日本家政学会誌
Online ISSN : 1882-0352
Print ISSN : 0913-5227
ISSN-L : 0913-5227
46 巻, 7 号
選択された号の論文の11件中1~11を表示しています
  • 今井 具子, 飯塚 佳恵, 並木 満夫, 山下 かなへ
    1995 年 46 巻 7 号 p. 627-633
    発行日: 1995/07/15
    公開日: 2010/03/12
    ジャーナル フリー
    ゴマとα-トコフェロールとの相互効果を調べるために低濃度, 通常濃度, 高濃度のα-トコフェロールを含む飼料に20%のゴマを添加して生体内トコフェロール量に及ぼすゴマの影響を検討し, 次のような結果を得た.
    (1) 飼料中のトコフェロール量に関係なく, ゴマ添加によって血漿, 赤血球, 肝臓, 腎臓中のトコフェロール量は著しく上昇した.
    (2) α-トコフェロールの摂取が少ない場合にはゴマを添加するとγ-トコフェロールが, 血漿, 赤血球, 肝臓, 腎臓中に検出され, ビタミンE状態の改善に関与すると推定された.
    (3) トコフェロールは血漿中ではVLDL, HDL 画分に多く存在し, HDL画分以外の画分ではゴマ添加群が高い値を示した.
    (4) 肝臓に取り込まれたトコフェロールはミクロソームに多く分布し, ここで代謝あるいは取り込みが行われると推定された.
  • 梅酒熟成に関する研究 (第1報)
    蟻川 トモ子, 大島 さゆり
    1995 年 46 巻 7 号 p. 635-640
    発行日: 1995/07/15
    公開日: 2010/03/12
    ジャーナル フリー
    梅酒の熟成中における糖, 酸度, pH, 色調の変化について, 30℃および常温保存の試料を, 原料混合から1年にわたって追跡し, つぎの結果を得た.
    1) 漬け込み後4日目くらいまでは固体のショ糖の溶解のみが起こって全糖度が増加するが, ショ糖の転化は起こらない.
    2) ショ糖の転化は4日後ころから起こり, 10~90日くらいまでは急激に, 以後は徐々に進行してほぼ200日後に完了する.
    3) 全酸度は30℃および常温保存試料について, 漬け込み直後6.1および4.4であったものが30日後まで急増してそれぞれ20.0および19.6となり以後徐徐に増加して365日目にはそれぞれ25.4, 21.6となった.
    4) pHは最初3.2くらいで4日目には3.0に下がり, 以後熟成中あまり変化は認められなかった.
    5) 色調の変化は日数の経過とともにほぼ直線的に着色が進行した.これは糖の褐変が関与しているものと考えられる.
    以上の結果にもとついて梅酒熟成中の成分変化について考察した.
  • 梅漬けの官能評価に関する研究 (第1報)
    小竹 佐知子, 乙黒 親男, 金子 憲太郎
    1995 年 46 巻 7 号 p. 641-648
    発行日: 1995/07/15
    公開日: 2010/03/12
    ジャーナル フリー
    硬度保持剤として水酸化カルシウム, 乳酸カルシウム, 炭酸カルシウム, 酸化カルシウムを用いてウメを塩蔵し, 諸性状の測定および硬さの官能検査を行った結果, 以下のことが明らかになった.
    (1) 塩蔵ウメの諸性状は, 硬度保持剤の種類によって異なっていた.すなわち, 水酸化カルシウム, 乳酸カルシウムあるいは酸化カルシウムをそれぞれ添加した塩蔵ウメは, 歩留りおよび硬度が高く, 食塩濃度は漬け込み液の食塩濃度とほぼ等しかった.一方, 炭酸カルシウムを添加した塩蔵ウメは, 歩留りおよび硬度が低く, 食塩濃度は漬け込み液の食塩濃度より低く, 萎縮が認められていた.
    (2) ペクチン組成を検討した結果, WSPが, 硬度の保持された塩蔵ウメでは原料ウメの半量に減少しているのに対し, 硬度が保持されなかったウメでは原料ウメの2倍に増加していた.
    (3) 梅の製造業者, 食品研究者および学生の3群をパネルとして, 梅の硬さを5段階の数値尺度を用いて評価させ, 分散分析を行った.群により硬さの識別能力は異なっており, 識別能力が高い順に製造業者, 研究者, 学生であった.
    (4) 学生パネルに対して行ったシェッフェの一対比較法により得た硬さのスケールと, レオメーターで測定した硬度には, r=0.997の高い相関が認められた.
  • 冨士 香菜子, 酒井 哲也, 酒井 豊子
    1995 年 46 巻 7 号 p. 649-655
    発行日: 1995/07/15
    公開日: 2010/03/12
    ジャーナル フリー
    When the whiteness of a fabric is measured, the test piece used generally piles up with two or three sheets of fabric. However, the reason for this piling remains unclear.
    This paper examines the effect of the number of piled up fabrics of a test piece on its apparent reflectivity, which is closely connected to its whiteness, using an analytical model. Eight plain weave fabrics provided by Nakao Filter Co. Ltd. were prepared as samples. They were undyed and made of different fiber species. Using a color analyzer model CA-35, produced by Murakami Color Laboratory Co. Ltd., the reflectional spectra of the test pieces in the visible light range were measured as a function of the number of piled fabrics.
    The results showed that the apparent reflectivity of test pieces increased as the number of piled up fabrics increased, then gradually tended to saturate for all wave lengths, with faster saturation rates being observed for lower wave lengths and violet colors. Experimental data were further analyzed under a simplified assumption of the optical behavior of fabric layered into a test piece. Thus, characteristic coefficients of reflection and transparency were estimated for each sample. Previous values ranged from about 40% to 50%, while later values were about 90%. Moreover, it seemed that the characteristics of reflection were determined by two components; one might be from the surface area of a fabric, the other from its interior.
