臨床血液
Online ISSN : 1882-0824
Print ISSN : 0485-1439
ISSN-L : 0485-1439
42 巻, 9 号
選択された号の論文の12件中1~12を表示しています
総説
臨床研究
  • 藤巻 克通, 藤沢 信, 青墳 信之, 斉藤 憲治, 金森 平和, 松崎 道男, 高橋 聡, 岡本 真一郎, 坂巻 壽, 丸田 壱郎
    2001 年 42 巻 9 号 p. 680-684
    発行日: 2001年
    公開日: 2009/07/28
    ジャーナル 認証あり
    再発のリスクが高いと考えられる白血病および骨髄異形成症候群でのHLA一致同胞間骨髄移植例を対象に移植片対白血病効果を高めるためcyclosporine (CSP)を早期減量,中止することが可能かどうかを検討した。1996年10月より2000年1月までの間にprospectiveに20症例を登録した。移植後40日で急性移植片対宿主病がI度までで既に終息しており,原病の再発がなく感染症などの合併症も併発していない場合,CSPを急速に減量し50日で中止した。CSPを早期中止できたのは10例で,急性移植片対宿主病の再燃を3例で認めた。慢性移植片対宿主病は8例に発症した。原病再発で3例,特発性間質性肺炎で1例が死亡した。2年生存率は60%であった。少数例での検討ではあるが急性移植片対宿主病の軽度な症例ではCSPの早期中止は可能であり,再発のリスクが高い症例では試みる価値がある方法と考えられた。
  • 梅田 雄嗣, 林 英蔚, 渡邊 健一郎, 足立 壮一, 宇佐美 郁哉, 秋山 祐一, 久保田 優, 中畑 龍俊
    2001 年 42 巻 9 号 p. 685-690
    発行日: 2001年
    公開日: 2009/07/28
    ジャーナル 認証あり
    小児難治性急性リンパ性白血病(ALL) 12症例に対してブスルファン,シクロフォスファミド,チオテパによる前処置にて造血幹細胞移植を施行した。寛解期移植8例,非寛解期移植4例で,移植の種類はHLA一致同胞間骨髄移植3例,HLA一致非血縁者間骨髄移植7例,HLA一座不一致非血縁者間臍帯血移植1例,自家末梢血幹細胞移植1例であった。生着は全例に認め,Grade II以上の急性GVHDは同種移植11例中2例,慢性GVHDは評価可能9例中3例に認めた。12例中VODは3例に認め,TMAは認めなかった。9例は無病生存中(観察期間6∼45カ月)で12例の3年無病生存率は72.2%, 寛解期移植8例中7例,非寛解期移植4例中2例が無病生存中である。残りの3例は死亡し,死亡原因は原疾患再発2例,VOD+肺炎1例であり,死亡症例は全例非血縁者間骨髄移植であった。
症例
  • 足立 裕子, 臼杵 憲祐, 風間 啓至, 壹岐 聖子, 松谷 章司, 浦部 晶夫
    2001 年 42 巻 9 号 p. 691-695
    発行日: 2001年
    公開日: 2009/07/28
    ジャーナル 認証あり
    症例は28歳の男性。1999年1月に原因不明の急性肝炎を発症した。他院にてグリチルリチンの投与により肝機能は改善傾向にあったが,6月頃より汎血球減少が徐々に進行し,7月には白血球1,100/μl(好中球590/μl)となり,G-CSFの投与を開始され,8月に当科に転院した。白血球4,400/μl, 好中球3,340/μl(G-CSF投与下),Hb 9.8 g/dl, 血小板2.4×104l, 網赤血球4.7×104l, 骨髄は低形成であり,AST 156 IU/l, ALT 386 IU/lの肝障害を認め,肝炎後再生不良性貧血と診断した。ATG, シクロスポリン,G-CSF併用療法を開始し,開始直後より肝機能は改善傾向を示し,7日目には血清肝酵素値は正常化した。また,汎血球減少は9日目頃より徐々に改善し,60日目には白血球4,200/μl(G-CSF投与なし),Hb 12.0 g/dl, 血小板9.0×104l, 網赤血球4.1×104lまで改善した。肝炎後再生不良性貧血は一般に予後不良だが,本症例は免疫抑制療法により肝炎と汎血球減少の両方の著明な改善を認めたので報告する。
  • 野田 昌昭, 竹内 陽子, 辻本 卓子, 瀧本 泰生, 沖田 肇
    2001 年 42 巻 9 号 p. 696-700
    発行日: 2001年
    公開日: 2009/07/28
    ジャーナル 認証あり
    症例は45歳男性。1997年2月急性リンパ性白血病と診断。初回寛解導入療法で完全寛解となり,強化療法を7クール後,同年11月13日にHLA適合の姉をドナーとする同種骨髄移植を施行した。移植後早期に腸管GVHDおよび肝臓GVHDが発症したが,いずれもステロイドパルス療法にて改善,以後経過良好であった。1998年6月5日(day 202), 下痢を伴わない腹痛が出現,胸腹部単純X線・CTにて上行結腸から横行結腸にかけての広範囲な腸壁内・後腹膜・縦隔に気腫性変化および腹腔内free airが確認された。縦隔気腫などを伴う腸管嚢胞性気腫と診断し,ただちに酸素吸入・ステロイドパルス療法などを開始,一週間後には自覚症状,画像所見とも著明に改善した。本症例において腸管嚢胞性気腫を発症した原因として,長期にわたるステロイド投与と慢性GVHDの両者が関与していると考えられた。同種骨髄移植後に腸管嚢胞性気腫を合併することは比較的稀であり,貴重な症例と考えられたので報告した。
  • 上田 享司, 中尾 光成, 赤野 由美子, 野村 憲一, 藤田 寧子, 岡本 朋美, 横田 昇平, 堀池 重夫, 中村 栄男, 谷脇 雅史
    2001 年 42 巻 9 号 p. 701-704
    発行日: 2001年
    公開日: 2009/07/28
    ジャーナル 認証あり
    症例は83歳,女性。近医でnon-Hodgkin's lymphoma, diffuse small cleaved cell (WF)の診断を受けVP療法と少量etoposide療法が施行されたが改善せず,当院に紹介となる。入院時に著明な脾腫と頚部,鼡径リンパ節腫大,および末梢血,骨髄浸潤を認めた。リンパ節生検を再度施行し,REAL分類で病理学的にsmall lymphocytic lymphoma/chronic lymphocytic leukemia (SLL/CLL)と診断した。一方,表面マーカーはCD5+, CD10-, CD19+, CD20+, CD23-, IgM+D+であり,間核期FISHでt(11;14)を認め,免疫染色ではcyclin D1陽性でmantle cell lymphoma (MCL)の特徴を呈した。CHOP療法は無効であり無治療で経過観察しているが,比較的経過は良好である。SLL/CLLとMCLはCD5陽性B1細胞を由来とする類縁疾患であり,本例のように中間的な病態が存在すると考えられる。
  • 片山 雄太, 坂井 晃, 信吉 正治, 下村 壮司, 木村 昭郎
    2001 年 42 巻 9 号 p. 705-709
    発行日: 2001年
