Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本音響学会誌
Online ISSN : 2432-2040
Print ISSN : 0369-4232
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本音響学会誌
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
81 巻
80 巻
79 巻
78 巻
77 巻
76 巻
75 巻
74 巻
73 巻
72 巻
71 巻
70 巻
69 巻
68 巻
67 巻
66 巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
12 号
11 号
10 号
9 号
8 号
7 号
6 号
5 号
4 号
3 号
2 号
1 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
81 巻
80 巻
79 巻
78 巻
77 巻
76 巻
75 巻
74 巻
73 巻
72 巻
71 巻
70 巻
69 巻
68 巻
67 巻
66 巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
12 号
11 号
10 号
9 号
8 号
7 号
6 号
5 号
4 号
3 号
2 号
1 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
81 巻 (2025)
2 号 p. 123-
1 号 p. 8-
80 巻 (2024)
12 号 p. 641-
11 号 p. 596-
10 号 p. 555-
9 号 p. 499-
8 号 p. 429-
7 号 p. 353-
6 号 p. 305-
5 号 p. 244-
4 号 p. 157-
3 号 p. 112-
2 号 p. 61-
1 号 p. 4-
79 巻 (2023)
12 号 p. 595-
11 号 p. 539-
10 号 p. 491-
9 号 p. 437-
8 号 p. 383-
7 号 p. 331-
6 号 p. 291-
5 号 p. 243-
4 号 p. 203-
3 号 p. 131-
2 号 p. 85-
1 号 p. 4-
78 巻 (2022)
12 号 p. 705-
11 号 p. 622-
10 号 p. 555-
9 号 p. 484-
8 号 p. 415-
7 号 p. 353-
6 号 p. 293-
5 号 p. 217-
4 号 p. 161-
3 号 p. 105-
2 号 p. 47-
1 号 p. 5-
77 巻 (2021)
12 号 p. 755-
11 号 p. 686-
10 号 p. 623-
9 号 p. 561-
8 号 p. 477-
7 号 p. 413-
6 号 p. 343-
5 号 p. 277-
4 号 p. 229-
3 号 p. 170-
2 号 p. 103-
1 号 p. 5-
76 巻 (2020)
12 号 p. 673-
11 号 p. 604-
10 号 p. 545-
9 号 p. 475-
8 号 p. 417-
7 号 p. 365-
6 号 p. 317-
5 号 p. 253-
4 号 p. 201-
3 号 p. 136-
2 号 p. 79-
1 号 p. 20-
75 巻 (2019)
12 号 p. 659-
11 号 p. 607-
10 号 p. 557-
9 号 p. 502-
8 号 p. 433-
7 号 p. 372-
6 号 p. 321-
5 号 p. 258-
4 号 p. 179-
3 号 p. 112-
2 号 p. 51-
1 号 p. 4-
74 巻 (2018)
12 号 p. 633-
11 号 p. 585-
10 号 p. 545-
9 号 p. 507-
8 号 p. 419-
7 号 p. 361-
6 号 p. 313-
5 号 p. 244-
4 号 p. 183-
3 号 p. 120-
2 号 p. 63-
1 号 p. 4-
73 巻 (2017)
12 号 p. 745-
11 号 p. 679-
10 号 p. 623-
9 号 p. 563-
8 号 p. 459-
7 号 p. 388-
6 号 p. 335-
5 号 p. 267-
4 号 p. 209-
3 号 p. 142-
2 号 p. 81-
1 号 p. 3-
72 巻 (2016)
12 号 p. 739-
11 号 p. 678-
10 号 p. 615-
9 号 p. 533-
8 号 p. 437-
7 号 p. 356-
6 号 p. 293-
5 号 p. 228-
4 号 p. 171-
3 号 p. 103-
2 号 p. 61-
1 号 p. 4-
71 巻 (2015)
12 号 p. 653-
11 号 p. 563-
10 号 p. 503-
9 号 p. 447-
8 号 p. 369-
7 号 p. 307-
6 号 p. 265-
5 号 p. 218-
4 号 p. 171-
3 号 p. 115-
2 号 p. 53-
1 号 p. 5-
70 巻 (2014)
12 号 p. 627-