  • 松田 千可子, 安井 裕美, 小野木 禎彦
    1995 年 46 巻 7 号 p. 657-662
    発行日: 1995/07/15
    公開日: 2010/03/12
    ジャーナル フリー
    気体分子の溶存量の少ない脱気水を脱気モジュールを使って採取し, 親水性である木綿スライバーや種々の繊維布帛を試料として選び, 脱気水と空気が飽和している水との, 繊維内への浸透性の違いを詳しく調べた.その結果, 繊維への浸透速度は, 脱気水と空気の飽和した水とでは, 明らかに差のあることがわかった。しかし, 溶存空気の絶対量が少ないため, 表面張力の測定結果から, 空気が溶けているかどうかは, 水の物性にほとんど影響しないことが確認できた.これらの実験結果を検討した結果, 布などへの浸透性の違いは, ミクロなボイドに閉じ込められた空気を脱気水が吸収することで説明できることがわかった.
  • 渡辺 紀子
    1995 年 46 巻 7 号 p. 663-669
    発行日: 1995/07/15
    公開日: 2010/03/12
    ジャーナル フリー
    直接染料で染色したセロファン膜および綿布を用いて, 亜臭素酸ナトリウム (NaBrO2) の漂白および破断強度におよぼす金属イオンの添加効果について検討した.
    NaBrO2浴濃度の約6/100に相当する量の金属イオンを添加することにより, 室温下においてもアルカリ処理浴を活性化させ, 効率よく染色膜または染色布を漂白することが確認された.染色試料に対する5種類の金属イオンを添加した際の漂白効果はAl3+>Fe3+>Cu2+<Mg2+=Ca2+の順を示し, 5種類の中ではAlイオンが最も効果的であった.
    金属イオン未添加系における10~50℃の処理において, 染色布の漂白効果ならびに破断強度の低下が, 高温ほど著しいことが認められた.
    しかし, 同じ漂白効果を得る場合, 室温下でのAlイオンの添加における破断強度低下率は, 加熱漂白による場合の約1/4であることが確認された.
  • 三木 幹子, 綾田 雅子, 丹羽 雅子
    1995 年 46 巻 7 号 p. 671-682
    発行日: 1995/07/15
    公開日: 2010/03/12
    ジャーナル フリー
    The purpose of this study is to clarify quantitatively the effects of the number of gore panels, the mechanical properties of fabrics and those of fabrics with seams on the silhouettes of flared skirts. Different kinds of fabrics, including Shingousen with high drapability, were used.
    As the number of gore panels in the skirt increases, the angle between the hemline and the sideline of the skirt (a) and the number of nodes (n) increases, and the average value of the height of the nodes (h) decreases. Also, the a values of skirts where the center of the pattern is in a bias direction is larger than the a values obtained when the center of the pattern is ina warp direction. Thus, the silhouettes of flared skirts can be characterized by using the a value.
    Furthermore, the shape parameter (a) is influenced by the mechanical parameters such as 3BS/W and, 3SS/W obtained from fabrics both with and without seam lines. The flared skirts made with fabrics having low bending and shear stiffness caused rolls at the hemline. This may be the reason why a increased, but n and h decreased as the number of seams increased.
    By using the residual regression method, a can be accurately estimated using such parameters as the bending stiffnesses of and, 3BS/W and the shear stiffnesses of 3SS/W and 3SSS/2W, obtained from both seamed and seamless fabrics.
  • 感情用語の意味類似に基づく分類
    泉 加代子, 関口 哲生, 田岡 洋子, 成田 巳代子, 西原 容以
    1995 年 46 巻 7 号 p. 683-691
    発行日: 1995/07/15
    公開日: 2010/03/12
    ジャーナル フリー
    This study investigated the structure of wearers' affective states generated by the attire worn during job interviews. From a group of adjectives generated by 367 female college students describing their affective states after viewing photographs of people wearing appropriate and inappropriate attire for job interviews, 82 affective terms were selected. These affective terms were divided into several groups based on their meaning-similarities by 100 female college students, and the degrees of these similarities were converted to a proximity matrix. Cluster analyses by the Ward Method resulted in a dendrogram, and the hierarchical clustering scheme was examined.
    Then the hypothesis, based on the Kawakita Jirou (KJ) method, was verified. The results are as follows :
    1) It was verified that the basic dimension of attire-generated affective states consisted of positive and negative affects.
    2) Affective states generated by the attire worn during job interviews were classified into nine categories. Namely, the positive affective states were subdivided into six categories : “refreshed, ” “satisfactory, ” “aspired, ” “relieved, ” “tense” and “complete”; whereas the negative affective states were subdivided into three categories : “depressed, ” “embarrassed” and “anxious with an escapism tendency.”
    3) According to the incidence of affective terms, many positive affective terms fell under the categories of “tense” and “complete, ” whereas many negative affective terms fell under “embar-rassed.”
  • 視点 家政学の後継者を考える 8
    平井 聖
    1995 年 46 巻 7 号 p. 693-696
    発行日: 1995/07/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
  • 視点 子どもをとりまく生活環境-児童学の観点から-2
    深谷 和子
    1995 年 46 巻 7 号 p. 697-701
    発行日: 1995/07/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
  • ふろんてあ
    大森 正司
    1995 年 46 巻 7 号 p. 703-709
    発行日: 1995/07/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
feedback
Top