日本海水学会誌
Online ISSN : 2185-9213
Print ISSN : 0369-4550
ISSN-L : 0369-4550
20 巻, 6 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
  • イオン交換透析に関する研究 (第6報)
    堂野 礼三, 安積 敬嗣
    1967 年 20 巻 6 号 p. 303-307
    発行日: 1967年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    In running the demineralization or the concentration of electrolyte solution by electrodialysis by using ion-exchange membrane, the permselectivity between the same charge ions through ion-exchange membrane is an imporant factor.
    The present investigation was undertaken to determine the permselectivity of Cl- and OH- thnough anion-exchange membrane in ion-exchange transfer and to make a comparison with the Permselectivity in case of electrodialysis.
    As the result, it was found that the permeabilities of Cl- and OH- were about the same and that these values were very little affected by the concentration and composition of Cl- and OH- in the original solution.
    These results were similar to those in the electrodialysis
  • 広田 正義, 藤井 知, 伊東 信之祐
    1967 年 20 巻 6 号 p. 308-312
    発行日: 1967年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    The present study is connected with the utilization of gypsum by-produced in the process of manufacturing sea-salt gypsum for gypsum cement.
    Insoluble anhydrite (II-CaSO4) was calcined at 800°C to prepare its sample from sea-salt gypsum. Then, the authors investigated, in accordance with the experimental design, effects of several kinds of accelerator for hardening and ageing conditions upon the setting time, the strength and the hydrating degree of cement.
    The following results were obtained:
    1. The setting time of cement was the shortest when 1 wt% of potassium sulfate was added.
    2. The strength was affected by the ageing conditions.
    3. The strength was not always large even if the hydrating degree of cement was high.
  • イオン交換膜に関する研究 (第25報)
    山根 礼一, 佐田 俊勝, 水谷 幸雄
    1967 年 20 巻 6 号 p. 313-326
    発行日: 1967年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    This paper reports the results of a study conducted on the electrophoretic concentration of sea water utilizing the ion-exchange membranes prepared by “Paste method”.
    In this study, the authors measured those influences to be exerted by the temperature, the flow rate, the concentration and the current density of sea water upon the results of the electrophoretic concentration of sea water.
    Also, the authors investigated the cell voltage, the composition of the concentrated sea water and the current efficiency, and discussed them in relation to the concentration polarization developed on the sea water side of the ion-exchange membranes.
  • イオン交換膜に関する研究 (第26報)
    山根 礼一, 本村 浩次, 佐田 俊勝, 水谷 幸雄
    1967 年 20 巻 6 号 p. 327-337
    発行日: 1967年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    (1) ペースト法イオン交換膜の特性値を測定し, この値からイオン交換膜法海水濃縮における濃縮特性値を推定し, 前報の濃縮実験結果と比較検討した.
    (2) イオン交換膜の電気抵抗, 輸率, 電気浸透水, 塩および水の透析係数を, 塩の種類, 溶液濃度, 溶液温度, 電流密度, 外液攪拌状態, 膜の両側の溶液の濃度差などを因子として測定した.
    (3) 輸率は電流密度によつて大きな変化はなく, 0.5N NaCl 4N NaClの系で, 陽イオン交換膜0.974, 陰イオン交換膜0.989となつた. 電気浸透水は溶液濃度の低下, 電流密度の上昇により増加し, 溶液温度の1次式で示すことができた. さらに, 塩の種類によつても変化した. 塩および水の透析係数は溶液濃度, 塩の種類によつて変化し, 溶液温度の1次式で示すことができた.
    (4) 各測定値を用いて膜法海水濃縮における所要電圧, 電流効率, 濃縮液濃度, 濃縮液量を電流密度と溶液温度を因子として計算で求めた.
    濃縮液量, 濃縮液濃度は実験値とほぼ一致した. 電流効率の絶対値も良い一致を示したが, 濃縮条件による傾向は, 必ずしも一致しなかつた. 所要電圧は一致する範囲もあつたが, 濃度分極の大きくなる濃縮条件では, 実験値が急激に高くなつた.
  • ハイドレート法による海水, かん水の濃縮 (第9報)
    斎藤 進, 安藤 嘉教
    1967 年 20 巻 6 号 p. 338-347
    発行日: 1967年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    連続式攪拌槽型晶析装置を用い, 冷媒直接々触法によるR-21ハイドレートの晶析試験を行なつた. 反応系からの奪熱速度, 結晶の平均滞留時間, スラリー濃度等の操作条件によつて定まる因子と結晶粒径分布の測定によりえられる結晶平均粒径および結晶線成長速度の関係を求めて (12)(13)(14) 式に示した結果をえた. 要するに本試験の結果ハイドレート法における分離プロセスにおいて要求される結晶粒径が決まれば, 操作条件の設定が可能となる. なお本試験は小型の晶析試験装置を用いているので, 工業化の時点ではスケールアツプの問題が未解決であるが今後の課題と考える.
feedback
Top