11 号 p. 578-
10 号 p. 525-
9 号 p. 486-
8 号 p. 415-
7 号 p. 360-
6 号 p. 321-
5 号 p. 241-
4 号 p. 159-
3 号 p. 106-
2 号 p. 53-
1 号 p. 5-
69 巻 (2013)
12 号 p. 623-
11 号 p. 577-
10 号 p. 527-
9 号 p. 467-
8 号 p. 377-
7 号 p. 319-
6 号 p. 265-
5 号 p. 215-
4 号 p. 155-
3 号 p. 96-
2 号 p. 49-
1 号 p. 5-
68 巻 (2012)
12 号 p. 595-
11 号 p. 546-
10 号 p. 497-
9 号 p. 455-
8 号 p. 375-
7 号 p. 321-
6 号 p. 277-
5 号 p. 213-
4 号 p. 169-
3 号 p. 113-
2 号 p. 63-
1 号 p. 1-
67 巻 (2011)
12 号 p. 565-
11 号 p. 499-
10 号 p. 445-
9 号 p. 385-
8 号 p. 309-
7 号 p. 259-
6 号 p. 219-
5 号 p. 181-
4 号 p. 143-
3 号 p. 101-
2 号 p. 55-
1 号 p. 1-
66 巻 (2010)
12 号 p. 589-
11 号 p. 531-
10 号 p. 485-
9 号 p. 431-
8 号 p. 351-
7 号 p. 299-
6 号 p. 257-
5 号 p. 197-
4 号 p. 155-
3 号 p. 97-
2 号 p. 45-
1 号 p. 1-
65 巻 (2009)
12 号 p. 605-
11 号 p. 555-
10 号 p. 511-
9 号 p. 461-
8 号 p. 377-
7 号 p. 343-
6 号 p. 305-
5 号 p. 239-
4 号 p. 169-
3 号 p. 111-
2 号 p. 63-
1 号 p. 1-
64 巻 (2008)
12 号 p. 695-
11 号 p. 639-
10 号 p. 595-
9 号 p. 529-
8 号 p. 435-
7 号 p. 373-
6 号 p. 333-
5 号 p. 267-
4 号 p. 181-
3 号 p. 131-
2 号 p. 63-
1 号 p. 1-
63 巻 (2007)
12 号 p. 701-
11 号 p. 625-
10 号 p. 575-
9 号 p. 511-
8 号 p. 405-
7 号 p. 339-
6 号 p. 293-
5 号 p. 245-
4 号 p. 185-
3 号 p. 121-
2 号 p. 59-
1 号 p. 1-
62 巻 (2006)
12 号 p. 839-
11 号 p. 759-
10 号 p. 705-
9 号 p. 645-
8 号 p. 559-
7 号 p. 477-
6 号 p. 423-
5 号 p. 361-
4 号 p. 295-
3 号 p. 147-
2 号 p. 89-
1 号 p. 1-
61 巻 (2005)
12 号 p. 683-
11 号 p. 621-
10 号 p. 569-
9 号 p. 507-
8 号 p. 423-
7 号 p. 357-
6 号 p. 301-
5 号 p. 243-
4 号 p. 177-
3 号 p. 109-
2 号 p. 63-
1 号 p. 1-
60 巻 (2004)
12 号 p. 711-
11 号 p. 629-
10 号 p. 567-
9 号 p. 515-
8 号 p. 417-
7 号 p. 341-
6 号 p. 295-
5 号 p. 247-
4 号 p. 163-
3 号 p. 105-
2 号 p. 53-
1 号 p. 1-
59 巻 (2003)
12 号 p. 699-
11 号 p. 643-
10 号 p. 589-
9 号 p. 519-
8 号 p. 433-
7 号 p. 357-
6 号 p. 299-
5 号 p. 241-
4 号 p. 181-
3 号 p. 113-
2 号 p. 63-
1 号 p. 1-
58 巻 (2002)
12 号 p. 737-
11 号 p. 681-
10 号 p. 629-
9 号 p. 561-
8 号 p. 465-
7 号 p. 377-
6 号 p. 327-
5 号 p. 261-
4 号 p. 215-
3 号 p. 151-
2 号 p. 85-
1 号 p. 1-
57 巻 (2001)
12 号 p. 749-
11 号 p. 685-
10 号 p. 635-
9 号 p. 569-
8 号 p. 493-
7 号 p. 443-
6 号 p. 381-
5 号 p. 319-
4 号 p. 263-
3 号 p. 175-
2 号 p. 117-
1 号 p. 1-
56 巻 (2000)
12 号 p. 793-
11 号 p. 741-
10 号 p. 671-
9 号 p. 631-
8 号 p. 541-
7 号 p. 455-
6 号 p. 379-
5 号 p. 301-
4 号 p. 223-
3 号 p. 141-
2 号 p. 69-
1 号 p. 1-
55 巻 (1999)
