情報管理
Online ISSN : 1347-1597
Print ISSN : 0021-7298
ISSN-L : 0021-7298
36 巻, 11 号
選択された号の論文の13件中1~13を表示しています
講演 「ジョイント・フォーラム 21世紀における新しい情報サービスの展開」
  • ブリフォンスキ, デドリア
    1994 年 36 巻 11 号 p. 985-990
    発行日: 1994/02/01
    公開日: 2008/05/30
    ジャーナル フリー
    本稿は,GALE-NICHIGAIレファレンスシリーズ発刊記念ジョイントフォーラム「21世紀における新しい情報サービスの展開」における講演の収録である。演者はまずバーチャルライブラリーの定義を行い,そのバーチャルライブラリーの出現に深い関わりを持つInternetの概要を述べている。次にバーチャルライブラリーを実現化するために図書館員が抱えている様々な課題について述べると同時に,成功を収めつつある例としてトロント大学の実現化の試みを報告した。そしてバーチャルリアリティの恩恵を最初に受けるのは,資料としては逐次刊行物であるとして,Internetの果たす役割と電子雑誌に現れるであろう傾向を挙げ,それら情報産業界における新しい動きに対する図書館員の心構えを説いた。
  • 松村 多美子
    1994 年 36 巻 11 号 p. 991-998
    発行日: 1994/02/01
    公開日: 2008/05/30
    ジャーナル フリー
    本稿は,GALE-NICHIGAIレファレンスシリーズ発刊記念ジョイントフォーラム「21世紀における新しい情報サービスの展開」においてなされた講演を収録したものである。演者は,まずエレクトロニック·ライブラリーの定義を確認し,その一つずつに関し我が国での実現化の状況を,国立大学,私立大学,公共図書館別に説明した。それによると,コンピュータの導入はかなりの率でなされているものの,LANの整備などのネットワーク環境は国立大学ではある程度整っているが全体的には未整備であるとしている。またコンピューティングパワーの活用では,電子資料,とくにCD-ROMの利用が不可欠であるとして,その利用状況を報告,分析している。最後に,在宅利用などの新しいサービスを可能とするエレクトロニック·ライブラリーを実現していくためには,急速に進展している情報の電子化やネットワークの形成を重要なインパクトとして受けとめ,積極的に利用していくことが必要であると説いた。
講演
  • パスコン, シャン=ルイ:著, 波多野 宏之:訳
    1994 年 36 巻 11 号 p. 999-1011
    発行日: 1994/02/01
    公開日: 2008/05/30
    ジャーナル フリー
    「ハイビジョン画像データベース研究岐阜会議'93」における特別講演。フランスにおける美術品の画像データベースについて,文化·フランス語圏省でのデータベース,画像バンクの位置づけ,現在の発展状況および将来について述べた。まず文化省の役目に触れ,この領域での最も代表的な応用例として,オルセー美術館とヨーロッパ·プロジェクトRAMA,ルーヴル美術館素描室,ビデオミュゼウム,ポンピドー·センター公共情報図書館における二つのプロジェクトを紹介した。また,将来に関しマイクロコンピュータによる画像バンク,ポータブル·システム,ヨーロッパ·プロジェクトについて解説し,標準化についても触れた。
  • 八木 茂昭, 磯部 純子
    1994 年 36 巻 11 号 p. 1012-1022
    発行日: 1994/02/01
    公開日: 2008/05/30
    ジャーナル フリー
    最近のコンピュータシステムの潮流であるダウンサイジング,クライアント/サーバモデル,マルチベンダー化はシステム開発の方法にも変革をもたらしている。すなわち複数のパッケージソフトを有機的に結合し独自開発ソフトを極力少なくするという方法である。アルプス電気(株)磁気応用事業部では3社のハードウエアと3種の市販ソフトウエアで統合技術情報システムのサブシステムとして文書検索システムと特許情報システムを構築した。本稿ではこれらのシステムの概要を紹介するとともに,その背景になる考え方,シソーラス整備,開発工数等について述べる。
  • —ヒトゲノム解析プロジェクトにおけるデータベースの構築—
    平川 美夏, 鈴木 政彦, 諏訪 秀策, 宮沢 三造, 清水 信義
    1994 年 36 巻 11 号 p. 1023-1032
    発行日: 1994/02/01
    公開日: 2008/05/30
    ジャーナル フリー
    GDB(Genome Data Base)は,国際的ヒトゲノム解析プロジェクトの研究成果の蓄積·流通を担うデータベースである。米国Johns Hopkins大学で,国家および国際的助成の下で作成·維持されている。世界6か国にノードが設置され,日本ではJICSTが公式ノードを開設する。ゲノム地図データベースとして,遺伝子座,地図,多型情報とその実験材料や文献情報および,病気に関わる遺伝子のカタログOMIM(Online Mendelian Inheritance in Man)を収録している。
講座
情報整理術
日本じょうほう紀行
feedback
Top