日本家政学会誌
Online ISSN : 1882-0352
Print ISSN : 0913-5227
ISSN-L : 0913-5227
54 巻, 7 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
  • -継続者と離職者の比較分析-
    森田 美佐
    2003 年 54 巻 7 号 p. 521-528
    発行日: 2003/07/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    The purpose of this paper is to find out what kind of working and home-life environment makes career-track women feel that they want to quit their career. Sampled in this study were 247 people; 140 career-track women, either graduates of T college or N women's university, and their husbands. The conclusions are as follows. (1) The career-track women, whether they are presently working or not, feel that it is too hard to keep on working to build career while taking responsibility as mother. (2) Career-track women who are not working feel that they should not get back to work while their children are young. (3) Discrimination in the place of their work is an important factor that makes them think twice about continuing to work.
  • 片山 倫子, 佐藤 裕子, 田口 香織, 前川原 貴子
    2003 年 54 巻 7 号 p. 529-535
    発行日: 2003/07/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    8種アゾ染料 (C.I. Direct Green 59, C.I. Direct Blue 15, C.I. Reactive Black 5, C.I. Direct Blue 6, C.I. Direct Black 51, C.I. Direct Red 2, C.I. Direct Violet 48, C.I. Direct Black 22) を用い, ミロテシウムベルカリア由来のビリルビンオキシダーゼ (BOと略す) による脱色性能を検討した.
    それぞれの染料水溶液にBOを添加し一定時間恒温で振とう後に試料液を抜き取り, BOを除去したろ液の吸収スペクトルを測定すると同時にHPLC分析を行う方法によりBOの分解効果を検討した.
    供試染料はいずれもBO添加後に著しい変化が生じ濃色から薄い色の液へと変化したものや, まったく色相の異なる液に変わったものがあった.
    供試染料水溶液の極大吸収波長における吸光度変化から算出したBO添加後24時間の脱色率はC.I. Direct Black 22とC.I. Direct Violet 48については約40%と低い数値であったが, 他の6種染料はいずれも90~98%の高い脱色率を示した.
    一方, 供試染料水溶液のHPLC分析データによると, 8種染料はいずれもBO添加後急速に減少していくことがわかった.吸光度変化から算出した脱色率が低かった2種の染料についても, BO添加後24時間で染料由来のAピーク面積が90%以上減少したことが明らかになった.
  • 木村 由和, 高橋 哲也, 木村 照夫
    2003 年 54 巻 7 号 p. 537-544
    発行日: 2003/07/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    Effects of antibacterial agent on the antibacterial properties of polypropylene (PP) plates were examined quantitatively under the aspect of actual use. Silver-ion supported by zeolite (AgZL) was used as the antibacterial agent. The PP specimens containing AgZL were prepared by the injection molding method. The antibacterial property of the specimens was evaluated by using used bath water as a test bacteria body. Secretion liquids from the human body such as urine, saliva and sweat were also used for the test bacteria bodies by using artificial liquids. The following appeared from the experimental results. The antibacterial activity value of the specimen containing 0.5 wt% of AgZL was greater than 2 for the contact time of 12 h of used bath water. The antibacterial activity value decreased with increased contact time for the artificial sweat and urine. In particular, the decreased rate was larger for the artificial urine. However, the antibacterial activity value was almost constant against the contact time in the case of artificial saliva. It is concluded that the antibacterial property depends largely on the sodium chloride concentration in the secretion liquid because of the elusion effect of sodium chloride on the silver-ion in AgZL.
  • -男装と女性性との関係-
    新實 五穂
    2003 年 54 巻 7 号 p. 545-551
    発行日: 2003/07/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    George Sand (1804-76) is recognized as a beauty in male attire as well as a French female romantic novelist. The purpose of this thesis is to find out the reason behind her disguising herself. The methodology used is to pick out and examine the sentences mentioning clothes in her letters collection. There are several different ways in which she uses masculine disguise, and the author focuses on when she uses disguise for political activities as a republican ideologist in 1835. In her masculine disguise, there is a feature that was neither a male imitation nor an expression of female character. Her male attire can be related to her usual, simple female attire which had no affectation and no vanity, and was not intended to flatter. Viewed in this light, we must pay close attention to the connection between her dressing as a man and the thought of liberating women.
  • ホルムアルデヒド濃度と住まい方の関係
    東 実千代, 疋田 洋子, 磯田 憲生
    2003 年 54 巻 7 号 p. 553-560
    発行日: 2003/07/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    The measurements of formaldehyde concentrations and the investigations on the mode of living in student dormitories were carried out with the purpose of understanding the relationship between the living style and the actual indoor air pollution by chemical substances. As for the formaldehyde concentrations, the detector tube and the DNPH-passive method were used. The formaldehyde concentrations tended to decrease as years passed. However, four to five years after construction; the concentrations sometimes exceeded the guidelines (0.08 ppm). Specifically the concentrations tended to become high under high temperatures in summer when air-conditioners were in use. However, it was possible to reduce them by keeping the windows open or turning on ventilation fans. Therefore, along with the adequate choice of building materials and their quantity, due consideration for ventilation by residents is deemed effective and preventive against high exposure to chemical substances.
  • -親世帯との交流状況と近隣の交流状況-
    謝 嫣娉, 今井 範子
    2003 年 54 巻 7 号 p. 561-572
    発行日: 2003/07/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    中年世帯と親世帯との交流状況から, 交流の特徴や今後の介護のあり方をみてきた結果を以下にまとめる.
    1. 親との同居経験をもつ中年世帯, とくに前期中年世帯の場合は, 家族人数の変化による住宅面積の狭さが契機となり別居になったことや, 親との同居期間において, 自分の持家の購入資金を貯蓄するため, 親としばらくの間同居していたこと, などの状況が考えられる.
