Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
組織科学
Online ISSN : 2187-932X
Print ISSN : 0286-9713
ISSN-L : 0286-9713
資料トップ
早期公開
巻号一覧
特集号
この資料について
J-STAGEトップ
/
組織科学
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
号
5 号
4 号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
号
5 号
4 号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
57 巻 (2023)
1 号 p. 4-
56 巻 (2022)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
55 巻 (2021)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
54 巻 (2020)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 2-
53 巻 (2019)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 2-
52 巻 (2018)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
51 巻 (2017)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
50 巻 (2016)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
49 巻 (2015)
5 号 p. 1-
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
48 巻 (2014)
5 号 p. 1-
4 号 p. 5-
3 号 p. 5-
2 号 p. 6-
1 号 p. 4-
47 巻 (2013)
5 号 p. 1-
4 号 p. 6-
3 号 p. 5-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
46 巻 (2012)
5 号 p. 1-
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
45 巻 (2011)
4 号 p. 4-
3 号 p. 9-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
44 巻 (2010)
4 号 p. 4-
3 号 p. 5-
2 号 p. 4-
1 号 p. 6-
43 巻 (2009)
4 号 p. 6-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 6-
42 巻 (2008)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
41 巻 (2007)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 5-
1 号 p. 4-
40 巻 (2006)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
39 巻 (2005)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
38 巻 (2004)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
37 巻 (2003)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
36 巻 (2002)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
35 巻 (2001)
4 号 p. 8-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
34 巻 (2000)
4 号 p. 4-
3 号 p. 6-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
33 巻 (1999)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
32 巻 (1998)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
31 巻 (1997)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
30 巻 (1996)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
29 巻 (1995)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
28 巻 (1994)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
27 巻 (1993)
4 号 p. 4-
3 号 p. 4-
2 号 p. 4-
1 号 p. 4-
26 巻 (1992)
4 号 p. 4-
3 号 p. 2-
2 号 p. 2-
1 号 p. 2-
25 巻 (1991)
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 2-
1 号 p. 2-
24 巻 (1990)
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 2-
1 号 p. 2-
23 巻 (1989)
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 2-
1 号 p. 4-
22 巻 (1988)
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 2-
1 号 p. 2-
21 巻 (1987)
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 2-
1 号 p. 2-
20 巻 (1986)
4 号 p. 2-
3 号 p. 2-
2 号 p. 2-
1 号 p. 2-
19 巻 (1985)
4 号 p. 2-
3 号 p. 5-
2 号 p. 2-
1 号 p. 2-
49 巻, 1 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
特集
スタートアップ企業の資本構成
本庄 裕司
2015 年 49 巻 1 号 p. 4-18
発行日: 2015/09/20
公開日: 2016/06/29
DOI
https://doi.org/10.11207/soshikikagaku.49.1_4
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本稿では,日本のスタートアップ企業を対象に,資本構成に注目した分析を試みる.スタートアップ期の重要な外部金融であるデットファイナンスに焦点をあて,資本構成の経年的な変化を示す.検証結果から,スタートアップ企業は,設立後にエクイティファイナンスよりもデットファイナンスを相対的に増加させることを明らかにした.あわせて,簡単な動学パネルデータモデルを用いて,スタートアップ企業のデットファイナンスの決定要因を分析する.推定結果から,キャッシュフローの小さい企業,成長率の高い企業,固定資産比率の高い企業ほど,デットファイナンスを増加させており,また,資本構成は過去の資本構成に依存することを示した.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(2614K)
銀行と企業の関係:歴史と展望
蟻川 靖浩, 宮島 英昭
2015 年 49 巻 1 号 p. 19-31
発行日: 2015/09/20
公開日: 2016/06/29
DOI
https://doi.org/10.11207/soshikikagaku.49.1_19
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
高度成長期から石油ショック後にかけてメインバンクは,日本企業の資金調達及び企業統治において中心的役割を担ってきた.しかし,1980年代の規制緩和の進展や1990年代の銀行危機,その後のメガバンクの設立などを経て,企業・銀行関係は多様化が進展している.本稿では,20世紀の企業・銀行関係,とりわけメインバンク・システムをめぐる歴史と,近年の企業・銀行関係の実態を展望する.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(2664K)
サーベイ調査から見た日本企業の財務政策
芹田 敏夫, 花枝 英樹
2015 年 49 巻 1 号 p. 32-44
発行日: 2015/09/20
公開日: 2016/06/29
DOI
https://doi.org/10.11207/soshikikagaku.49.1_32
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本稿では,日本の上場企業を対象に行った財務政策に関するサーベイ調査のうち,投資決定評価手法,企業内の投資資金配分,資金調達,現金保有と流動性管理,ペイアウト政策,財務意思決定の権限委譲について,質問への回答内容とその分析結果を一部紹介する.そこから垣間見られる日本企業の財務政策の特徴を一言で述べると,将来の不確実性やリスクに対処する形でさまざまな財務政策が検討されているという点があげられる.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(2733K)
無形資産投資のファイナンス
森川 正之
2015 年 49 巻 1 号 p. 45-52
発行日: 2015/09/20
公開日: 2016/06/29
DOI
https://doi.org/10.11207/soshikikagaku.49.1_45
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本稿は,無形資産投資のファイナンスに関する研究をサーベイするとともに,日本企業のパネルデータを用いて投資関数を推計し,無形資産投資における資金制約について実証分析を行う.推計結果によれば,無形資産投資は設備投資以上に内部資金に依存する傾向が強く,金融市場における市場の失敗の存在が示唆される.こうした資金制約は,若い企業,中小企業で顕著である.以上の結果は,過小投資を避けるため,無形資産投資に対する政策税制や金融面の措置を検討すべきことを示唆している.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(2492K)
自由論題
実践共同体構築による学習についての事例研究
松本 雄一
2015 年 49 巻 1 号 p. 53-65
発行日: 2015/09/20
公開日: 2016/06/29
DOI
https://doi.org/10.11207/soshikikagaku.49.1_53
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本論文では,実践共同体の構築が個人の学習にどのような影響をもたらすか,特に実践共同体に多重所属することが学習をどのように促進するかという問題について,教育サービス会社の事例をもとにした探索的研究を行った.実践共同体の2タイプの構造によって促進される学習スタイルが異なること,そこから学習によって参加する実践共同体を使い分ける意義,実践共同体の重層的構造が学習とネットワーク構築を促進することが示唆された.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(2643K)
プロジェクト間の組織調整プロセス
――デジタル複合機開発における事例分析――
前川 美絵
2015 年 49 巻 1 号 p. 66-80
発行日: 2015/09/20
公開日: 2016/06/29
DOI
https://doi.org/10.11207/soshikikagaku.49.1_66
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本稿は,製品を構成するサブシステムの製品アーキテクチャに注目し,複数プロジェクト間の組織調整プロセスを分析している.デジタル複合機開発の事例分析を通じて,プロジェクト間で共通化されるサブシステムが擦り合わせ型とモジュラー型の場合で,適合的な調整プロセスが異なることを明らかにした.さらに,両タイプの製品アーキテクチャの特性を持つサブシステムが併存する場合に有効なマネジメント例を示した.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(2735K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら