理学療法科学
Online ISSN : 2434-2807
Print ISSN : 1341-1667
31 巻, 4 号
選択された号の論文の25件中1~25を表示しています
原 著
  • 松田 雅弘, 楠本 泰士, 酒井 弘美, 伊藤 公一, 田上 未来, 阿部 紀之, 関 亮祐, 本藤 伸男, 山﨑 友豊, 赤池 優也, 二 ...
    2016 年 31 巻 4 号 p. 495-499
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕マイクロビーズ製クッション上での臥位が,関節可動域と筋緊張に及ぼす影響を通常のベッド上臥位と比較して明らかにすることとした.〔対象と方法〕回復期脳卒中後片麻痺患者9名(52~84歳)とした.同一対象者に20分の臥床をクッション(クッション条件),およびベッド上背臥位で(臥位条件)行わせ,前後でのROMt,筋緊張(MAS),僧帽筋上部線維の筋硬度の変化と変化量を対応のあるt検定により統計学的に解析し,その違いを条件間で比較した.〔結果〕クッション条件では介入前後で,麻痺側肘屈曲,頸部左回旋角度に有意差がみられた.筋緊張,筋硬度も軽減している症例が多かった.〔結語〕マイクロビーズ製クッションが,脳卒中患者に対して筋緊張の軽減と関節可動域の増大に効果をもたらすことが示唆される.
  • 小野田 公, 霍 明
    2016 年 31 巻 4 号 p. 501-504
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕スマートフォンiPhone4のアプリケーションである傾斜角度計を使用し,肘関節にて関節位置覚検査法である再現法について検討した.〔対象〕検者は,理学療法士3名とした.対象者は,若年健常成人男性10名とした.〔方法〕傾斜角度計の信頼性は,30°の静止物体および肘関節に対して,3名の検者が測定した値を分析した.関節位置覚検査での妥当性は,再現法を用いてゴニオメーターおよび角度傾斜計で測定し,分析した.〔結果〕検者間の値で有意差は認められなかった.再現法での測定値で2つの測定機器において強い相関がみられた.〔結語〕iPhone4で関節位置覚を測定可能であることから今後,幅広く応用ができることが示唆される.
  • 河西 理恵, 篠原 優志, 山口 凌, 佐藤 翔太, 武田 朴
    2016 年 31 巻 4 号 p. 505-509
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕杖荷重量の定量的な評価手法を考案するため,ひずみゲージを用いた荷重測定杖を製作し,実用性の評価を行った.〔対象〕健常成人10名とした.〔方法〕製作した荷重測定杖の測定精度を万能試験機にて検証した.実用性の評価として健常者の杖歩行に荷重測定杖を適用し,ヒトでの測定の信頼性を級内相関係数(intraclass correlation coefficients,以下ICC)から評価した.〔結果〕荷重測定杖からの出力電圧と万能試験機で加えた荷重量の相関は0.99~1.00を示し,ヒステリシスによる測定誤差も5%以内であった.また,歩行時のICCも0.8以上と高値を示した.〔結語〕荷重測定杖は臨床現場で簡便かつ安価に使用できる有用な評価機器であることが示唆された.
  • 伊藤 忠, 酒井 義人, 森田 良文, 及川 真人, 後藤 和也, 二宮 秀樹, 伊藤 裕一, 横山 清子
    2016 年 31 巻 4 号 p. 511-515
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕入院高齢患者を対象とした下腿最大周径を用いた四肢筋量の推定式を作成した.〔対象と方法〕入院中の高齢患者101名(男性57名,女性44名,74.8±5.1歳:平均±標準偏差)を対象とした.従属変数に二重エネルギーX線吸収法で測定した四肢骨格筋量,独立変数に性別,BMI,下腿最大周径を投入した重回帰モデルを採用し,四肢筋量を推定する回帰式を作成した.〔結果〕性別,BMI,下腿最大周径を投入した回帰モデルによって四肢筋量の80%を説明できた.〔結語〕下腿最大周径を指標とした四肢筋量の簡易推定式は,入院中の高齢患者の臨床場面における筋量評価のツールとして幅広く応用できる可能性がある.
