油化学
Online ISSN : 1884-2003
ISSN-L : 0513-398X
35 巻, 7 号
選択された号の論文の10件中1~10を表示しています
  • 小田 良平
    1986 年 35 巻 7 号 p. 503-510
    発行日: 1986/07/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
  • 溶解度, 解離定数及びミセル形成
    師井 義清
    1986 年 35 巻 7 号 p. 511-516
    発行日: 1986/07/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
    Isoextraction and solubility methods were employed to determine the dissociation constant or acidity constant of hardly soluble organic acids. The acidity constants thus obtained were in good agreement with the reported values determined by conventional methods. For dibasic acids, in particular, the successful method was introduced to determine the first dissociation constants where the solubility of undissociated acid was used as a parameter. Both are excellent method to examine the solution properties by taking advantage of constancy of chemical potentials of constituent chemical species of materials. Ionic surfactants also are hardly soluble materials in water at temperatures below the Krafft point. Steep increase in solubility above Krafft point was explained by micellar aggregation where the mass action model was used for micelle formation, and the Krafft point was examined by Gibbs' phase rule. Thenew term of “Micellar Temperature Range (MTR)” was introduced instead of Krafft point for elucidation of extraordinary solubility increase of ionic surfactants.
  • 高木 徹, 板橋 豊, 金庭 正樹
    1986 年 35 巻 7 号 p. 517-521
    発行日: 1986/07/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
    二枚貝5種からの全脂質の脂肪酸を毛細管ガスクロマトグラフィーで分析した。どの試料かで全脂肪酸中3%以上を示した主要脂肪酸は16 : 0, 18 : 0, 16 : 1 (n-7), 18 : 1 (n-9) 及び (n-7), 20 : 1 (n-11), 18 : 3 (n-3), 18 : 4 (n-3), 20 : 4 (n-6), 20 : 5 (n-3), 22 : 5 (n-3), 22 : 6 (n-3), 7, 15-22 : 2であった。はまぐり, あさり, やまとしじみ, まがきの全脂質脂肪酸は45~50%の高含量の多不飽和酸を含有した。モノ不飽和酸の含量は14~22%と低レベルであったが, 例外としていがいは44%であった。分鎖脂肪酸, イソ酸、アンテイソ酸, トリメチルトリデカン酸は全部で6~17%であった。非メチレンインタラプテッド多不飽和酸, 5, 11及び5, 13-20 : 2, 5, 11, 14-20 : 3, 5, 11, 14, 17-20 : 4, 7, 13及び7, 15-22 : 2の全含量は2.7~5.6%であった。この研究で見いだされた5, 11, 14, 17-20 : 4は軟体動物脂肪酸成分として報告されていなかった。
  • 阿部 正彦, 大里 光男, 内山 浩孝, 椿 信之, 荻野 圭三
    1986 年 35 巻 7 号 p. 522-528
    発行日: 1986/07/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
    4-フェニルアゾ-1-ナフチルアミン (4-NH2) のプロトン平衡 (アゾ型・キノン型互変異性平衡) を, アニオン系-非イオン系界面活性剤の混合水溶液中において検討した。混合系は, 硫酸ドデシルナトリウム (SDS) -アルキルポリ (オキシエチレン) エーテル (CmPOEn, m=12, 14, 16, 18, nは20で一定;n=10, 20, 30, 40, mは16で一定) である。SDS単独水液中における上記染料の最大吸収波長は, CmPOEn単独水溶液中のそれとは異なった。混合水溶液中における最大吸収波長は, 非イオン系界面活性剤のアルキル鎖長あるいはポリオキシエチレン鎖長に依存した。例えば, C12POE20との混合系の場合, そのモル比の増加にともない450nmへシフトした。一方, C18POE20との混合系の場合, そのモル比が0.5まで増加しても, キノン構造による535nmの吸収は認められた。さらにC16POE10との混合系の場合, 最大吸収波長は535nmへシフトし, 450nmのピークは消失した。またSDS-C16POE10混合系の場合, そのCMC付近において, 温度増加にともない最大吸収波長が長波長側から低波長側へシフトした。以上の結果から, 4-NH2染料は, SDSと短いアルキル鎖長あるいは長いポリオキシエチレン鎖長を有する非イオン系界面活性剤 (CmPOEn) の混合水溶液中においてアゾ型として存在し, 一方, SDSと長いアルキル鎖長あるいは短いポリオキシエチレン鎖長を有するCmPOEnの混合水溶液中においてキノン型として存在することが分かった。
  • 平田 博文, 樋口 勝彦, 山科 孝雄, Alemka KISIC, George J. SCHROEPFER
    1986 年 35 巻 7 号 p. 529-533
    発行日: 1986/07/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
    3位にジュウテリウムをもつ長鎖塩基の合成については既に報告があるが, 2位にジュウテリウムをもつ化合物の報告はない。そこで本報では, 2位にジュウテリウムをもつDL-threo- 及び DL-erythro-2-d-C14-ジヒドロスフィンゴシン [threo- (1) 及び erythro- (1)] の合成法について研究を行った。aci-2-ニトロ-1, 3-テトラデカンジオールを酢酸-O-d中で接触還元すると2-アミノ-2-d-1, 3-テトラデカンジオール (1) が得られた。 (1) のN, O, O-トリアセチル体 (2) 及びN-アセチル体 (3) を分別結晶すると, threo/erythroの分離ができ, これを更に加水分解して目的のthreo- (1) 及びerythro- (1) を得た。threo- (1) 及びerythro- (1) の構造, ジュウテリウム含量の決定は質量分析から行った。
  • 岡田 仲子, 藤井 富美子, 石川 達雄, 近藤 精一
    1986 年 35 巻 7 号 p. 534-537
    発行日: 1986/07/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
    The mechanism of the yellowing of cellulose fibers caused by unsaturated fatty acids such as oleic and linoleic acids was studied by IR and UV spectroscopy, using thin film of cellophane as a model fiber. The following conclusions were made.
