日本農芸化学会誌
Online ISSN : 1883-6844
Print ISSN : 0002-1407
ISSN-L : 0002-1407
50 巻, 7 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
  • 石山 二郎
    1976 年 50 巻 7 号 p. 295-301
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    Microbacterium sp. No. 205におけるcyclic AMP生産のための培養条件の検討を行った.
    (1)至適条件として,始発pHは6.4ないし6.6,発酵中のpHは6ないし8,温度28°ないし30°C, Kd値(酸素供給速度)はグルコース5%のとき5ないし10 (106 gmole/ml・min・atm);グルコース10%のとき7ないし11 (106gmole/ml・min・atm),本培養に接種するための種培養の培養期は,対数増殖後期ないし静止期前半が良いという結論が得られた.
    (2) Cyclic AMPの生産が極端に阻害される条件として,〓生育阻害がある場合(たとえば,始発pH 7以上,温度33°C以上等),〓伸長した細胞より短桿状ないし球状の細胞形態を示し,過剰生育が起った場合(たとえば,生育の静止期以前においてpHが6以下になったとき,およびHClでpHを調節したとき,種培養において対数増殖前ないし中期にかけての細胞を使用したとき)等が観察された.
    (3)細胞形態変化の惹起は, ATPからのcyclic AMP生成阻害に起因することを推論した.
  • 森 一雄, 星野 俊之, 鍋谷 修, 丸尾 重昭
    1976 年 50 巻 7 号 p. 303-309
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    細菌芽胞溶解菌を土壌より5株分離し,同定した結果,すべてStreptomyces candidusの一種であった.そのうちの1菌株No. 107菌株について,その液体培養遠心上澄中の細菌芽胞溶解能を検した結果, B. cereus, B. polymyxa, B. licheniformis, B. megaterium, B. subtilisのいずれの加熱芽胞をも溶解し,またB. cereusの生芽胞も作用をうけることを認めた.この溶解反応,すなわち芽胞懸濁液の吸光度の低下は,芽胞の屈折性の変化,芽胞形態の変化,反応液中の芽胞数の減少などに起因していた.またNo. 107菌株の培養遠心上澄中には,蛋白質分解活性,ケラチン分解活性,リゾチーム様活性の存在の可能性が示唆され,これらの結果から本菌株培養遠心上澄中には, whole芽胞の形態を消失させるにいたる酵素系が存在するものと考えられる.
  • 浜野 光年, 青山 康雄, 杉本 洋
    1976 年 50 巻 7 号 p. 401-407
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    (1)示差走査熱量計(DSC)を用いる熱分析法で,糖成分および,粉末醤油中の水分の吸湿状態が測定できた.水分(挙動)は, 50°C~80°Cにかけて1つの吸熱ピークとして観測された.
    (2)イオン交換樹脂で醤油より分画した,オリゴ糖,ヘキソースおよびペントースを含有する中性糖区分は,熱分析や吸湿曲線の結果から,相対湿度35~40%以上の領域で,粉末醤油の吸湿状態に大きく影響を与えていることがわかった.
    (3)各種糖成分をそれぞれ加えた粉末醤油は,+glucose≧+sucrose>+maltose>+mannose≧+galactose≧無添加粉末醤油>+soluble starch>+arabinose>+xyloseの順で平衡吸湿量が増加していた.
    (4)醤油中の酸性多糖類は,易乾燥性,高保水能を示し,品質上プラスに寄与する.その中に含まれる水は,粉末醤油や中性糖区分に含まれる水にくらべて,結合様式の強固な水であると思われる.
    (5)多糖の防湿効果を検討したところ,デンプン糖や酸化澱粉の構造の間隙に,粉末醤油中の易水分収着物質が取り込まれて,吸湿性が低下したと推定された.
