油化学
Online ISSN : 1884-2003
ISSN-L : 0513-398X
38 巻, 6 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
  • 吉富 和彦
    1989 年 38 巻 6 号 p. 449-462
    発行日: 1989/06/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
    Mielkes Oil World Journal of West Germany published the special issue “Oil World 19582007” at the end of 1988. This report introduced the trend of oilseeds, oilmeals and oils and fats in the world according to the special issue. The review covered the fundamental factors affecting the oil and fat resources, the trend of crucial countries and the market situation on livestock, 12 oilmeals, 17 oils and fats and 10 oilseeds in the aspect of the long term trend from the past 30 years to the future 20 years. Recent information on plant breeding of major plant oil reseurces was also reviewed.
  • 原 京子, 趙 舜栄, 藤本 健四郎
    1989 年 38 巻 6 号 p. 463-470
    発行日: 1989/06/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
    加熱大豆油中の重合物量及び極性物質量が加熱油の劣化度を評価するのに有効か否かを基礎的に検討した。日本の家庭での典型的な食用油使用法を想定し, まず多量の大豆油を鉄なべ中で長時間加熱したものを揚げ油試料とし, その一部をフライパン中薄膜状態で短時間加熱したものをいため油試料とした。重合物はゲル浸透高速液体クロマトグラフにより分析・定量した。一方, 極性物質量はケイ酸溶着ロッドにより展開し, 水素炎イオン化検出器を用いるイアトロスキャンで定量した。また, 比較のため従来から加熱油劣化の指標とされている化学的特数 (酸価, 過酸化物価, カルボニル価, ヨウ素価), 色調, 脂肪酸組成を求めた。その結果, 重合物量及び極性物質量は加熱時間に比例して直線的に増加すること, また両者間には非常に高い相関関係が認められ, 高極性重合物が油脂の主な熱酸化生成物であることから, 重合物量及び極性物質量は加熱油の劣化度を評価するのに最も直接的である点で他の評価法より有効であることが判明した。またいための際の劣化は, 揚げ操作より著しく速かった。
  • 松原 義治, 松井 秋一, 武隈 真一, 山本 啓司, 野副 鉄男
    1989 年 38 巻 6 号 p. 471-477
    発行日: 1989/06/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
    アズレン類の自動酸化生成物の構造と反応機構の解明に関する研究の一環として, 1-イソプロピルアズレン1A1の非プロトン性極性溶媒 (DMF及びHMPA) 中における自動酸化について詳細に検討したところ, アズレン核外に余分の炭素原子をもった一連の酸化生成物として1-イソプロピルアズレン-3-カルバルデヒド1J及びその酸化生成物1M, 3, 3′-及び2, 3′-メチレンビスアズレン類 (1B, 1C), ビスアズレニルケトン類 (1K1, 1K2), アズレニルベンゾフルベン11, 3, 3′, 3″-メチリジントリス (1-イソプロピルアズレン) 1D, 1Dがさらに酸化されたジアズレニルベンゾフルベン誘導体の以上9種類の化合物が得られた。
    各種生成物は電子スペクトル, 質量スペクトル, IR及びNMRスペクトルを測定し, それらの解析結果から構造を決定した。
  • 山岡 正和, 小宮山 寛機
    1989 年 38 巻 6 号 p. 478-485
    発行日: 1989/06/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
    α-トコトリエノール (α-Toc 3) とその誘導体の抗酸化性について, 2, 2'-アゾビス (2-アミジノプロパン) 二塩酸塩でジリノレオイルホスファチジルコリン (DLPC) のリポソームを酸化させる系で検討した。抗酸化剤又は酸化開始剤のDLPCに対するモル濃度を一定水準に保ったままで全液量に対するDLPCのモル濃度を変えた2種類の条件を用いた。すなわち, DLPC濃度は条件-Iでは1.93×10-3Mであり, 条件-IIではおよそ0.3×10-3Mである。動力学的な検討の結果, いずれの条件でもDLPC2分子膜中ではα-Toc 3はα-トコフェロール (α-Toc) と同様の抗酸化性を示した。しかし, リボソーム形成後に添加すると, α-Toc 3はα-Tocより高い抗酸化性を示した。合成したα-Toc 3の水溶性誘導体を条件-IIでリボソーム形成後に添加すると, 水溶性のカルボキシ-2, 5, 7, 8-テトラメチル-6-クロマノールと同様, 条件-IIでDLPC2分子膜中にあるα-Toc 3とほぼ同じ抗酸化性を示した。条件-IIで, 水溶性抗酸化剤の水溶解度はそれらの抗酸化性に影響した。これらの結果は, インビトロでのα-Toc3のα-Tocより高い抗酸化性が合成リボソーム系でも認められること, またその高い抗酸化性を説明するのにα-Toc 3のDLPC 2分子膜中または膜近傍での分布状態を考慮すべきことを示している。
  • 鈴木 俊久, 薄木 理一郎, 金田 尚志
    1989 年 38 巻 6 号 p. 486-491
    発行日: 1989/06/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
    精製食用油の酸化に含有カロテノイドがどのような役割を果たしているかを, 特にその酸化促進効果の発現の観点から検討した。β-カロテンとその酸化生成物を試験油 (リノール酸メチル, 大豆トリグリセリド及び精製なたね油) に添加して光酸化あるいは暗所自動酸化させたところ, 自動酸化の場合には, β-カロテンの酸化促進作用がしばしば認められ, 特にβ-カロテン添加前の試験油が劣化している時は顕著であった。一方, 光酸化の場合には, β-カロテンは酸化防止的に働くのが一般的であった。酸化促進性は, 未変化のβ-カロテンやそれが極度に酸化したものによっては発現されず, β-カロテンの中間酸化生成物が, 脂質酸化の連鎖反応の開始剤として働いた結果生じたものと考えられた。しかし, 普通の食用油脂, 特に植物油にはかなりの量のトコフェロールが含まれているので, カロテノイドが酸化促進剤として働くことは多くないものと思われる。
  • 松村 秀一, 韓 金城, 南 昌宏, 吉川 貞雄, 刈米 孝夫
    1989 年 38 巻 6 号 p. 492-500
    発行日: 1989/06/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
