紙パ技協誌
Online ISSN : 1881-1000
Print ISSN : 0022-815X
ISSN-L : 0022-815X
34 巻, 9 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
  • 二次スラッジの脱水
    Joseph M. Genco, John J. Carbonells
    1980 年 34 巻 9 号 p. 58-61
    発行日: 1980/09/01
    公開日: 2009/11/16
    ジャーナル フリー
    機械パルプ (砕木, TMP) 及び軽量コート紙 (LWC) を生産する工場で, 二次スラッジの脱水試験を行った。回転真空式プレコート濾過機 (Rotary Vacuum Precoat Filter) のパイロットプラントが用いられた。この装置は回転刃による面直し機構 (doctoringassembly) を装備しており, 各種の市販珪藻土をプレコート材として試用し, 回転刃の送り速度, 真空度, ドラムの水浸度合, およびスラッジの条件の変化による効果を調査研究した。
    紙・パルプ工場の二次スラッジは本質的には生物学的であって, 特有の物理的・化学的性質をもっているので, 一次スラッジに比べ脱水上の多くの難題をかかえている。二次スラッジの主体はバクテリアで, コロイド状をなし, 粒径は0.1~10μmである。極めて水和性があり, 変形が甚しく, 不透過性で, 且つ表面電荷をもっている。
    紙・パルプ工業におけるスラッジの脱水処理の近代技術は McKeown によって発表されている。
    二次スラッジについては技術的に未だ開発の域を脱していないが, 主として炉過と遠心分離によって脱水されている。
    二次スラッジの濾過特性は化学的凝固剤の使用, pHの微妙な制御, 及び比抵抗の低いフィルターケーキを形成するフィルター助剤 (一次スラッジ, 飛灰, 樹皮など) の添加によって改善される。
    最近の研究から, 純粋な二次スラッジの脱水の炉過能力を高め, 操作を容易にするには, 回転真空式プレコート炉過 (RVPF) が実用的であることが示されている。
    この工程は濾過面をプレコート材料で構成され, ドラムに向ってドクターブレードの送り機構がある点が従来の真空濾過とちがっている。これはドラムが水に浸っている間に積層するフィルターケーキが, 一回転の間に除かれて常にきれいな濾過面を保つからである。
    中間規模テストの結果を基礎にして, 各種の変数がパイロットプラントで研究された。その中でも重要な独立変数は, プレコート材, 回転刃の送り速度, 真空度, ドラムの水浸度合, 供給濃度, スラッジの条件及び固形分となった性質であり, 従属変数としては固形分の負荷, ケーキの固形分, および固形分の回収率がある。濃度やスラッジの性質のような独立変数は工場の二次廃物処理システムの操作によって決まるので, プレコート材, 回転刃の送り, スラッジの条件, ドラムの水浸度合と速度及び真空は最も精力的に研究された。
  • 佐々木 史昭
    1980 年 34 巻 9 号 p. 593-603
    発行日: 1980/09/01
    公開日: 2009/11/16
    ジャーナル フリー
    The environmental regulation is getting strict today, and the effluent treatment is accordingly required to be strengthened in Japan. This requirement, therefore, makes sludge increase in volume and also difficult to be dewatered in quality. We developed the Steam-Heating Type Screw-Press. By this Screw-Press, we could get more effective and economical dewatering of coagulating sedimentation sludge or activated sludge.
  • バートウエル I.K., ハーボ R.M.
    1980 年 34 巻 9 号 p. 604-608
    発行日: 1980/09/01
    公開日: 2010/04/23
    ジャーナル フリー
    The discharge of pulp and paper mill effluent into the Somass estuary, Port Alberni, did not significantly affect nearshore utilization by juvenile chinook salmon. However, major changes occured in the diet of fish captured close to the discharge. In-situ bioassays, preference-avoidance experiments and gill net data revealed that salmonids could only utilize the estuarine surface waters and not the deeper waters containing low levels of dissolved oxygen. At Port Mellon, the discharge of pulp mill effluent affected the use of nearshore areas by fish. In-situ experimentation determined that the surface waters proximal to the pulp mill outfalls were acutely toxic to juvenile salmonids which effected avoidance reactions.
