環境技術
Online ISSN : 1882-8590
Print ISSN : 0388-9459
ISSN-L : 0388-9459
39 巻, 9 号
選択された号の論文の2件中1~2を表示しています
研究論文
  • -中国黄土高原におけるポテンシャル評価-
    佐田 忠行, 町村 尚, 田中 大士, 蘇 印泉, 張 景群, 小林 昭雄
    2010 年 39 巻 9 号 p. 549-556
    発行日: 2010/09/20
    公開日: 2011/10/26
    ジャーナル フリー
    中国黄土高原では退耕還林政策を利用して様々なバイオマス生産事業が行われているが,環境改善効果と社会経済的効果のポテンシャルによって事業の有効性と持続可能性を評価した.河南省霊宝市を対象地域とし,退耕還林転換後のトチュウ(雄花茶,トランスゴム,BDF),リンゴ(生食,濃縮果汁),ハリエンジュ(丸太)と転換前のトウモロコシのバイオマス生産・利用ケースについて,水土保全効果,低炭素化効果,事業収支,農民雇用・収入を比較した.トチュウ事業は環境改善便益が最大であったが,事業利益は高くなかった.生食用リンゴ事業は環境・経済両面で優れるが,転換可能な土地は限られる.ハリエンジュ林は事業収支が悪く,事業の持続性に劣った.バイオマス加工を伴う事業では,農民の雇用創出と農民の事業参加・利益還元のしくみが必要である.また環境改善便益を経済利益に転換できれば,事業の経済性と持続可能性を改善できるであろう.
技術報告
  • 中坪 良平, 坂本 美徳, 藤原 拓洋, 吉村 陽, 平木 隆年, 藤長 愛一郎
    2010 年 39 巻 9 号 p. 557-563
    発行日: 2010/09/20
    公開日: 2011/10/26
    ジャーナル フリー
    アスベスト除去作業現場における集じん機排気口付近でのアスベスト濃度の測定は,アスベストモニタリングマニュアルに従って,フィルター捕集した大気サンプルを位相差顕微鏡で観察して繊維状粒子を計数する方法が基本であるが,この方法では測定結果が得られるまでに数時間から数日を必要とする.そのためより迅速に測定結果が得られる方法として,デジタル粉じん計による粒子数濃度の測定が有効と考えられる.本研究では,市販のデジタル粉じん計により集じん機排出口付近の粒子数濃度を測定し,集じん機の排気に含まれる粒子数濃度の状況を把握するとともに,同時に測定した位相差顕微鏡による繊維状粒子濃度の結果を比較することにより,デジタル粉じん計によるアスベスト漏えい監視方法を検討した.
feedback
Top