    Four kinds of chitin derivatives, 6-O (2-hydroxyethyl) chitin, 6-O- [2- (2-hydroxyethoxy) ethyl] chitin, 6-O- (2, 3-dihydroxypropyl) chitin and 6-O- (carboxymethyl) chitin, eight kinds of monocarboxylated chitosan derivatives, N- (carboxymethoxyacetyl) chitosan, N- (3-carboxy-propanoyl) chitosan, N- (3-carboxypropanoyl) chitosan, N- (carboxymethyl) chitosan, 6-O- (carboxymethyl) chitosan, N- (carboxymethoxyacetyl) -6-O- (2-hydroxyethyl) chitosan, N- (3-carboxypropanoyl) chitosan and N- (carboxymethyl) -6-O- (2-hydroxyethyl) chitosan, and two kinds of dicarboxylated chitosan derivatives, N- (carboxymethoxyacetyl) -6-O- (carboxy-methyl) chitosan and N- (2-carboxypropanoyl) -6-O- (carboxymethyl) chitosan were prepared and their moisture-absorption and moisture-release properties were examined and compared with those of hyaluronic acid.
    The moisture-absorption and moisture release properties of 6-O- (carboxymethyl) chitosan, N- (carboxymethoxyacetyl) -6-O- (carboxymethyl) chitosan and N- (3-carboxypropanoyl) -6-O- (carboxymethyl) chitosan were found quite similar to those of hyaluronic acid. The introduction of carboxyl groups into chitin and chitosan improved their water retention capacity which was also considerably influenced by their positions of substituents and degree of substitution.
  • 宮本 栞, 田川 美恵子, 後藤 景子, 原田 利恵子, 長村 俊彦
    1989 年 38 巻 6 号 p. 501-505
    発行日: 1989/06/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
    The desorption rates of dodecyl sulfate ions from nylon particles in aqueous solutions were determined using newly developed apparatus in the electric conductivity stopped-flow method. The temperature dependence of the desorption rate in the early stage of process was investigated and the activation energy of desorption was calculated from Arrhenius plots of the experimental results as 65.5kJ/mol. This value was almost equal to the enthalpy of adsorption that was pre-viously estimated in the same system. It shows that there is no activation energy of adsorption in the early stage of the process.
  • 層間水の構造と膜物性
    阿部 正彦, 後藤 正樹, 荻野 圭三
    1989 年 38 巻 6 号 p. 506-515
    発行日: 1989/06/20
    公開日: 2009/11/10
    ジャーナル フリー
    The structural characteristics of a water molecule on the membrane properties of L-α-phosphatidylcholines of different chain lengths were investigated by a differential scanning calorimeter (DSC) and small angle X-ray scattering machine (SAXS). Ten water molecules per L-α-phosphatidylcholine were interposed between the bilayers of lipid molecules in the coagel phase and were independent of n-alkyl chain length. On adding urea to L-α-phosphatid-ylcholine-water systems, some of the interlamella water was converted to free water, and the apparent amount of interlamella water decreased with urea content. Furthermore, urea had effect only on the coagel-to-gel transition (Tgel), and not the gel-to-lamella liquid crystalline transition (Tc).
    The thickness of L-α-phosphatidylcholine (d1-dw) and interlamella distance (dw) of-L-α-phospatidylcholine bilayer decreased with increase in water and urea content. The radial distribution functions showed some lamella structural periodisity, which lessened on increasing water and urea content. It is thus evident that the structural characteristics of water molecules significantly determine the properties of the L-α-phosphatidylcholine bilayer.
feedback
Top