  • 田中 滋生, 三宅 恒, 関根 広
    1976 年 50 巻 7 号 p. 409-416
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    (1) Aspergillus aureusの麩麹水抽出物より耐酸性の高いα-アミラーゼの単離を行ない,ディスク電気泳動的に均一な標品を得た.
    (2)本酵素の等電点はpH 3.55 (焦点電気泳動法)であり,分子量は約60,000 (ゲル濾過法)と推定された.
    (3)本酵素はpH 2.5, 37α°C, 30分の酸性処理に耐える耐酸性の酵素であった.
    (4) Ca2+イオンの共存は,本酵素の安定化に若干寄与するばかりでなく, pH-活性曲線および活性の温度依存性に対して顕著な影響を与えた.
    (5)作用最適pHはCa2+イオン共存下でpH 4.5付近, Ca2+イオン非共存下でpH 5.5付近であった.
    (6)本酵素の活性は金属キレート産薬, SH試薬, S-S結合の酸化還元試薬などにより影響を受けず, Al3+, Fe3+およびPb2+イオンによって強く阻害された.
    (7)本酵素の可溶性澱粉に対する分解限度は約43%であり,分解率16%に差するとコード反応の呈色は消失した.主たる分解生成物はグルコース,マルトース,マルトトリオースであった,
    (8)本酵素は,マルトースおよびフェニルα-グルコシドに対しては作用しなかった.
    (9)本酵素は,フェニルα-マルトシドに対してマルトースとフェニル基の間を切断するばかりでなく,マルトースを構成するグルコース間も切断した.また,高基質濃度(50mM)においては,糖転移反応に由来すると思われる著量のオリゴ糖(TLCのRf値よりマルトトリオースと推定される)の生成が認められた.
  • 八木 一文, 岡本 佳子
    1976 年 50 巻 7 号 p. 417-419
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    The effects of various proteins on the gelatinization of various starches were investigated by amylograph. The effects were observed to be diverse in different combination of starch and protein, in variable protein-starch ratio, and with different starch concentrations. Heat denaturation of proteins also showed diverse effect on different starches.
    Although any distinct principles were not found to explain these diversities, it seems likely that corn and potato starches are in direct opposition and waxy counterparts situate midway between them.
  • 大桃 定洋, 阿部 又三
    1976 年 50 巻 7 号 p. 421-423
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    In connection with the biogenesis of the interconvertible indole alkaloids, rugulovasine A and B, the authors have examined the whole alkaloids produced in the surface cultures of Penicillium concavo-rugulosum Abe for the existence of such alkaloids as agroclavine and elymoclavine by means of thin layer chromatography.
    As a result, it has been found that in the said cultures there exist several indole alkaloids each of which agree well with isochanoclavine-(I), chanoclavine-(II), dihydrorugulovasine A or dihydrorugulovasine A-lactam both in color reaction and in chromatographic behavior, besides chanoclavine-(I) and rugulovasine A and B, in a small quantity. Contrary to expectation, the existence of agroclavine and the other known tetracyclic ergoline alkaloids in the test cultures could not, after all, be found.
    Further, the state of increase and decrease of chanoclavines and rugulovasines (A and B) in the culturing process did not reveal any biogenetic relationship among these alkaloids.
    Of the newly found indole alkaloids mentioned above, the one which was considered to be chanoclavine-(II) has been isolated exclusively as rac. chanoclavin-(II).
  • 片山 真之, 片山(須川) 洋子
    1976 年 50 巻 7 号 p. 425-427
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    A simplified and highly efficient still to produce purer water is introduced. This distilling apparatus consists of a flask, a cyclone, a hot spot and condensers. As the four parts consisting the apparatus are joined flexibly together through universal joints, the apparatus can be arranged to fit its location, and also some of its components can be easily exchanged.
  • 河盛 好昭, 平野 欣也
    1976 年 50 巻 7 号 p. R149-R155
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
  • 青山 頼孝
    1976 年 50 巻 7 号 p. R157-R166
    発行日: 1976年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
feedback
Top