  • 正保 哲, 山崎 大輝, 結城 舞, 小早川 凌, 西澤 岳, 福田 智美
    2016 年 31 巻 4 号 p. 517-520
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕リクライニング角度の違いによる安静時と動的運動中動脈圧受容器反射の変化について検討した. 〔対象と方法〕対象を若年健常男性14名とした.リクライニング角度を20°,45°,70°の3段階に設定し,嫌気性代謝閾値までの動脈圧受容器反射の変化を測定した.〔結果〕安静時のリクライニング角度20°に対して70°で圧受容器反射感受性は有意な低下を示した.一方,warming-up,AT時の圧受容器反射感受性には,リクライニング角度間で変化がみられなかった.〔結語〕安静時の動脈圧受容器反射は,リクライニング角度上昇に依存した傾向がみられた.また,嫌気性代謝閾値までの動的運動程度の運動負荷では動脈圧受容器反射はリクライニング角度による影響を受けないことが示唆された.
  • 小沼 佳代, 島崎 崇史, 高山 侑子, 竹中 晃二
    2016 年 31 巻 4 号 p. 521-525
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕在宅脳卒中者の活動および参加状況にあわせた推奨活動を明らかにすることを目的とした.〔対象と方法〕在宅脳卒中者60名への郵送調査を行った.質問項目は,21項目の活動および参加状況,障害への心理的適応,および生活の質とした.〔結果〕在宅脳卒中者の活動性について,クラスター分析を行った結果,多種活動参加型,低活動型,および機能回復特化型という3つのパターンに分けられた.多種活動参加型は,障害への心理的適応の受容因子,自己効力感因子,および生活の質の得点が最も高かった.機能回復特化型は,低活動型と比べて,心理的適応の自己効力感因子の得点が高かった.〔結語〕生活の質の向上を目的として活動性向上を促す支援を行う場合には,低活動型の者には何らかの活動の実施を促し,機能回復特化型の者には機能回復を目的とする活動以外の実施を促すことが重要である可能性が示唆された.
  • 伊藤 忠, 久保 晃, 酒井 義人, 山﨑 一德, 山田 彩加, 五十嵐 知真, 佐藤 徳孝, 森田 良文
    2016 年 31 巻 4 号 p. 527-533
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕慢性腰痛高齢者の局所振動刺激時の重心動揺の変化を明らかにすることである.〔対象と方法〕慢性腰痛を有し,腰部疾患の罹患により入院中の高齢者28名を対象とした.左右の腓腹筋および傍脊柱筋に周波数で30,60,240 Hzの振動刺激を与え姿勢動揺を測定した.各Center of Pressure (CoP)の比較と各CoPとVisual Analogue Scale (VAS),背筋力,傍脊柱筋断面積との相関を検証した.〔結果〕傍脊柱筋(240 Hz)の刺激に対するCoPのみ前方推移の姿勢制御を示した.VASは,傍脊柱筋(60 Hz),背筋力は傍脊柱筋(240 Hz)の刺激に対するCoPとの間に中等度の相関を示した.〔結語〕体幹の固有感覚に対する多様な固有感覚刺激による評価を実施する必要がある.
  • 小貫 睦巳
    2016 年 31 巻 4 号 p. 535-539
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕国家試験問題を教材とするeラーニングを施行しその経験の有無とインターネットリテラシー等との相関の分析によりeラーニングの学びの可能性を検討することである.〔対象と方法〕理学療法学科2,3年生とした.eラーニングとその前後の学習評価を行い,eラーニングの実施の有無による群の学習効果を2要因混合計画の分散分析により解析した.またインターネットリテラシー尺度とeラーニングの結果との相関をみた.〔結果〕eラーニング実施前後において測定されたテストの平均値は2年生,3年生ともに上昇した.分散分析の結果2年生は被検者内要因が主効果,交互作用とも有意であった.〔結語〕2年生においてはeラーニング教材の学習効果は高いと考えられる.
