their potency and course of treatment. The side-effects of topical steroid prescribed by dermatologists are rare.
    To help Chinese dermatologists to manage AD properly and to avoid inappropriate use of topical steroids, the Chinese Society of Dermatology made a guideline for management of atopic dermatitis in 2008, which included patient education, use of topical steroids and calcineurin inhibitors, UVB treatment and systemic treatment. Topical steroids is the first line treatment. Chinese dermatologists also had a problem of facing negative opinion to steroid from patients. It might be largely due to over-concern about the side-effect that adult patients and parents of AD children are often reluctant or even refuse to use steroid. Dermatologists have to explain quite a lot before their patients agree to use topical steroids. Quite often, the patients stopped using topical steroids by themselves. So over-use and under-use of topical steroid are both problems in China.
    Tacrolimus ointment and pemecrolimus cream were the second line treatment for AD. Tacrolimus ointment and pemecrolimus cream are both available in China. The only problem preventing their wide use is the price. For example, the price of tacrolimus ointment and pemecrolimus cream is 5-10 times of steroid creams. They are often prescribed for lesions on face and anogenital area.
    To overcome the problems in steroid use, the Chinese Society of Dermatology launched a continuing medical education program, helping dermatologists in underdeveloped area to follow the AD guideline and to use topical steroid and calcineurin inhibitor properly. It turned out that this improved their treatments on atopic dermatitis.
feedback
Top