情報管理
Online ISSN : 1347-1597
Print ISSN : 0021-7298
ISSN-L : 0021-7298
41 巻, 9 号
選択された号の論文の16件中1~16を表示しています
解説
  • 小西 一也, 梅村 晃広
    1998 年 41 巻 9 号 p. 667-677
    発行日: 1998年
    公開日: 2001/04/01
    ジャーナル フリー
    ディジタルネットワークの発展の中で,今まで紙メディアで扱われてきた文書の電子化が進められている。重要文書を電子化する場合の最大の課題は,改ざん,なりすまし等の不正行為をどのように防ぐかという正当性保証の問題である。特にインターネットのようなオープンネットワークを流通させる場合には,正当性保証の技術的困難さは高くなる。本稿では,電子文書の正当性保証の問題を解説し,この問題に対する一つの検討事例として,文書画像の形式で扱われる文書に対する正当性保証法を紹介する。
  • ウォーカー トーマスJ., 時実 象一 :訳
    1998 年 41 巻 9 号 p. 678-694
    発行日: 1998年
    公開日: 2001/04/01
    ジャーナル フリー
    フロリダ昆虫学会ではその学会誌Florida Entomologistの印刷版下ファイルからPDFファイルを作成し,インターネットに無料でアクセス提供している。また添付資料や著者のWebサイトへのリンクをAuthorLinkとして著者に販売している。これらの経験から,学会はPDFによる電子別刷りを,速報を希望する論文著者に販売して得る収益により,すべての論文をインターネット上で電子アクセス提供できることを主張する。背景として学術雑誌発行の歴史と最近の定期刊行物の危機について解説している。
紹介
  • ―Publisher Item Identifier―
    内田 尚子
    1998 年 41 巻 9 号 p. 695-704
    発行日: 1998年
    公開日: 2001/04/01
    ジャーナル フリー
    学術雑誌の電子出版が進展するとともに,電子的な情報交換が必要かつ普遍的になった。ディジタル情報を容易に入手できるようにするためには,対象となるあらゆる情報アイテムを一義的に識別する必要がある。現在,いくつかの情報識別子が提案されている。本稿では,科学技術医学出版社数社が1996年から論文の識別に用いているPublisher Item Identifier (PII) について解説する。
  • ―JavaCardによるエレクトロニック・コマースシステム―
    瀧沢 雅人, 塩田 武臣
    1998 年 41 巻 9 号 p. 705-716
    発行日: 1998年
    公開日: 2001/04/01
    ジャーナル フリー
    Sun Microsystemsが開発したJavaは単に新しいプログラミング言語ではなく,ネットワークコンピューティングを実現するキーワードでもある。また,常時携帯できる最小のJava実行環境としてJavaCardがあり,このカードを使用すれば複数のプログラムを1枚のカードに安全に格納・実行することができる。CTC J-KIOSK開発チームは,Java・JavaCardの特徴を取り入れたインターネット上での電子決済システムのデモを作成し,Javaの実用性と可能性を証明した。
講座
  • ファクトDBの事例紹介1―生命科学分野のファクトDB―
    今井 建策
    1998 年 41 巻 9 号 p. 717-729
    発行日: 1998年
    公開日: 2001/04/01
    ジャーナル フリー
    近年のコンピュータ技術の進歩に伴い,コンピュータネットワークが研究者にとってのもう一つの研究環境となりつつある。生命科学の分野でも,研究情報資源であるファクトDBの研究情報ネットワーク上での構築へのニーズが大きくなっている。しかし,大規模で体系化されたファクトDBの整備はまだまだ十分ではなく,これからさらなるファクトデータの体系化が行われ整備されていく状況である。本稿では既存の生命科学分野のファクトDBを例に取り,データの集積・体系化・公開について紹介した。
科学技術の体制を築いた人々
データベース余話
キーワード設定の現場から
マンガ「ことばの泉」知る知る見知る
feedback
Top