  • 木村 悠人, 阿南 雅也, 高橋 真, 林 秀俊, 新小田 幸一
    2016 年 31 巻 4 号 p. 541-546
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕LCS患者の着座動作の運動学的特徴を明らかにすることであった.〔対象と方法〕LCS群24人と対照群18人とした.着座動作の動きを,デジタルビデオカメラを用いて撮影し,各体節および下肢関節の角度と角速度,身体重心(COM)を求めた.〔結果〕下方移動相では,LCS群は膝関節屈曲が有意に小さく,体幹傾斜および股関節角速度の加速と減速の切り替え頻度が高かった.後方移動相では,LCS群はCOMの後方移動と骨盤後傾が大きく,膝関節角速度の加速と減速の切り替え頻度が高かった.〔結語〕LCS群の着座動作において,下方移動相では体幹と下肢の協調性が低下しており,後方移動相ではCOMがより後方に変位するために,より大きな膝関節伸展筋力を必要とする戦略をとっていることが示唆された.
  • 中村 壮大, 勝平 純司, 村木 孝行, 松平 浩, 黒澤 和生
    2016 年 31 巻 4 号 p. 547-550
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕本研究は,三次元動作分析装置を用いて,肩関節の外転運動における若年者と高齢者の肩甲上腕リズムを比較し,加齢による影響を明らかにすることである.〔対象と方法〕若年男性21名と高齢男性17名を対象とした.課題動作は,肩関節外転運動とし,三次元動作分析装置を用いて肩甲上腕リズムを分析した.〔結果〕肩関節外転運動における上腕骨と肩甲骨の関係性である肩甲上腕リズムは,若年者では3.5:1の割合となった.次に高齢者における肩甲上腕リズムは4.4:1の割合となった.〔結語〕本研究より,加齢に伴い肩甲上腕リズムが異なることが明らかとなった.本研究で得られた結果は,理学療法分野における重要な知見となる.
  • 荒武 喜子, 小松 浩子, 小熊 祐子, 石澤 丈, 森 毅彦, 岡本 真一郎
    2016 年 31 巻 4 号 p. 551-558
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕日本の中悪性度成人非ホジキンリンパ腫(NHL)サバイバーの身体活動量(PA)と健康関連QOL(HRQOL)との関連性を明らかにすることを目的とした.〔対象と方法〕都内1大学病院通院中のNHL患者(診断後6ヵ月-8年の者)100名(年齢中央値65.0歳)とした.自己記入式質問紙法により得られるPAとHRQOLの関連を重回帰分析にて解析した.〔結果〕PAは多いほど身体面のHRQOLも有意に高くなるが,精神面のHRQOLに対する寄与は示されなかった.〔結語〕身体活動の取組みのHRQOL促進に対する有用性が示唆される.
  • 石坂 勇人, 阿久津 瑞季, 秋山 純和, 千田 雅之, 久保 晃
    2016 年 31 巻 4 号 p. 559-564
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕肺がん切除術における術前と術後のSF-36による健康関連QOL(HRQOL)の変化と6分間歩行試験(6MWT)との関係について検討した.〔対象と方法〕肺がん切除術を施行した31名を対象とした.肺がん切除術前と術後にSF-36と6MWTを実施した.SF-36の下位項目と6MWTの歩行距離,呼吸困難感を術前後で比較し,SF-36の下位項目と6MWTの相関関係を検討した.〔結果〕SF-36における術後の身体機能,日常役割機能(身体,精神),痛み,活力,社会生活機能は,術前よりも有意に低下していた.術前後の6MWTは,身体機能や全体的健康感との相関関係が認められた.〔結語〕肺がん切除術前後の6MWTと身体的QOLには関連があることが示唆された.
  • 小野田 公, 糸数 昌史, 久保 晃
    2016 年 31 巻 4 号 p. 565-569
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕理学療法分野の反転授業導入時の問題点をあげ,その問題への対策と評価を検討した.〔対象と方法〕国際医療福祉大学保健医療学部理学療法学科2年生で「運動療法学総論」を履修している学生99名とした.予習動画は,動画視聴後に理解度と評価のアンケートを実施した.また,授業は,評価と意見・感想を自由記載のアンケート実施した. 〔結果〕予習動画の理解度および評価は高い値を示した.また,授業評価は,従来の授業と反転授業で有意差は認められなかった.〔結語〕反転授業導入時の問題点に対策を施し,円滑に導入ができた.