12 号 p. 811-
11 号 p. 735-
10 号 p. 677-
9 号 p. 607-
8 号 p. 537-
7 号 p. 465-
6 号 p. 403-
5 号 p. 333-
4 号 p. 245-
3 号 p. 147-
2 号 p. 75-
1 号 p. 1-
54 巻 (1998)
12 号 p. 831-
11 号 p. 763-
10 号 p. 693-
9 号 p. 617-
8 号 p. 547-
7 号 p. 473-
6 号 p. 417-
5 号 p. 343-
4 号 p. 261-
3 号 p. 169-
2 号 p. 83-
1 号 p. 1-
53 巻 (1997)
12 号 p. 907-
11 号 p. 829-
10 号 p. 763-
9 号 p. 675-
8 号 p. 583-
7 号 p. 493-
6 号 p. 415-
5 号 p. 337-
4 号 p. 253-
3 号 p. 179-
2 号 p. 83-
1 号 p. 1-
52 巻 (1996)
12 号 p. 939-
11 号 p. 821-
10 号 p. 741-
9 号 p. 665-
8 号 p. 577-
7 号 p. 489-
6 号 p. 403-
5 号 p. 311-
4 号 p. 229-
3 号 p. 161-
2 号 p. 77-
1 号 p. 1-
51 巻 (1995)
12 号 p. 911-
11 号 p. 821-
10 号 p. 745-
9 号 p. 663-
8 号 p. 591-
7 号 p. 501-
6 号 p. 421-
5 号 p. 341-
4 号 p. 253-
3 号 p. 163-
2 号 p. 83-
1 号 p. 1-
50 巻 (1994)
12 号 p. 957-
11 号 p. 861-
10 号 p. 767-
9 号 p. 677-
8 号 p. 589-
7 号 p. 509-
6 号 p. 423-
5 号 p. 345-
4 号 p. 263-
3 号 p. 177-
2 号 p. 83-
1 号 p. 1-
49 巻 (1993)
12 号 p. 845-
11 号 p. 755-
10 号 p. 671-
9 号 p. 607-
8 号 p. 537-
7 号 p. 461-
6 号 p. 379-
5 号 p. 313-
4 号 p. 227-
3 号 p. 153-
2 号 p. 77-
1 号 p. 1-
48 巻 (1992)
12 号 p. 833-
11 号 p. 759-
10 号 p. 687-
9 号 p. 621-
8 号 p. 531-
7 号 p. 457-
6 号 p. 365-
5 号 p. 287-
4 号 p. 215-
3 号 p. 137-
2 号 p. 69-
1 号 p. 1-
47 巻 (1991)
12 号 p. 903-
11 号 p. 801-
10 号 p. 711-
9 号 p. 619-
8 号 p. 535-
7 号 p. 443-
6 号 p. 371-
5 号 p. 305-
4 号 p. 235-
3 号 p. 175-
2 号 p. 81-
1 号 p. 1-
46 巻 (1990)
12 号 p. 947-
11 号 p. 877-
10 号 p. 795-
9 号 p. 711-
8 号 p. 603-
7 号 p. 523-
6 号 p. 449-
5 号 p. 369-
4 号 p. 297-
3 号 p. 205-
2 号 p. 95-
1 号 p. 1-
45 巻 (1989)
12 号 p. 927-
11 号 p. 825-
10 号 p. 743-
9 号 p. 663-
8 号 p. 573-
7 号 p. 497-
6 号 p. 417-
5 号 p. 343-
4 号 p. 255-
3 号 p. 171-
2 号 p. 85-
1 号 p. 1-
44 巻 (1988)
12 号 p. 893-
11 号 p. 809-
10 号 p. 719-
9 号 p. 639-
8 号 p. 551-
7 号 p. 479-
6 号 p. 407-
5 号 p. 335-
4 号 p. 263-
3 号 p. 173-
2 号 p. 83-
1 号 p. 1-
43 巻 (1987)
12 号 p. 921-
11 号 p. 827-
10 号 p. 735-
9 号 p. 641-
8 号 p. 549-
7 号 p. 459-
6 号 p. 381-
5 号 p. 301-
4 号 p. 221-
3 号 p. 143-
2 号 p. 65-
1 号 p. 1-
42 巻 (1986)
12 号 p. 909-
11 号 p. 845-
10 号 p. 757-
9 号 p. 685-
8 号 p. 597-
7 号 p. 503-
6 号 p. 425-
5 号 p. 355-
4 号 p. 227-
3 号 p. 155-
2 号 p. 93-
1 号 p. 1-
41 巻 (1985)
12 号 p. 839-
11 号 p. 751-
10 号 p. 663-
9 号 p. 581-
8 号 p. 511-
7 号 p. 431-
6 号 p. 365-
5 号 p. 285-
4 号 p. 207-
3 号 p. 137-
2 号 p. 67-