    2. 両親が健在している場合は, 親だけで生活しているケースが多い.また, 単親のみが健在である場合は, 親だけで生活している割合と, 他の子供と同居している割合が, ほぼ同数である.このように, 現在の親世帯は, 自立志向が存在し, 単身高齢者になった場合でも, 必ずしも子供との同居を望んでいるとは言えない状況がみられる.
    3. 親の生活費用の負担は, 親世帯の居住形態によって変化する.親だけで居住している場合は, きょうだいで親の生活費用を負担している.しかし, 親が退職金を持っている場合, 負担しなくてもよいという考え方を持っている傾向がみられる.中年世帯が親の経済的な自立を認識しているということの表れと思われる.今後の高齢社会に向けて, 現在の中年世帯の子供数が減少してきており, 次世代からの経済的支援を得にくい状況が予想できる.今後の高齢者の経済的な自立に対する公的な援助が必要となると示唆される.
    4. 親世帯との交流状況について, 親世帯の居住地の距離により, 交流方法が変化している.近距離の場合は, 夫・妻双方とも親世帯との交流が頻繁である.中距離の場合は, 都会の交通至便などの理由により, 世代間の日常的交流がより保ちやすいことを示している.遠遠距離の場合は, 距離に遮られているため, 交流が頻繁ではない.しかし, 妻の親の方が夫の親よりも, 家へ行き来することが多い.これは, 女子では, 出産や孫の世話などが契機となり, 親子の相互的な支援が行われるためである.
    5. 中年世帯の親への介護意識については, 介護施設などの福祉サービスを利用する意識が極めて少ない.儒教文化の台湾において, 老親の面倒をみることは, 次世代の責任という意識が存在している.そのため, 中年世帯は自分で親の介護をするという意識を依然として持っている.
    6. 高齢者の「予備軍」である中年世帯の居住志向については, 別居志向が高く, なおかつ自立志向も高まっており, 次世代への依存意識が薄らいできている.今後, 少子化の傾向が強まりつつある中, 中年世帯も次世代に頼らない意識が強くなり, 今後の高齢化社会において, 次世代による高齢者への援助が難しいと予想できる.そのため, 今後の高齢者に関する介護問題を社会化することが急務である.
    7. 中年世帯が主体的になり, 積極的に地域社会への参加を促進するため, 多世代で参加できる交流活動を整え, 地域社会活動や社会参加活動などの交流内容により, 社会参加の条件整備に努めることが重要である.
  • -熊本県人吉市における事例より-
    井上 芳恵, 中山 徹
    2003 年 54 巻 7 号 p. 573-581
    発行日: 2003/07/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    This paper aims to analyze the impacts on consumers by the closure of large-scale shopping stores. Studied were how their shopping behavior changed, to what degree they got satisfaction from shopping after the closure, and what types of consumers were most affected. 1) Most affected may be the elderly people living near the city center who used to frequent the closed large-scale shopping center that was within walking or cycling distance from their homes. 2) The consumers had to change their shopping place to supermarkets or suburban shopping centers, and their choice of stores changed from preference to convenience; in other words, some consumers have only limited choice. 3) The elderly consumers living near the city center must feel inconvenience and their shopping satisfaction should be much less than before. 4) It should be pointed out that the opening of suburban large-scale shopping centers are often linked with their closure in the city center. If businesses have their mind on the interests of customers, they should investigate in what way a closure of their business at one place would affect their customers; they should try to balance their interest against their customers' interest.
  • 山本 寿, 西村 公雄, 佐藤 郁夫
    2003 年 54 巻 7 号 p. 583-589
    発行日: 2003/07/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    ヒアルロン酸 (HA) を0, 0.01および0.1%含むチーズ, うどん, かまぼこおよびカスタードプディングを調製し, 各物性量と放置中の水分蒸散 (保水性) に与えるHAの効果を検討した.
    1) チーズは, HA0.1%添加により小さい変形に対する弾力が増し, 大きい変形に対して弱くなった.HA添加は放置中の水分蒸散を顕著に抑えなかった.
    2) うどんは, HA0.1%添加により微小変形に対する弾性が増大し, 塑性変形部が長くなった.放置中の水分蒸散は抑制された.
    3) かまぼこは, HA0.1%添加により大変形に弱くなり, しなやかさも失った.放置中の水分蒸散は抑制された.
    4) カスタードプディングの物性量は, HA0.01%添加によって大きく変化し, 放置中の水分蒸散は抑えられた.HAを0.1%添加すると, 全ての変形領域で弱くなり, 降伏点が消失した.
  • 真空調理と茹で加熱した鶏肉の物性及び食味
    西念 幸江, 柴田 圭子, 安原 安代
    2003 年 54 巻 7 号 p. 591-600
    発行日: 2003/07/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    真空調理した鶏肉と茄で加熱した鶏肉の加熱経過に伴う肉の中心温度の変化を測定し, 食味及び物性を比較した.さらに, 食塩で調味後, 真空調理した鶏肉の物性及び調理性についても検討した.
    (1) 加熱方法が物性, 食味に及ぼす影響
    「湯煎温度 : 70℃, 中心温度 : 70℃, 加熱保持時間 : 5分」の条件で真空調理した鶏肉は, 茄で加熱 (湯煎温度 : 95~100℃, 中心温度 : 85℃) に比べ, 歩留りが高く, 軟らかく, ジューシーな食味になった.
    (2) 食塩添加が物性, 食味に及ぼす影響
    下処理時の1%食塩の添加は加熱時間を幾分か短縮し, 収縮の抑制, 水分保持に関与し, 歩留りやテクスチャー及び総合的な嗜好性を向上させる効果がみられた.
feedback
Top