  • 山中 悠紀, 水野 智仁, 石川 成美, 笹倉 祐太, 山本 亜衣, 石井 禎基
    2016 年 31 巻 4 号 p. 571-574
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕無償のソフトウェア(フリーウェア)による動作解析の実用性を検討すること.〔対象と方法〕大学生11名(男性5名,女性6名)にデジタルビデオカメラで矢状面から撮影した立ち上がり動画を画像上のマーキング箇所の座標値が取得できるフリーウェアで解析させ,作業時間と自覚的疲労度を評価するとともに,算出した股,膝,足関節角度と2次元動画解析ソフトウェアで求めた角度との差を分析した.〔結果〕115枚の画像解析に要した平均時間は約20分,自覚的疲労度はVASで30.0 mm程度であった.2種類の解析方法で算出した角度の最大値の差は股関節屈曲で0.12±0.25°,膝関節屈曲で0.14±0.30°,足関節背屈で1.02±0.38°であった.〔結語〕フリーウェアによる動作解析法は実用的である.
  • 堀本 ゆかり
    2016 年 31 巻 4 号 p. 575-580
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕近年,医学教育改革の観点から,専門職業人の実践能力に対する評価法として注目されているコンピテンシー診断を実施し,対象者の勤務領域間の特性について調査した.〔対象と方法〕対象は,8県18施設に所属する臨床経験5年以上の理学療法士150名(年齢:35.1±7.3歳(平均±標準偏差),臨床経験年数:11.6±6.8年)である.社会人基礎力対応のコンピテンシー診断を実施し,勤務5領域間の特性を比較した.〔結果〕 「要望にこたえる力」と「きちんとやる力」は急性期と生活期間,「自らを活かす力」は回復期と研究・教育機関間で有意な差があった.〔結語〕勤務形態や仕事環境に応じ,必要な行動特性の違いが差異として表れた.本診断法は汎用性に富み,能力考課や情意考課の利用が期待される.
  • 石坂 正大, 石川 良太, 伊藤 詩峰, 遠藤 沙紀, 君島 未紗, 鯉沼 夢, 佐藤 克己, 関 健吾, 田野 勝也, 千明 龍太郎, 淵 ...
    2016 年 31 巻 4 号 p. 581-584
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕コンプレッションウェアの着用が酸素摂取量および心拍数に及ぼす影響を明らかにする.〔対象と方法〕対象は健常男性26名とした.対象者に対しトレッドミルでの心肺運動負荷試験を行い,裸とコンプレッションウェア着用の2つの着衣条件で酸素摂取量,心拍数,呼吸交換比,呼吸数を測定した.〔結果〕心肺運動負荷試験の運動前,中,後の心拍数(回/分)はそれぞれ,裸で84.4±11.8,156.9±12.3,110.2±22.1,着用時で81.2±11.9,151.7±14.7,102.0±10.4となり,後者の着衣条件で有意に低い値を示した.酸素摂取量,呼吸交換比,呼吸数では着衣条件間の有意な差がみられなかった.〔結語〕コンプレッションウェアの着用は酸素摂取量には影響しないが,運動時の心拍数を低下させる.
  • 亀ヶ谷 忠彦, 宮寺 亮輔, 押川 武志, 鈴木 康子, 森田 智之
    2016 年 31 巻 4 号 p. 585-590
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕車椅子座位姿勢で上肢機能を評価するための簡易上肢機能検査(Simple Test for Evaluating Hand Function, STEF)短縮版を開発した.〔対象と方法〕健常成人51名を対象とした.対象者は車椅子座位姿勢でSTEFを実施した.各下位検査の所要時間を用いて主成分分析を行い,各主成分に対する寄与の強い下位項目を選出してSTEF短縮版を構成した.〔結果〕STEF下位検査から小立方,大球,中立方,ピンの4項目,あるいは小立方,大球,中立方,木円板,ピンの5項目を選出して構成したSTEF短縮版は高い内的整合性を示した.STEF短縮版とSTEF10項目の合計所要時間は有意に相関した.〔結語〕STEF短縮版は十分な内的整合性と併存的妥当性を有することが確認された.
