日本家政学会誌
Online ISSN : 1882-0352
Print ISSN : 0913-5227
ISSN-L : 0913-5227
52 巻, 4 号
選択された号の論文の12件中1~12を表示しています
  • 権 媛, 長嶋 俊介
    2001 年 52 巻 4 号 p. 305-314
    発行日: 2001/04/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    本調査の結果, 以下のことが明らかになった.
    (1) 日本の「高齢群」は「準備群」に比べて「購入」行動, その中でも特に「購入の計画性」項目でそのレベルが高くなっている.一方, 韓国の「高齢群」は「環境配慮商品購入」項目で「準備群」より有意に高くなっている.
    (2) 日韓同様に「高齢群」は「準備群」より「処理」行動の面で優れており, 日韓比較においては日本の方で「処理」行動のレベルが高い.
    (3) 日韓の高齢消費者, 特に「高齢群」は, 「購入」行動より「処理」行動の面でよりすぐれた実践能力を持っている.
    (4) 「高齢群」の「購入」と「処理」行動に影響を与えている変数は, 日韓で一致してはいないが, 「性別」「学歴」「買物経験度」「代替案意識度」などは共通の変数である.
    (5) 「高齢群」の「購入」行動に対する変数の相対的影響力は, 日本では「代替案意識度」が, 韓国では「買物経験度」が最も大きい.一方, 「処理」行動に対しては日本では「買物経験度」が, 韓国では「年齢」が一番影響を与えている変数である.そして, 「購入」と「処理」行動に対する変数の影響力の差はあるものの, その傾向は日韓同様である.
    本研究で見る限り, 日韓の「高齢群」は, 生活環境が過去より豊かになってきた現在も, 「購入」と「処理」行動, 特に「処理」行動において優れた実践力を持っていることが分かった.ブランド志向や過重消費, 環境汚染の問題が深刻化されつつある現代社会において, このような「高齢群」の品質の重視, 購入の計画性, 環境配慮消費行動, リサイクル, 廃棄などの資源節約的消費者行動には注目する必要があると考えられる.このような高齢者の消費者行動は他年齢層に多くのことを示唆できると考えられる.そして, 消費者教育や消費者政策においても高齢者の消費者行動に理解や関心をおくことはもとより, これまで被消費者学習対象者であった高齢者の「伝える側」としての役割が期待されると言える.高齢者の持っているすぐれた節約及び環境配慮への心がけを始め, 消費者行動の具体的事例を教材化するなど高齢者による消費者学習の企画も提案されるべきであろう.
  • 小学生における食事中の母子の会話の実態調査から
    岡田 みゆき
    2001 年 52 巻 4 号 p. 315-324
    発行日: 2001/04/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    The objective of this study is to examine from the educational point of view the actual condition of conversation between mother and child at meal time.
    The results are as follows :
    1) Conversation between mother and child tends to have more contents of their life and less contents of knowledge sharing. Mother and daughter tends to have more communication than mother and son.
    2) Educational conversation is closely related to the number of times they have conversation, warm dinner table conversation, and intensity of their conversation.
    3) Tenderness combined with strictness is the image the child holds of his or her mother who tries to share her knowledge.
    4) The conversation that has educational significance is only partially related to mother's occupation.
  • 金子 佳代子, 畑 結樹
    2001 年 52 巻 4 号 p. 325-334
    発行日: 2001/04/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    DHA等強化と表示された製品15種および通常の市販水産加工品等19種の脂肪酸組成を分析し, これらの食品を摂取した場合の脂肪酸摂取比率に及ぼす影響について検討した.
    DHA含有精製魚油等添加と表示された製品のDHA含量は, 検出されなかったものから8.4%まで多様であり, 飲料, 菓子では少なかった.しかし, DHA等添加製品で必ずしも多いということはなく, 水煮や味付け煮等の魚加工品に含有量の多い例がみられた.
    これらの試料を揚げ物を含むモデル献立に付加した場合に, n-6/n-3比率を2~4に改善する効果を検討したところ, n-3系PUFA含量が19以上であることが選択のめやすになると考えられた.魚介類の水煮あるいは味付け缶詰の中に改善効果を期待できる食品が多かった.
  • 田中 和子, 赤澤 晃, 飯倉 洋治, 斎藤 博久
    2001 年 52 巻 4 号 p. 335-342
    発行日: 2001/04/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    従来用いられてきた塩化ビニール製手袋から内分泌撹乱化学物質が検出されたため, 天然ゴム製の手袋の使用が増加するものと思われる.既に欧米ではゴム手袋によるラテックスアレルギーの報告が多くなされている.そこでわれわれは国内で販売されている天然ゴム製品のゴム手袋, 乳首, おしゃぶり, 玩具について, ラテックス抗原との共通抗原性の検討を行った.
