日本農芸化学会誌
Online ISSN : 1883-6844
Print ISSN : 0002-1407
ISSN-L : 0002-1407
42 巻, 12 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
  • エンドポリガラクチュロナーゼの作用でペクチン酸から生成する酸可溶性酸性多糖類
    畑中 千歳, 小沢 潤二郎
    1968 年 42 巻 12 号 p. 693-697
    発行日: 1968年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    From the mixture of YPG-ASAP (acid-soluble acid polysaccharides produced from pectic acid by endopolygalacturonase action) and pectic acid, most part of the YPG-ASAP could be recovered by DEAE-cellulose chromatography and by precipitation and washing with acid. From the pectic acid purified by DEAE-cellulose chromatography, about 10% of YPG-ASAP was produced by endopolygalacturonase action. These results indicated that YPG-ASAP is an integral part of pectic acid.
    Pectic acid purified by DEAE-cellulose chromatography, fractions obtained from pectic acid by precipitation and washing with acid, and original pectic acid all closely resembled each other in contents of YPG-ASAP (ca. 10%) and uronic acid of YPG-ASAP (ca.40%). These results suggested that pectic acid of Citrus Unshiu and that from a commercial citrus pectinic acid are considerably homogeneous in respect of the YPG-ASAP distribution among the individual molecules.
  • 温州みかんのペクチン質の中性糖類
    畑中 千歳, 小沢 潤二郎
    1968 年 42 巻 12 号 p. 698-702
    発行日: 1968年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    Only a little neutral polysaccharides (arabinan and galactan) were found to be formed from pectinic acid and pectic acid prepared with pectin esterase (PE) by treatment with alkaline solution. This may suggest that little, if any, neutral polysaccharides linked through ester bonds are present in pectic substances. Arabinose and galactose were the main neutral sugar components of acid-soluble acid polysaccharides (YPG-ASAP) produced from pectic acid with endopolygalacturonase (YPG) of Saccharomyces fragalis. From the susceptibility of YPG-ASAP to arabanase and galactanase, these neutral sugars were considered to be present for the most part in the forms of arabinan and galactan in YPG- ASAP. Although rice straw xylan yielded xylose and oligoxylosides by Sclase action, YPG-ASAP did not give them with the same enzyme. These results suggested that xylose is not present in the form of xylan like that of rice straw in pectic acid. With Sclase xylose was formed from an oligogalacturonide fraction of the products of YPG action on pectic acid. Fucose was found to be present as a component of YPG-ASAP. Pectic acid of Citrus Unshiu seems to be composed of polygalacturonic acid and YPG- ASAP. It was considered likely that the above neutral sugars are present also in the former lying scattered in the chain.
  • Brevibacterium flavumにおけるL-プロリン生合成経路の検討
    吉永 文弘
    1968 年 42 巻 12 号 p. 703-710
    発行日: 1968年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    (1) L-プロリン発酵生産培地にL-グルタミン酸を始発に添加した場合には,添加したグルタミン酸量に逆比例してプロリンの生成量は減少した.生育が静止期に達した24時間目添加では影響が認められなかった.
    (2) 本菌の生菌体を用いた場合,高濃度ビオチン存在下においては,グルタミン酸からのプロリン生成はほとんど認められなかったが,逆にプロリンからはグルタミン酸の生成が認められ,本菌の両アミノ酸に対する透過性が異なっているらしいことが示唆された.
    (3) 本菌からさらに誘導されたL-オルニチン複要求株が,いずれもNo. 14-5菌とほぼ同程度のL-プロリンを生成する能力を有していたことから,本菌ではグルタミン酸がアセチル化され,オルニチンを経てプロリンへ生合成される可能性は非常に少ないことが判明した.
    (4) 本菌の無細胞標品を用いた場合,L-グルタミン酸からのL-プロリン生成が認められたが,この反応はATPおよびMg2+によって促進された.この反応液にヒドロキシルアミンをあらかじめ添加しておいた場合にはプロリンは生成されず,γ-グルタミルヒドロキサム酸の生成に基づくpurplish brownの発色が認められた.また,ヒドロキシルァミンの代わりに硫酸アンモニウムを添加した場合にもプロリンは生成されず,L-グルタミンが生成された.上記事実から,本菌におけるL-プロリンの生合成にはglutamate kinase (glutamate-activat-ing enzyme)反応が関与すること,また本反応により生成する[γ]-グルタミルリン酸はL-プロリンおよびL-グルタミンの共通の前駆体であることが推定された.
    (5) Glutamate kinase活性との関係において, glutamine synthetase存について考察し,その活性の測定法としてヒドロキサム酸法の適否を論じた.
  • 生産菌の培養と部分的精製標品の2, 3の性質
    金子 安之, 大矢 隆一, 大岩 仁志
    1968 年 42 巻 12 号 p. 711-719
    発行日: 1968年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    Streptomyces hyalurolyticusがhyaluronidase (HA-ase)を生産するための最適培地を検討した.HAaseはこれらの培地により構成酵素として産生され,生育と酵素生産とは並行しており,ジャーファーメンター培養では40 hrで最高46 TRU/mlに達した.