  • ―3次元動作解析装置との比較―
    堀水 湧, 木元 稔, 照井 佳乃, 高橋 亜紀穂, 福井 智子, 塩谷 隆信
    2016 年 31 巻 4 号 p. 591-596
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕歩行中の加速度データから身体重心の変位を算出し,その妥当性を検討することを目的とした.〔対象と方法〕健常男子学生11名を対象とし,加速度計を第3腰椎レベルに装着して3次元動作解析装置の測定域で8条件の歩行を行った.上下・左右方向の加速度データから重心変位を算出し,3次元動作解析装置から算出した重心変位と比較した.妥当性の検討には級内相関係数(ICC)とBland-Altman分析を用いた.〔結果〕いずれの歩行条件においても加速度から算出した重心変位は上下方向で強い相関(0.73-0.94)を示し,左右方向は中等度以下の相関(0.31-0.71)を示した.また,多くの条件下で加算誤差と比例誤差が認められ,加速度計の重心変位が大きかった.〔結語〕加速度データから重心変位を算出することは,歩行の変化を視覚的・直感的に把握できる点において有用であり,簡便に用いられる歩行分析ツールとなり得ることが示唆された.
  • ―ワイヤ電極を用いて―
    室伏 祐介, 岡上 裕介, 中平 真矢, 前田 貴之, 永野 靖典, 池内 昌彦, 川上 照彦
    2016 年 31 巻 4 号 p. 597-600
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕等張性外転運動における筋活動より,中殿筋に対し小殿筋を優位に鍛える方法を検討することとした.〔対象と方法〕対象は,健常成人14名とした.小殿筋と中殿筋にワイヤ電極を留置し,最大筋力20%,40%,60%の負荷量での等張性外転運動による,積分値,平均周波数を算出した.〔結果〕全ての段階の負荷量において小殿筋の方が中殿筋よりも筋活動が高かった.さらに,筋活動量の割合(小殿筋/中殿筋)は最大筋力20%の負荷量において高かった.また,平均周波数は負荷量ごとに違いは認められなかった.〔考察〕等張性外転運動で中殿筋に対し小殿筋を優位に鍛えるためには低負荷が良い.
  • 萬井 太規, 長谷川 直哉, 武田 賢太, 伊吹 愛梨, 佐久間 萌, 石川 啓太, 前島 洋, 浅賀 忠義
    2016 年 31 巻 4 号 p. 601-607
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕本研究の目的は,クロスステップ反復練習の片脚立位時の姿勢安定性および姿勢戦略への即時効果を検証することである.〔対象と方法〕14人の健常若年者を対象とした.練習前後のテスト課題として,被験者は片脚立位姿勢を15秒保持した.練習課題は,クロスステップ動作を100回反復した.練習効果検証のため,足圧中心点(COP) から体重心(COM)までの距離(COP-COM間距離),荷重量メカニズムとCOP位置メカニズムを算出した.〔結果〕練習後,片脚立位中のCOP-COM間距離は減少し,加速相で荷重量メカニズム,減速相でCOP位置メカニズムが増大した.〔結語〕クロスステップ練習は,姿勢戦略を変化させ,片脚立位中のCOP-COM間距離を近づける能力を高め,姿勢安定性を向上させることが示された.
  • ―麻痺側手指伸展の随意運動の有無によるサブグループ解析―
    平上 尚吾, 井上 優, 佐藤 ゆかり, 原田 和宏, 香川 幸次郎
    2016 年 31 巻 4 号 p. 609-613
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕脳卒中片麻痺患者の上肢運動機能に対するミラーセラピー(Mirror therapy; MT)の効果を麻痺側手指伸展の随意運動の有無別に検討すること.〔対象と方法〕無作為化比較試験でMT群と対照群に割り付けられた回復期脳卒中患者14名を,介入前のFugl-Meyer Assessment(FMA)を基に手指伸展不能群6名と手指伸展可能群8名に層別化した.層別にMT群と対照群のFMAとWolf motor function testの得点変化量を比較した.〔結果〕手指伸展可能群ではMT群の手指運動機能が対照群に比べ有意に改善したが,手指伸展不能群では群間差はなかった.〔結語〕脳卒中片麻痺患者に対するMTは麻痺側手指伸展の随意運動が可能な患者群の手指運動機能に有効である可能性が示唆された.
