日本家政学会誌
Online ISSN : 1882-0352
Print ISSN : 0913-5227
ISSN-L : 0913-5227
53 巻, 9 号
選択された号の論文の11件中1~11を表示しています
  • 平成14年度学会賞奨励賞選考経過報告
    松山 容子
    2002 年 53 巻 9 号 p. 867-868
    発行日: 2002/09/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
  • 大羽 和子
    2002 年 53 巻 9 号 p. 869-876
    発行日: 2002/09/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
  • -調査方法および主な結果の考察-
    水野谷 武志, 粕谷 美砂子, 齊藤 ゆか, 伊藤 純, 天野 晴子, 斎藤 悦子, 松葉口 玲子, 天野 寛子, 伊藤 セツ
    2002 年 53 巻 9 号 p. 877-885
    発行日: 2002/09/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    以上, 本報ではまず, 2000年世田谷生活時間調査の重要な調査設定として, 調査単位, 典型的標本, 公募方式による調査協力者, を検討した.次に, 年齢, 学歴, 職業および収入の分布についての政府統計調査データとの比較対照によって, 本調査協力者の代表性を検討した.その結果, 調査協力者は, 高学歴, ホワイトカラー的職業, 高収入, である可能性が高いことが示唆された.
    調査結果から注目される点は, 平日の生活時間配分では, (1) 妻常勤の夫妻の睡眠時間が特に短いこと, (2) 夫の収入労働時間は1日の約半分に達していること, (3) 家事的生活時間には明確に夫妻差 (妻>夫) があり, さらに, 妻の収入労働時間が長いほど妻の家事的時間が減少し夫の時間が増加する傾向 (常勤妻<パート妻<無職妻, 常勤妻の夫>パート妻の夫>無職妻の夫) を確認した.休日では, 収入労働時間以外の時間が平日に比べて全体的に増えるが, 無職妻の家事的生活時間は減り, また, 夫に比べて妻の社会的・文化的生活時間は短くなる傾向にあった.
    次に家事的生活時間および社会的・文化的生活時間の行為者比率では, (1) 平日の「食事の準備と後片付け」は, 妻が7割以上であるのに対して夫は4割以下であった, (2) 「テレビ・ラジオ」の時間が夫妻の社会的・文化的生活時間の中で平日, 休日とわず最も長くなっていた, (3) 常勤夫妻の平日の「だんらん」が他の夫妻に比べて低かった, (4) 夫に比べて妻の「読書」の比率が全体的に高かった, (5) 常勤妻の平日の行為者比率は, 全般に, 他の妻に比べて低い, (6) 無職妻の休日の行為者比率は, 全般に, 平白に比べて減少する傾向にあった.
    最後に過去3回の調査結果 (1990, 1995, 2000年) を比較してみると, 全体的な傾向として, 平日では収入労働時間が増加し家事時間および睡眠時間が減少し, 休日では社会的・文化的生活時間が増加した.
  • 村上 知子, 香西 みどり, 畑江 敬子
    2002 年 53 巻 9 号 p. 887-892
    発行日: 2002/09/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    小豆を浸漬および浸漬後冷凍し, これらの前処理が小豆の加熱による吸水率, 軟化の速度定数および煮熟時間に及ぼす影響を検討した.
    (1) 小豆の吸水率は浸漬処理により大きくなり, さらに冷凍処理により促進された.
    (2) 試料の軟化は一次反応として近似でき, アレニウス式から算出される99.5℃における速度定数は, 冷凍処理0.110, 浸漬処理0.089, 未処理0.070 (min-1) となった.
    (3) 最適軟化率と軟化の速度定数より小豆の最適加熱時間を予測したところ, 冷凍処理24.2分, 浸漬処理32.3分, 未処理71.7分であった.冷凍処理の最適加熱時間は未処理の34%に短縮された.
  • 村上 知子, 香西 みどり, 畑江 敬子
    2002 年 53 巻 9 号 p. 893-899
    発行日: 2002/09/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    小豆は通常浸漬せずに煮熟されることが多く, 加熱軟化に長時間を要する.本研究では, 小豆の加熱前の浸漬・冷凍処理が生餡および練り餡の品質に及ぼす影響について検討し, 以下のような結果を得た.
    (1) 腹切れの発生は浸漬により短時間に進行し, 冷凍処理により一層促進された.
    (2) 餡調製のために適度な煮熟時間 (99.5℃) は, 未処理では90分, 浸漬処理では45分, 冷凍処理では30分であった.
    (3) 生餡の水分は冷凍処理で最も多かった.浸漬により生餡の赤味度・黄味度とも低くなり, 冷凍処理によりさらに低下した.
    (4) 最終糖濃度23.8~44.6%の練り餡の場合, いずれの処理においても高糖濃度のものは水分が少なく, 保存性の向上に有効であることが認められた.
    (5) 生餡と練り餡の光学顕微鏡観察により, 冷凍処理を行った餡粒子には細胞膜の損傷が認められた.
    (6) 冷凍処理した生餡より調製した練り餡は, 短い練り時間でやや粘性を帯びた物性と特有の薄紫色の色調を呈し, 官能検査の結果, なめらかさのある試料と評価された.
  • 柴田 圭子, 西念 幸江, 安原 安代
    2002 年 53 巻 9 号 p. 901-916
    発行日: 2002/09/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    ストックからコンソメ調製までの一連の過程において, ストック材料の鶏の部位および肉添加量がコンソメの食味に及ぼす影響を検討し, 以下のような結果を得た.
