日本海水学会誌
Online ISSN : 2185-9213
Print ISSN : 0369-4550
ISSN-L : 0369-4550
70 巻, 1 号
選択された号の論文の10件中1~10を表示しています
巻頭言
特集:「バラスト水の処理技術の展開」
解説
総説
  • 鈴木 保任
    2016 年 70 巻 1 号 p. 20-27
    発行日: 2016年
    公開日: 2017/09/27
    ジャーナル フリー
    Ballast water is loaded into vessels instead of their cargo in order to stabilize them. Usually it is discharged at a different point from where the water was loaded. Therefore the risk of introduction of non-indigenous organisms can be caused by ballast water. The International Maritime Organization, IMO adopted the International Convention for the Control and Management of Ships’ Ballast Water and Sediments, known as BWM Convention, in 2004 to regulate ballast water discharging. This Convention will be full ratification soon. This review summarizes the techniques to be applied for the treatment and analysis of ballast water.
報文
  • 朝日 裕也, 牧 輝弥, 石川 輝, 松永 智樹, 渡辺 幸一, 青木 一真, 堀内 周, 長谷川 浩, 岩坂 泰信
    2016 年 70 巻 1 号 p. 28-40
    発行日: 2016年
    公開日: 2017/09/27
    ジャーナル フリー
    アジア大陸から飛来した黄砂やPM2.5といったエアロゾルは,日本海や太平洋へ沈着すると,栄養塩,微量金属及び有機物を海洋へ供給し,海洋の植物プランクトンなどの一次生産者の増殖を促進させる.そのため,エアロゾルの海洋沈着は,炭酸固定や炭素循環に少なからず影響を与えると言われている.しかし,エアロゾルが海洋沈着を介して微生物の動態に及ぼす影響は,フィールド観測やモデル解析に基づいて分析されている報告が多数を占め,エアロゾルを海水に直接添加し微生物動態を詳細に検討した報告例は少ない.そこで本研究では,2013年4月に,富山県に位置する立山の積雪層から黄砂粒子を含む積雪試料を採取し,この積雪試料を海水に添加し,エアロゾルが海洋微生物の増殖及び群集構造へ与える影響を船上での培養実験により評価した.船上培養実験は,2013年5月に,静岡県御前崎より70 km離れた遠州灘沖の貧栄養海域で実施した.積雪試料を添加した実験区では,添加直後に硝酸態窒素濃度が増加し,3 日間の培養の後,硝酸態窒素の減少に伴い,マイクロプランクトンの画分のクロロフィルα濃度の増加が観察された.細菌群集では,積雪試料を添加した実験区において,有機物分解細菌(Rhodobacterace,OM60など)に近縁な細菌グループの増殖が促進された.本研究において実施した貧栄養海域では,黄砂粒子を含む積雪試料は,硝酸態窒素を海洋へ供給し,微細藻類の増殖を促進させ,細菌群集構造を変動させることが分かった.
  • Hiromasa ONISHI, Makoto MIZUKAMI, Hiroshi HANAGATA, Sayaka WASHIMI, Ta ...
    2016 年 70 巻 1 号 p. 41-48
    発行日: 2016年
    公開日: 2017/09/27
    ジャーナル フリー
    Alkaliphilic and extremely halo-tolerant bacterium, Oceanobacillus iheyensis HTE831, isolated from deep-sea sediment at a depth of 1050 m by Lu et al. [FEMS Microbiol. Lett., 205, 291-297 (2001)] encodes subtilisin-like protease gene(OB2598). This O. iheyensis subtilisin-like protease(OihS)was expressed in a Brevibacillus choshinensis expression-secretion system, partially purified, and then characterized. B. choshinensis cells harboring expression vector pBIC2-OihS-His, encoding signal sequence of Brevibacillus cell wall protein-pro-OihS-His-tag protein, secreted the OihS as a pro-form to the culture medium. Subsequently, this pro-form was observed to have been processed to mature form in the culture medium. Partially purified OihS protein showed the highest proteolytic activity at 60 ℃ and pH 10-11. The proteolytic activity and stability were enhanced by the addition of Ca++ ions. The primary sequence homology and its heat-stability suggested that OihS belongs to the thermostable and alkaliphilic thermitase-family of subtilases.
Short Paper
リレーエッセイ(17)
feedback
Top