本論文では,音声単語に対する心的辞書検索過程において,アクセント核が果たす役割を知覚実験を通して検討した。ここでは,単語アクセントの他に単語親密度も要因として取り上げ,音声単語の同定に必要な語頭からの最短提示長を求めた(gating paradigm)。そして,上記した2種類の要因がもたらす単語同定加速効果を個別に測定すると共に,両者による効果についても定量的に検討した。なお,単語親密度は各単語,各被験者ごとに求め,実験の精度向上に努めている。実験の結果,第一モーラ核の知覚による単語同定加速効果は親密度に依らず観測された。しかし,第二モーラ核による効果は高親密度単語に対しては観測されるが,中/低親密度単語に対しては観測されず,親密度に依存するなどの結果が得られた。
抄録全体を表示