植物学雑誌
Online ISSN : 2185-3835
Print ISSN : 0006-808X
ISSN-L : 0006-808X
54 巻, 646 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
  • Naohide Hiratsuka
    1940 年54 巻646 号 p. 373-377
    発行日: 1940年
    公開日: 2011/01/26
    ジャーナル フリー
  • Nobunori Tanaka
    1940 年54 巻646 号 p. 378-388
    発行日: 1940年
    公開日: 2011/01/26
    ジャーナル フリー
    Structural hybridity in meiosis of Carex lanceolata BOOTT has been observed, and its significance for the aneuploidy in Carex has been discussed. At IM several modes of pairing have been observed and in some plates either univalents or multivalents were observed. Irregularities seen at IM are of a small degree as a whole, but they are seen cell to cell.
    Chromosome distributions at PM were carefully observed and alteration of the chromosomes was also analysed. As a whole, structural hybridities in the present case lead to the loss of chromosomes. Considering from the chromosome behaviour in meiosis, it has been suggested that this species is a secondarily balanced octoploid.
  • 小倉 謙
    1940 年54 巻646 号 p. 389-404
    発行日: 1940年
    公開日: 2011/01/26
    ジャーナル フリー
    マングローブ及沼澤地ニ産スル植物ノ異常根即チ背地性ヲ示ス根二關スル諸形態ヲ筆者ノ観察及文獻ニ示サレシ記述ニヨリ分類ヲ試ミ, 之ヲ七型ニ分チタリ。コレ主トシテ外部形態及解剖學的ニ考察セル結果ニシテ, 一見類似スル根モ屡々著ルシクソノ型ヲ異ニスルコトアリ。直立根ト直立膝根ノ如キソノ一例ニシテ, 直立根ト向上根モ赤異型トナスヲ妥當トセン。然ルニ從來ハコレラニ關シ餘リ考慮セラレズシテ, コレラヲ判然ト匠別セシコトナク, イヅレモ漠然ト氣根或ハ呼吸根ノ名ノ下ニ総稱セラレタリ。
    而シテ今茲ニ分類セル諸型ニ互ニ聯關アリテ, 或型ガ他型ヨリ導カレシト考ヘラル, コトハ各項ニ詳細述ベタル所ナリ。之ヲ要略スレバ, 先ヅ地中ヲ走ル根ノ一部ガ屈曲シテ單純ナル屈曲根トナリ, 次デソノ屈曲部ニ於ケル偏在肥大成長ニヨリテ屈曲膝根トナリ, 更ニ著ルシクナレバ直立膝根トナリ, 途ニコノ作用ガ根ノ全長ニ及ビテ板根トナル。一方地中ヲ走ル根ノ側枝ガ地中ニ抽出スル機ヲ得レバ先ヅ向上根トナリ, ソノ性質ガ次第ニ固定スレバ直立根或ハ浮根トナルベシ。
    コレラ異常根ノ生理學的意義ニ關シテ今之ヲ詳細ニ論議スルヲ得ズト雖モ, 從來コレラガ氣根乃至呼吸根ト総稱セラレシバ, マングローブ乃至沼澤地ノ下底ガ泥濘多クシテソノ下ニアル根ノ呼吸ヲ著ルシク妨グベシトノ見解ニ基クモノナリ。コレラニツキテハ詳細ナル生理學的實驗ヲ經テ決論スベキモノニシテ, カ、ル實驗ハ勘カラザルガ, 寧ロ少數ノ種二限ラレタル憾アリ (FARBER 1913, 1923; JOST 1887, TROLL & DRAGENDORFF 1931; SEN-GUPTA 1938)。筆者ノ観察ニヨレバ, コレラノ異常根ハ多量ノ水ノアル所ニ發達シ, 水量ノ尠キ所ニ於テハ發達ノ不顯著ナルヲ認ムベク, シカモコレラノ根ノ存在ハ必ズシモ泥濘地ニ限ラズシテ寧ロ清水ニ佳ム場合ニモ之ヲ見タリ。アンムイ, アムクラール, みづきんばい屬ノ如キソノ例ナリ。故ニ最初ハタトヒ呼吸或ハソノ他ノ目的ノタメ發達セシモノトシテモ, 後來ソノ必要ヲ失ヒテモ尚ソノ性ヲ保有セシニアラズヤトモ考ヘラル。
  • 松村 清二
    1940 年54 巻646 号 p. 404-413
    発行日: 1940年
    公開日: 2011/01/26
    ジャーナル フリー
  • 藤田 光
    1940 年54 巻646 号 p. 413-421
    発行日: 1940年
    公開日: 2011/01/26
    ジャーナル フリー
    本研究ハ四種ノ植物ヲ利用シテ, 乾燥状態ニアル植物組織ノ硬化度ヲ示ス指數タル乾繰體硬化率ハ硬化物質ノ乾物ノ重量二對スルパドセント表示ニヨルノト對容積表示ニヨルノトデハ, 何レガ合理的デアルカヲ主トシテ追究シタモノデアル。
    研究成績ニヨレバ:
    1) 發育ノ進ンダ組織乃至細胞膜程細胞膜硬化率及ビ乾燥體硬化率ノ値ハ高イコトガ認メラレタ。
    2) 發育程度ノ相違ニヨル細胞膜硬化率ノ差異ハ乾燥體硬化牽ノ變異程著シイモノデナイ。
    3) 乾燥體硬化率ノウチ對容積法表示成績ハ對重量法表示成績ニ比シ細胞膜硬化率ニヨリ接近シタ値ヲ持ツ。此點ノミカラ見ルモ乾燥體硬化率トシテハ, 前者ハ後者ニ優ルト言ヒ得ル。
    4) ナホ乾燥體硬化率ノウチ樹乾物重量表示ニヨル結果ニハ, 常二材料ノ粉末比重ノ相違ニ由來スル表示上ノ誤差ヲ俘フタメ, 對容積表示法ガヨリ合理的ナルコトガ認メラレタ。
    5) 之ヲ要スルニ本研究ニヨリ植物乾燥體硬化度ヲ云々スル場合ニ於ケル組織粉末法ノ利用敷果ガ明力率ナツタ。
  • 1940 年54 巻646 号 p. 422-423
    発行日: 1940年
    公開日: 2011/01/26
    ジャーナル フリー
  • 1940 年54 巻646 号 p. 424-426
    発行日: 1940年
    公開日: 2023/06/23
    ジャーナル フリー
  • 1940 年54 巻646 号 p. App25-App26
    発行日: 1940年
    公開日: 2023/06/23
    ジャーナル フリー
feedback
Top