    (1) No chemical bonding occurs but a weak hydrogen-bond type interaction takes place between fatty acid and cellulose, and yellowing of cellophane itself is negligible.
    (2) Yellowing of fatty acid is enhanced by higher temperature and light, but not so by oxygen gas, in contrast to nitrogen gas.
    (3) No change in the absorbance of C-H band attached to double bond takes place following strong yellowing.
    (4) Yellowing is proportional to the increase in 204 and 210nm bands which can be assigned to double bonds formed by polymerization of oleic and linoleic acids.
    (5) Finally the main mechanism of yellowing reaction is not autoxidation but possibly kind of radical polymerization reaction of the double bonds of these fatty acids.
  • 水の硬度が酸化鉄 (III) 粒子の粒子間凝集及び布への付着に及ぼす影響
    田村 知佳子, 佐藤 昌子, 皆川 基
    1986 年 35 巻 7 号 p. 538-542
    発行日: 1986/07/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
    The effect of water hardness on the coagulation of iron (III) oxide particles and its deposition on nylon fabrics was studied in search of some substitutional builders for phosphates. The effect was examined as functions of water hardness (050ppm) at ionic strength 5×10-3, temperature 30°C and pH 11.
    The ζ-potentials of particles and a fabric, the distribution and mean diameter of coagulation particles in solution, and the amount of particle deposition on a fabric were measured. Particles were observed to be deposited on a fabric with a scanning electron microscope.
    The addition of a few ppm water hardness ions to a 0ppm solution markedly decreased the ζ-potential of particles and promoted their coagulation, and increased the deposition on the fabric. Above 5ppm water hardness, all these phenomena were approximately equilibrated.
    The ζ-potential of particles in the washing liquor may possibly be more important than that of fabric, since the coagulation of particles greatly influences the extent of their deposition on the fabric. Also coagulation of particles was found to correspond to the total interaction potential energy of homocoagulation between particles. These findings are in agreement with those of the previous paper on the effect of pH.
  • 分子蒸留法
    Tian Lye OOI, Augustine Soon Hock ONG, 間室 秀夫, 窪田 安彦, 椎名 久子, 中里 敏
    1986 年 35 巻 7 号 p. 543-548
    発行日: 1986/07/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
    パーム原油をリン酸、ポリリン酸, 酒石酸, 及びシュウ酸のおのおのを用い80℃, 1h処理し, 蒸留に供した。カロテン留分は, 140℃及び180℃で低沸点留分を除いたのち, 6~8×10-3mmHgの圧力下215℃及び225℃で捕集した。カロテン含量は分光光度法によってβ-カロテンとして求めた。残油の色数はロビボンドE型色度計により測定した。
    215℃画分のカロテン回収率及び濃縮倍率はそれぞれ11.9~18.2%及び2.6~3.4で, 両者の最高値はポリリン酸処理油のとき得られた。225℃留分についてはリン酸処理油が28.1%及び3.8と回収率及び濃縮倍率それぞれの最高値を示した。どの処理油の場合でも蒸留中にカロテンが一部消失することを認めた。残油の脱色の程度はいずれも不充分であった。通常のパーム原油よりカロテンを多く含有しているハイブリッドパーム油の蒸留も行った。
  • 和田 俊, 小泉 千秋
    1986 年 35 巻 7 号 p. 549-553
    発行日: 1986/07/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
    A comparison of the oxidation rates of randomized and non-randomized triglycerides (TG) of soybean oil was made by oxygen absorption techniques and peroxide value determinations. The randomized TG was found to undergo more rapid oxidation than the non-randomized TG. Molecular species of the randomized TG, therefore, were analyzed and compared with those of non-randomized TG, since the increase in oxidation rate may possibly be due to change in the molecular species of TG caused by randomizing. The results obtained indicated that, on randomizing, the content of molecular species such as LPL, LPLn, and LSL each having a saturated fatty acid linked at the 2-position of glycerol increased, while those such as OLL, OLO, and OLP having a linoleic acid linked at the 2-position decreased.
    These results suggest that TG having unsaturated fatty acids linked at 2-position, resulting in an increased oxidation rate of randomized TG.
  • アラビアゴムを例として
    中村 幹雄
    1986 年 35 巻 7 号 p. 554-560
    発行日: 1986/07/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
feedback
Top