日本接着学会誌
Online ISSN : 2187-4816
Print ISSN : 0916-4812
ISSN-L : 0916-4812
56 巻, 1 号
選択された号の論文の3件中1~3を表示しています
総説
  • 小池 常夫*
    原稿種別: 総説
    2020 年 56 巻 1 号 p. 20-33
    発行日: 2020/01/01
    公開日: 2021/09/22
    ジャーナル フリー

    In recent years, the thermal cationic polymerization initiator( or the thermal acid generator) is expanding its use as a latent curing agent for epoxy resin mainly in the electrical and electronic fields due to several advantages including the good storage stability at room temperature, the short-time curing at relatively low temperatures around 100 ℃, and the easiness to handle. The major type cationic initiator available in the market is the combination of monoarylsulfonium cation and antimony hexafluoride anion( SbF6-). Because of the toxicity of heavy metal( Sb), however, phosphorous hexafluoride anion( PF6-), tetrakis( pentafluorophenyl) borate anion( TFPB-), and( Rf)nP-F6-n, in which some of the fluorine of PF6- are replaced with perfluoroalkyl groups, are also applied. TFPB- and( Rf)nP-F6-n have the polymerization activity comparable to SbF6- although PF6- is less active. Other typical cationic components are thiophenium, quaternary anilinium, and diaryliodonium cations. As a unique type initiator different from the above salt type ones, there is a complex catalyst that combines Al-complex and alkoxysilane. Taking CAS registration number as identification mainly for the thermal cationic polymerization initiators commercially available, the article focuses on reviewing the relationship between the molecular structure and the epoxide polymerization ability of the cationic initiator.

研究論文
  • 柏原 佑亮, 柏岡 あき, 岡田 誠, 内村 夏綺, 浦濱 圭彬, 平井 智康, 藤井 秀司, 中村 𠮷伸
    2020 年 56 巻 1 号 p. 12-19
    発行日: 2020/01/01
    公開日: 2020/11/10
    ジャーナル 認証あり

    プローブタック試験機における粘着剤層とプローブ表面の剥離メカニズムについて検討した。粘着剤は,架橋アクリル酸n-ブチル- アクリル酸ランダム共重合体を用いた。圧着圧力は5.0 kPa で,濡れ性を評価するために低く設定している。ステンレス鋼製プローブと粘着剤層の接触開始から完全剥離までを,高速マイクロスコープで上面と側面から観察した。応力- 変位カーブのピークまで,粘着剤層の剥離は起こらず,ピークから剥離が一気に進行した。このピーク値からタックを算出する。プラスチック製のプローブ3 種で,濡れ性をステンレス鋼製プローブ以上や以下に変化させた場合も,剥離メカニズムは同様であった。つまり,タック値は界面を剥離させる応力に依存しており,本研究で用いたプローブタック試験機は,粘着剤の濡れ性を評価するのに適していることが分った。

研究論文
  • 浦濱 圭彬, 長谷川 友希, 村田 順平, 岸  肇
    2020 年 56 巻 1 号 p. 4-11
    発行日: 2020/01/01
    公開日: 2020/11/10
    ジャーナル フリー

    分子量と分子量分布( PDI) が異なるアクリル酸ブチル- アクリル酸共重合体を重合し,ゲル分率,膨潤度,ゾルの分子量分布に及ぼす架橋度の影響を研究した。PDI が低架橋剤濃度でのゲル生成開始に大きく寄与することが明らかとなった。 PDI は高架橋剤濃度でのゲル分率の飽和にも関係していた。ゲル分率と膨潤度は同時測定でき,同程度のゲル分率であっても,膨潤度は原料共重合体のPDI に大きく依存していることがわかった。また,ゾルの分子量分布を測定した結果,低架橋剤当量組成( すなわち,0.001当量および0.002当量) のゾル中に分子量100 万以上の分布の増加が認められ,同時に低分子量域の分布は減少した。このことは架橋剤により共重合体が最初に二量化して高分子量ポリマーを与え,次いで架橋の形成( ゲル形成) が起こったことを意味する。

feedback
Top