    (1) 仕上り量に対して抽出材料を30%添加した場合, ストックに用いる鶏の部位 (鶏ガラと手羽先) を分割して得られた各組織 (骨・皮・肉) のストックの呈味は特徴的である (肉ストックは5'-IMPやGluを多く含み, うま味が強い.骨および皮ストックはペプチドを多く含むが, うま味は弱い) ことが確認できた.しかし, 各組織のストックを混合して部位 (鶏ガラ又は手羽先) 別のストックにした場合, その呈味性においてガラと手羽先の差は少なかった.
    (2) コンソメの食味において, ストックの種類 (ガラ・手羽先) より肉添加量の影響が強く, 肉添加により食味の向上がみられ, その効果は肉を15%添加した場合の官能評価が最大となった.算出したMSG等価濃度を指標にうま味の強さを考慮した場合, ガラストックに15%の肉を添加したコンソメの値は, 手羽先ストックに30%の肉を添加したコンソメの値に匹敵することから, 手羽先ストックの方が肉を多く添加する必要性がある傾向が示唆された.しかし, コンソメの嗜好面を考慮した場合, 両者のストックとも45・60%と肉添加量を増加させても, 15%で得られた以上の効果を得られないことが認められた.
  • 高橋 哲也, 木村 由和, 木村 照夫
    2002 年 53 巻 9 号 p. 917-925
    発行日: 2002/09/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    The sterilizing effect of zeolite supported by metal-ion on washing water was investigated experimentally. Silver, zinc and copper were used for the metal-ion and these zeolite materials were added to the washing water together with the surface active agent (sodium dodecylbenzenesulfonate : DBS). The number of living bacteria in the washing water was counted before and after washing. As a result, by using the zeolite supported by metal-ion, the living bacteria could not be observed in the used washing water even though the content of zeolite was fairly small at 0.05wt%. In the case of sodium zeolite, the sterilizing ability of DBS deteriorated. In addition to the above examinations, the sterilizing effect of zeolite on used bath water was examined. The used bath water with bacteria of 5.7 × 105/ml was applied to the washing together with the zeolite supported by metal-ion of 0.05wt%. The observation experiment suggests that no bacteria exists in the water after washing. It is concluded here that the metal-ion acts effectively as a sterilizer during the washing process and the used bath water can be applied to the washing water using the zeolite supported by matal-ion.
  • 高橋 哲也, 木村 由和, 木村 照夫
    2002 年 53 巻 9 号 p. 927-935
    発行日: 2002/09/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    The antibacterial properties of dirty fabrics washed by using the zeolite supported by metal-ion was investigated experimentally. Silver, zinc and copper were used for the metal-ion and these zeolite materials were used for the washing together with the surface active agent (sodium dodecylbenzenesulfonate : DBS). It is noted from the washing experiment that a good antibacterial property can be achieved after washing by using zeolite supported by metal-ion and/or DBS. In the case of sodium zeolite, however the antibacterial effect on fabrics decreases with the increase of zeolite. This may be caused by the adsorption of DBS into the crystal structure of the sodium zeolite. For fabrics with antibacterial properties, the sticking of zeolite on the surface of fabrics can be observed after washing. The sticking of zeolite supportrd by metal-ion may cause the antibacterial property of fabrics after washing. An additional experiment suggests that the amount of zeolite does not effect how clean the fabrics are after washing. In the case where DBS concentration is higher than critical micell concentration, the degree of cleanness of washed fabrics is somewhat higher when zeolite is used compared to when zeolite is not used.
  • -透析者の事例的調査から-
    増島 有里, 武藤 安子
    2002 年 53 巻 9 号 p. 937-942
    発行日: 2002/09/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    This paper identifies the subjective lifestyle image, within the context of everyday relationships, held by people requiring daily medical care and reports on the factors that affect this image. Thirty people on dialysis were interviewed as part of a clinical study questionnaire. The results and conclusions of this study show that there are two levels within the subjective lifestyle image of people on dialysis : “relationship receptive lifestyle image” and “relationship developing lifestyle image.” Factors examined for their effect on subjective lifestyle image included “age” and “awareness of stress.”
  • 梶木 典子, 瀬渡 章子, 田中 智子
    2002 年 53 巻 9 号 p. 943-951
    発行日: 2002/09/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    The purpose of this study is to clarify the play environment for children by studying the status quo of children's play and how parents view their play. The findings are as follows : 1) It is clarified that after school playtime is short and that their play with mates of same age group is mainly limited to some privately owned indoor space. This is increasingly evident among children in higher grades. It also becomes apparent that there are children who would prefer to play outdoors but are not able to do so as there is neither play space nor playmates available while playtime is short. 2) Children have few daily-based nature experiences. It is found in this connection that, in higher grades, children with more nature experience (especially daily-based ones) have stronger interest in outdoor play. 3) Parents' satisfaction with children's play is relevant to the play conditions; their satisfaction increases as their children play outdoors more often. Many parents feel the need to not only increase the time but also improve the quality of outdoor play for children. 4) It seems outdoor play has certainly become more often when encouraged by parents, but far more effective than parent's prompting seems devising ways to lead children to have more interest in outdoor play.
  • -宇部短期大学-
    伊東 裕子
    2002 年 53 巻 9 号 p. 957-959
    発行日: 2002/09/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
feedback
Top