    培養液よりDEAE, CMセルローズカラムクロマトグラフィー,有機溶媒沈澱,硫安分画等の常法によりHA-aseを精製し,33, 100 TRU/mg蛋白の精製標品を得た.この標品によりHA溶液は著しく粘度を降下させる.
    Ag+,Hg2+,pb2+等の金属イオン,I2,KMnO4等の酸化剤,モノヨード酢酸,N-bromosuccinimide, ρ-hydro-xymercuribenzoate等のSH試薬で阻害をほぼ完全にうけるが,これらの点は睾丸や細菌類のHAaseと性質を異にする.ヘパリン,コンドロイチン硫酸,ポリビニールアルコール硫酸等の高分子硫酸エステルによってもこの酵素は著しくHA分解作用を抑えられる.他の起源のHAaseと異なり,本酵素は精製を充分進めても決して不安定にはならない
  • 田中 弘, 金沢 宏和, 米沢 大造
    1968 年 42 巻 12 号 p. 720-725
    発行日: 1968年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    小麦グルテン,ならびにこれより分離調製したグリアジンおよびグルテニンについて,それぞれのN末端アミノ酸をDNP法により,シリカゲルGの薄層クロマトグラフィーを用いて定量した.その結果,小麦グルテン,グリアジンおよびグリテニンのN末端基として検出されたものは,それぞれについて,まったく同1であって,それらはアスパラギン酸,セリン,スレオニン,グルタミン酸,アラニン,リジン,メチオニン,フェニルアラニン,バリンおよびロイシンの11種であった.しかし,これらのN末端基相互の量的関係はグリアジン,グルテニン両者においてかなり異なっていた.すなわち,グリアジンの主なN末端アミノ酸はパリン,ついでアスパラギン酸であるのに対し,グルテニンのそれは,グルタミン酸およびセリンであった,なおグルテンを構成するポリペプチドの相当量がN末端をマスクされていることを示唆する結果を得たが,このことを確証するに至らなかった.
  • 小竹 森正人, 安藤 満
    1968 年 42 巻 12 号 p. 726-730
    発行日: 1968年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    (1) 極性の異なる固定相液体として,high vaccum silicon greaseおよびXE-60を選び,1,4-ナフトキノン,1,2-ナフトキノンおよび7種の核置換1,4-ナフトキノンのガスクロマトグラフィーを行ない,保持値におよぼす置換基の影響を調べた.
    (2) 1,4-ナフトキノンの2-位置に,ヒドロキシル基,アミノ基またはアセタミド基を導入すると保持値の増大をもたらす.この傾向はXE-60において著しい.
    (3) ジクロン農薬用工業品の分析法を検討し,主成分2,3-ジクロル-1,4-ナフトキノンと不純物2-クロル-1,4-ナフトキノンの定量法を設定した.
  • 稲垣 長典, 五十嵐 脩, 荒川 信彦, 太田 登茂江
    1968 年 42 巻 12 号 p. 731-734
    発行日: 1968年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    温州みかん外果皮に含まれる抗酸化性成分について検討した結果,次の結果が得られた.
    (1) 温州みかん外果皮の不ケン化物区分にはかなり強い抗酸化作用がある.
    (2) この抗酸化作胴は温州みかん外果皮に存在するα-およびγ-トコフェロールに基づくものである.
    (3) 温州みかん外果皮のトコフェロール類はα-トコフェロール,γ-rコフェロールで,β-トコフェロールは存在しない.そしてその含量は,α-トコフェロール100~160γ/g(新鮮物量で),γ-トコフェロール60~70γ/g(新鮮物量で)であった.
  • 田中 弘, 好川 清, 下村 弘
    1968 年 42 巻 12 号 p. 735-739
    発行日: 1968年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    Twenty solvent systems were tested to determine whether they are applicable to separation of DNP-amino acids by silica gel thin-layer chromatography. It was found that among tested solvent systems, isoamyl alcohol saturated with 5% acetic acid (I), n-butanol saturated with water (II) and chloroform : benzyl alcohol : acetic acid (70:30:3) (III) were the most useful for the chromatography. Excellent two-dimensional chromatograms were obtained, using solvent I followed by solvent II or III. The possibility of quantitative determination of DNP-amino acids was also investigated.
  • 赤羽 徹, 布施 恒明
    1968 年 42 巻 12 号 p. 740-742
    発行日: 1968年
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
    Hollocellulose was separated from cell membrane of Gelidium amansii and its chemical and physical natures were studied. It was found that the polysaccharide contains 56.2% of cellulose, the molecular weight of which was 12, 000 and the degree of crystallinity was 50_??_55%. The polysaccharides were composed of D-glucose, D-galactose, xylose and L-fucose.
feedback
Top