  • 角本 正明
    1980 年 34 巻 9 号 p. 609
    発行日: 1980/09/01
    公開日: 2009/11/16
    ジャーナル フリー
  • 王子製紙 (株) 日南工場
    王子製紙株式会社
    1980 年 34 巻 9 号 p. 610-620
    発行日: 1980/09/01
    公開日: 2010/02/09
    ジャーナル フリー
    Nichinan Mill of Oji Paper Co., Ltd. in Kyushu Island, which started its operation in 1938, has an integrated fine paper and a special coated paper mill. The paper mill manufactures wood-free printing and writing papers, converting stocks, business form papers and specialties. The special coated paper mill manufactures electrostatic, dipole, and heat-sensitive recording papers and heat sealable papers.
    The paper mill has a capacity of 200, 000 T/Y of fine paper with seven paper machines, supported by two KP lines, and the special coated paper mill has a capacity of 3, 600 T/Y with two functional coaters.
    The mill's waste water is treated by an activated sludge and coagulation-sedimentation process. Stack gas from oil-fired boiler is desulfurized. Odor gas from KP mill is burned by recovery boilors and kilns.
  • 塩素処理における酸化反応と置換反応
    田部井 宏一, 金子 佳弘, 秋山 武士, 上埜 武夫
    1980 年 34 巻 9 号 p. 621-628
    発行日: 1980/09/01
    公開日: 2009/11/16
    ジャーナル フリー
    クラフトパルプのCEHED5段漂白の第1段塩素処理において, 一定の塩素消費量中に占める酸化反応と置換反応の割合を意識的に変化させることにより, 塩素処理における酸化反応と置換反応の役割について検討した。
    酸化反応の割合が増加するにつれてCE後のパルプ粘度が低下するものの, CE後のPNも低下するため, 酸化反応を増加させることによってパルプ品質を損ねることなく一定のCE後PNを得るに必要な塩素量を減少できることが明らかとなった。
    従って, 従来塩素処理において好ましくない反応とされていた酸化反応が脱リグニンに重要な役割を果しており, むしろ必要不可欠な反応であることが立証された。
  • バイサルファイトパルプ化及び中性亜硫酸塩セミケミカルパルプ化
    宇佐見 国典, 島田 謹爾, 西田 篤実
    1980 年 34 巻 9 号 p. 629-634
    発行日: 1980/09/01
    公開日: 2009/11/16
    ジャーナル フリー
    Bisulfite pulping and neutral sulfite semichemical pulping of Giant Leucaena wood were investigated.
    The results of pulping tests under various conditions are shown in Table 1, 2, 3. The pulps obtained from the two processes had a higher yield, residual lignin contents and lower brightness than the pulps from beech wood.
    The strength properties of the pulps, however, showed a similar tendency, except for tearing resistance, in comparison with that of beech pulps.
    The colour of the sheets appeared to be yellow. The colour reversion of bleached bisulfite pulps ranged from 1.5 to 1.8 showed remarkably low values compared with that of kraft pulps.
  • 原 啓志
    1980 年 34 巻 9 号 p. 635-649
    発行日: 1980/09/01
    公開日: 2009/11/16
    ジャーナル フリー
    中国で製紙用原料として使用されている非木材植物のうち, 竜鬚草 (〓須草), 芒稈 (芒〓), 竹, 竹の皮, 麦わら, 黄麻じん皮部の6種について, その構造および細胞形態を光学顕微鏡により検鏡した。さらに各植物の繊維および代表的な細胞のディメンションを測定した。
    この結果, 単子葉植物の竜鬚草, 芒稈, 竹, 竹の皮, 麦わらの稈および葉の構造, 構成細胞は類似しているが, 各細胞のディメンション, 形態に各々特徴がみられた。黄麻じん皮部は, じん皮繊維と師部柔細胞のみからなり, じん皮繊維の形態に特徴が見い出された。
feedback
Top