  • 菅田 伊左夫, 原田 和宏, 堀川 智慧, 渡辺 友紀, 鈴木 智佳, 赤羽 貴子, 田中 美波, 内藤 裕二
    2016 年 31 巻 4 号 p. 615-620
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕地域在住虚弱高齢者に対してFour Square Step Test(FSST)を実施することで6ヵ月後の転倒を予測することが可能かどうかを調査した.〔対象と方法〕通所リハビリテーションを利用する65歳以上の虚弱高齢者42名とした.ベースライン調査を行い,その後6ヵ月間の追跡調査にて転倒発生の有無を調査し,FSSTの妥当性,感度・特異度を算出した.〔結果〕FSSTは虚弱高齢者の歩行速度と他の動的バランス能力との相関が見られたが,転倒発生の有無とは関連がなく,感度・特異度も低く転倒発生の予測はできなかった.〔結語〕虚弱高齢者に対するFSSTの使用では,転倒発生のスクリーニング評価としては不十分であると考えられたが,結果の一般化には慎重でなければならない.
  • 合田 秀人, 岩井 浩一
    2016 年 31 巻 4 号 p. 621-624
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕地域在住高齢者を対象とした原著論文における評価指標の使用状況を明らかにすることである.〔対象と方法〕2012年1月から2014年12月の過去3年間に学術誌「理学療法科学」と「理学療法学」に掲載された,地域在住高齢者を主な対象とした原著論文に用いられた評価指標およびその頻度を調査した.〔結果〕Timed up and go test(TUG)など,身体的虚弱(高齢者)理学療法診療ガイドラインで推奨されている評価指標が上位を占めた.今回抽出された評価指標は,一定の信頼性,妥当性を有すること,間隔あるいは比率尺度の評価指標が多いこと,などがわかった.〔結語〕本調査結果を踏まえ,地域理学療法に有用な評価指標について検討していきたい.
  • 久保 晃, 谷 浩明, 小林 薫, 小野田 公
    2016 年 31 巻 4 号 p. 625-628
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕入学から4ヵ月後での学習と生活満足度を入学様式,通学様式も含めて男女別に明らかにすることとした.〔対象と方法〕平成27年に国際医療福祉大学理学療法学科に入学し,協力の得られた103名(男性51名,女性52名)とした.1年前期末の7月下旬にVisual Analogue Scaleで学習と生活満足度を評価し,入学および通学形態より比較した.〔結果〕男女とも学習満足度は約65,生活満足度は約70ポイントと高かった.入学様式に有意差はなく,女性の自宅通学者が一人暮らしより学習満足度が有意に高かった.〔結語〕学習,生活とも満足度は高く,女性の学習に関する満足度は自宅通学者でより高かった.
症例研究
  • 藤沢 千春, 玉木 彰, 帯刀 未来, 生島 秀樹, 常峰 紘子, 吉岡 聡
    2016 年 31 巻 4 号 p. 629-632
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/08/31
    ジャーナル フリー
    〔目的〕対麻痺を呈した化学療法中の悪性リンパ腫症例に対して,ベルト電極式骨格筋電気刺激療法(B-SES)の廃用性筋萎縮の予防効果と安全性を検証した.〔対象と方法〕対象は悪性リンパ腫による脊髄損傷を呈した症例とした.B-SESによる廃用性筋萎縮予防の効果判定として初期,中間,最終に超音波診断装置による大腿四頭筋の筋厚測定とAmerican Spinal Injury Association運動機能評価(ASIA)を実施した.有害事象は有害事象共通用語基準を用いて評価した.〔結果〕骨格筋萎縮の予防は可能であったが,ASIAの改善は認められなかった.有害事象は全ての介入期間で認められなかった.〔結語〕B-SESは化学療法実施中の全ての介入期間で有害事象を生じず,廃用性筋萎縮の予防が可能であった.
feedback
Top