    公開日: 2009/07/28
    ジャーナル 認証あり
    症例は53歳の男性で,1999年5月に直腸生検でアミロイドーシスと診断された。11月に脾臓破裂で脾臓摘出術を施行され,脾臓にアミロイド沈着を認めた。骨髄検査で形質細胞は5.5%と軽度の増加が認められ異型性のあるものを散見した。脾臓と骨髄単核球からDNAを抽出し,免疫グロブリンH鎖遺伝子のpolymerase chain reaction (PCR)を行なったところモノクローナルバンドを検出し塩基配列解析から両者が同一のものであることを証明した。また骨髄単核球細胞表面抗原解析で,CD38++分画に認められた形質細胞はCD19+/-, CD27+/-, CD56+/-, CD138+であった。このphenotypeはmonoclonal gammopathy of undetermined significance (MGUS)のものと類似した。原発性アミロイドーシスの骨髄にはMGUSと同様に正常形質細胞とモノクローナルな形質細胞の両方の存在が考えられ,アミロイド蛋白は後者由来であると考えた。
短報
  • 上原 英輔, 田坂 大象, 松橋 佳子, 末光 一三, 田村 敬博, 桑島 実, 永井 雅巳
    2001 年 42 巻 9 号 p. 710-712
    発行日: 2001年
    公開日: 2009/07/28
    ジャーナル 認証あり
    A 76-year-old man was admitted with right hypochondralgia. Computed tomography revealed tumors measuring 90 mm and 20 mm in the right adrenal gland and kidney, respectively. Under a diagnosis of renal and adrenal cancer, the patient underwent nephro-adrenectomy, which revealed renal cell carcinoma in the kidney and non-Hodgkin's B-cell lymphoma of the diffuse large cell type in the adrenal grand. The patient has been disease-free for ten months after the operation. To our knowledge, this is the first report of coexisting renal cell carcinoma and adrenal lymphoma. The relationship between these two disorders in our patient is discussed.
  • 中川 雅夫, 宮城島 拓人, 鎌田 崇宏, 新井 尚子, 三浦 慶昭, 大西 俊介, 岸本 篤人, 神島 雄一郎, 崔 公賢, 工藤 峰生, ...
    2001 年 42 巻 9 号 p. 713-715
    発行日: 2001年
    公開日: 2009/07/28
    ジャーナル 認証あり
    A 56-year-old woman, who had been suffering from idiopathic cold agglutinin disease and treated unsuccessfully with prednisolone and cyclosporine A for 6 months, was referred to our hospital in November 1998. She was given methylprednisolone pulse therapy followed by low-dose cyclophosphamide, but her anemia did not improve. We then began administration of intermittent high-dose cyclophosphamide (1,200 mg/day, every 4 weeks), and this resulted in a dramatic increase of her hemoglobin level and improvement of her symptoms. She is currently receiving 500 mg of cyclophosphamide every 2 months and showing a good response. Intermittent high-dose cyclophosphamide therapy can be an effective treatment for refractory cold agglutinin disease.
  • 山口 正木, 村田 了一, 水谷 朋恵, 河村 洋一, 上田 幹夫
    2001 年 42 巻 9 号 p. 716-718
    発行日: 2001年
    公開日: 2009/07/28
    ジャーナル 認証あり
    A 71-year-old man with acute myelogenous leukemia (AML, M2) developed signs of chest oppression, and was diagnosed as having acute myocardial infarction (AMI). At the same time, his leukemia relapsed in association with disseminated intravascular coagulation (DIC). The patient's risk factors for AMI were hyperlipidemia, hyperglycemia, and a history of smoking. Coronary angiography showed occlusion of the circumflex branch. Percutaneous transluminal angioplasty (PTCA) was performed successfully, followed by administration of heparin. After chemotherapy, the patient's DIC improved and a second remission was attained. When elderly patients with AML show evidence of DIC, we should be aware of AMI as a possible complication. PTCA is a safe operation for such patients.
地方会
feedback
Top