    (1) ゴム手袋は手袋の厚さ, パウダーつきか否かに関わらずラテックス抗原と高い共通抗原性を示した.
    (2) ゴム手袋はラテックス抗原の複数の蛋白質と交叉抗原をもつことが示唆された.
    (3) 乳幼児用の乳首はラテックス抗原と共通抗原性を示さなかったが玩具のゴム風船は高い共通抗原性を示した.
    今後はわが国においても, 天然ゴム製品の使用増加にともないラテックスアレルギーが医療従事者のみならず一般人にも増加することが予測される.日常生活においてゴム手袋等天然ゴム製品の使用頻度の高い人はラテックスアレルギーに対する十分な注意が必要である.
  • 長門石 亮, 野口 修, 伊藤 千枝子, 辻 宏明, 盛田 明子, 中沢 文子
    2001 年 52 巻 4 号 p. 343-350
    発行日: 2001/04/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    The passage velocity of various types of food in the pharynx when healthy individuals swallowed was measured by the ultrasonic pulse Doppler method in order to clarify the relationship between the rheological property of each type of food and the relative difficulty of aspiration.
    The food types tested were divided into two categories; one comprised food that patients with dysphagia could aspirate easily (EA category) and the other comprised food that was more difficult to aspirate (DA category). The mean velocity (VMEAN), maximum velocity (VMAX), degree of velocity dispersion (spectrum area : SA), and the time for swallowing (ST) in the pharynx were compared between the two food categories.
    As a result, VMEAN and VMAX values for each food in the DA category were significantly lower, while SA was significantly lower than each food in the EA category (p< 0.01). ST was 0.9-1.1 (s), but bore no relationship with the difficulty of aspiration. The food in the EA category was statistically distinguishable from that in the DA category by a cluster analysis.
    The results show a close relationship between the passage velocity of food in the pharynx and the difficulty of aspiration to the trachea for the food.
  • 久保 加織, 川勝 聡美, 堀越 昌子, 石永 正隆
    2001 年 52 巻 4 号 p. 351-358
    発行日: 2001/04/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    (1) あまに油は, 4℃保存では, 酸化速度は遅く, 8週間の保存が可能であることがわかった.20℃保存では, 経日的に酸化が進行するが, ごま油の添加によりかなりの酸化抑制効果が期待できた.しかし, 50℃保存ではごま油や合成酸化防止剤によっても酸化を抑えることは難しかった.
    (2) あまに油の脂肪酸組成は, 今回のいずれの保存条件においても, ほとんど変化せず, α-リノレン酸を50%以上含有していた.
    (3) あまに油マヨネーズの冷蔵保存における酸化安定性は高く, 冷蔵庫内で8週間保存してもほとんど変化しないことがわかった.
    (4) あまに油マヨネーズにごま油を添加することによって, マヨネーズの酸化安定性を高めるだけでなく嗜好面でも効果のあることがわかったが, 味, におい, 色などの点からさらに改良の余地があるとみなされた.
  • 山田 好子, 山本 紀久子
    2001 年 52 巻 4 号 p. 359-365
    発行日: 2001/04/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
    Previous studies show that Japanese people have both interest and concern in the environment and its problems, and that their interest and concern, however, does not necessarily drive them to actions to solve the problems.
    The purpose of this study is to find a way to leading students into taking action on the environmental problems from the food preparation instructors' point of view.
    For analysis, a questionnaire was sent to 142 food preparation instructors to ask about teaching of environmental issues in their food preparation class. Findings show that it is important to increase the students' awareness of the environmental impact of food purchased for preparation, and that the students should purchase foodstuff before their class starts.
  • 高山 美和
    2001 年 52 巻 4 号 p. 367-368
    発行日: 2001/04/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
  • 上田 知穂
    2001 年 52 巻 4 号 p. 369-370
    発行日: 2001/04/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
  • 松本 祥子
    2001 年 52 巻 4 号 p. 371-372
    発行日: 2001/04/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
  • 田代 久美
    2001 年 52 巻 4 号 p. 373-376
    発行日: 2001/04/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
  • Gertraud Pichler
    2001 年 52 巻 4 号 p. 377-379
    発行日: 2001/04/15
    公開日: 2010/03/10
    ジャーナル フリー
feedback
Top