日本海水学会誌
Online ISSN : 2185-9213
Print ISSN : 0369-4550
ISSN-L : 0369-4550
45 巻, 1 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
  • 竹中 啓恭
    1991 年45 巻1 号 p. 3-10
    発行日: 1991年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
  • 井上 節夫, 相馬 伸義, 石田 哲義
    1991 年45 巻1 号 p. 11-15
    発行日: 1991年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
  • ノズル形状の影響について
    上原 春男, 宮良 明男, 古賀 透, 日野 雅貴, Erich STUHLTRÄGER
    1991 年45 巻1 号 p. 16-21
    発行日: 1991年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    海洋温度差発電と海水淡水化装置を組み合わせたハイブリッドサイクルにおける海水の蒸発器の高性能化を目的に, 円筒ノズル, 楕円形ノズル, 4穴ノズルを用いてスプレーフラッシュ蒸発の実験を行い以下の結論を得た.
    (1) スプレーフラッシュ蒸発法を用いれば, 表層海水温度30℃ 付近での蒸発が十分可能である.
    (2) 円筒ノズル, 楕円形ノズルおよび4穴ノズルを用いて造水量および液温降下を測定した結果, 4穴ノズルが最も有効であることを示した.
    (3) 本装置の淡水化比は, いずれのノズルにおいても理想値のほぼ100%近い値が得られた. また淡水化比はノズル出口流速にあまり影響されない
  • 橋本 俊行, 四元 健彦, 有浦 勢二, 宮武 修
    1991 年45 巻1 号 p. 22-28
    発行日: 1991年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    比較的大口径の円管ノズルから液が鉛直下向きにフラッシュ室へ流入する方式を用いて, スプレーフラッシュ蒸発の実験を行い, おもに蒸発効率について検討した. 実験は液流量0.83~2.50kg/s, 液温度40~80℃の範囲で行い, 3K以上の液過熱度に対して, ほとんどの実験範囲において0.8以上の高い蒸発効率が得られた.
    また, 実験結果の検討から, 以下のことが明らかとなった.
    (1) ノズルへの流入管形状がベンドの場合よりもティーの場合の方が蒸発効率が大きく, この傾向は流入液流量が大きくなるほど顕著である
    (2) ノズルへの流入管形状がティーの場合, 過熱度が小さい範囲では, 流入液流量が増大するにつれ蒸発効率は大きくなる. 過熱度が大きくなると, 逆に流入液流量が増大するにつれ蒸発効率は小さくなる. また, 蒸発効率に及ぼすノズル口径の影響は小さい
    (3) 本実験で用いた円管ノズルから液が鉛直下向きにフラッシュ室へ流入する方式は, 鉛直上向きもしくは水平方向に流入する方式よりも総合的判断から有用である
    (4) 本実験結果は, 水平平板に複数ノズルを取り付けることによって大容量化されたスプレーフラッシュ蒸発装置の設計に利用できる
  • 大井 隆夫, 武蔵 正明, 野村 雅夫, 小坂 知子, 岡本 眞實, 垣花 秀武
    1991 年45 巻1 号 p. 29-34
    発行日: 1991年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
    本研究を要約すると, 以下のようになる.
    1) 本邦27温泉水中のホウ素同位体比 (11B/10B) を測定した. ホウ素含有量の平均値は7.52mg/dm3であり, 同位体比の測定値は11B/10B=4.023~4.107の範囲であった.
    2) 27温泉水は, ホウ素同位体比の観点から, 二つのグループに分けることができる. 高い11B/10B値 (>4.07) を示すグループと低い値を (<4.07) 示すグループであり, 二つのグループの地理的分布は, かなり系統的である. 本邦温泉水は全般的には低い同位体比を持つグループに属するが, 箱根-草津白根以東東北地方の温泉水は高い同位体比を示す.
    3) 高いホウ素同位体比を示す温泉水は, 地球上で普通に存在する天然試料中で最も高い同位体比 (~4.2) を持つ海水の影響を受けているものと考えられる. これは, 太平洋プレートの沈み込みに伴う海水起源のホウ素のマグマへの取り込まれの過程を考えることにより理解することができる. 一方, 低い同位体比を示す温泉水は, 海水の影響を受けていないものと考えられる.
  • 1991 年45 巻1 号 p. 35-37
    発行日: 1991年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
  • 第2回中国塩技術派遣団報告
    村上 正祥, 藤田 武志, 陰山 透
    1991 年45 巻1 号 p. 38-47
    発行日: 1991年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
  • 村上 正祥
    1991 年45 巻1 号 p. 48-52
    発行日: 1991年
    公開日: 2013/02/19
    ジャーナル フリー
feedback
Top