1 号 p. 1-
40 巻 (1984)
12 号 p. 783-
11 号 p. 725-
10 号 p. 661-
9 号 p. 585-
8 号 p. 513-
7 号 p. 441-
6 号 p. 373-
5 号 p. 293-
4 号 p. 217-
3 号 p. 135-
2 号 p. 63-
1 号 p. 1-
39 巻 (1983)
12 号 p. 791-
11 号 p. 719-
10 号 p. 649-
9 号 p. 583-
8 号 p. 509-
7 号 p. 433-
6 号 p. 359-
5 号 p. 283-
4 号 p. 221-
3 号 p. 145-
2 号 p. 75-
1 号 p. 1-
38 巻 (1982)
12 号 p. 739-
11 号 p. 681-
10 号 p. 609-
9 号 p. 541-
8 号 p. 449-
7 号 p. 395-
6 号 p. 321-
5 号 p. 255-
4 号 p. 189-
3 号 p. 135-
2 号 p. 71-
1 号 p. 1-
37 巻 (1981)
12 号 p. 599-
11 号 p. 537-
10 号 p. 477-
9 号 p. 421-
8 号 p. 355-
7 号 p. 299-
6 号 p. 261-
5 号 p. 189-
4 号 p. 141-
3 号 p. 101-
2 号 p. 55-
1 号 p. 1-
36 巻 (1980)
12 号 p. 599-
11 号 p. 539-
10 号 p. 485-
9 号 p. 437-
8 号 p. 397-
7 号 p. 343-
6 号 p. 297-
5 号 p. 231-
4 号 p. 177-
3 号 p. 135-
2 号 p. 71-
1 号 p. 1-
35 巻 (1979)
12 号 p. 659-
11 号 p. 595-
10 号 p. 521-
9 号 p. 469-
8 号 p. 413-
7 号 p. 361-
6 号 p. 301-
5 号 p. 225-
4 号 p. 145-
3 号 p. 97-
2 号 p. 51-
1 号 p. 1-
34 巻 (1978)
12 号 p. 687-
11 号 p. 615-
10 号 p. 563-
9 号 p. 493-
8 号 p. 427-
7 号 p. 369-
6 号 p. 333-
5 号 p. 277-
4 号 p. 223-
3 号 p. 117-
2 号 p. 61-
1 号 p. 1-
33 巻 (1977)
12 号 p. 657-
11 号 p. 601-
10 号 p. 515-
9 号 p. 461-
8 号 p. 405-
7 号 p. 339-
6 号 p. 291-
5 号 p. 223-
4 号 p. 163-
3 号 p. 103-
2 号 p. 55-
1 号 p. 1-
32 巻 (1976)
12 号 p. 739-
11 号 p. 683-
10 号 p. 591-
9 号 p. 531-
8 号 p. 465-
7 号 p. 403-
6 号 p. 355-
5 号 p. 293-
4 号 p. 245-
3 号 p. 123-
2 号 p. 65-
1 号 p. 1-
31 巻 (1975)
12 号 p. 713-
11 号 p. 661-
10 号 p. 583-
9 号 p. 521-
8 号 p. 471-
7 号 p. 433-
6 号 p. 369-
5 号 p. 295-
4 号 p. 237-
3 号 p. 125-
2 号 p. 65-
1 号 p. 1-
30 巻 (1974)
12 号 p. 639-
11 号 p. 587-
10 号 p. 529-
9 号 p. 477-
8 号 p. 427-
7 号 p. 371-
6 号 p. 319-
5 号 p. 255-
4 号 p. 211-
3 号 p. 133-
2 号 p. 65-
1 号 p. 1-
29 巻 (1973)
12 号 p. 713-
11 号 p. 659-
10 号 p. 613-
9 号 p. 509-
8 号 p. 445-
7 号 p. 391-
6 号 p. 331-
5 号 p. 281-
4 号 p. 181-
3 号 p. 131-
2 号 p. 75-
1 号 p. 1-
28 巻 (1972)
12 号 p. 639-
11 号 p. 587-
10 号 p. 539-
9 号 p. 461-
8 号 p. 395-
7 号 p. 327-
6 号 p. 275-
5 号 p. 223-
4 号 p. 169-
3 号 p. 97-
2 号 p. 59-
1 号 p. 1-
27 巻 (1971)
12 号 p. 601-
11 号 p. 551-
10 号 p. 501-
9 号 p. 421-
8 号 p. 361-
7 号 p. 323-
6 号 p. 285-
5 号 p. 239-
4 号 p. 201-
3 号 p. 119-
2 号 p. 71-
1 号 p. 1-
26 巻 (1970)
12 号 p. 555-
11 号 p. 505-
10 号 p. 457-
9 号 p. 399-
8 号 p. 339-
7 号 p. 297-
6 号 p. 247-
5 号 p. 211-
4 号 p. 169-
3 号 p. 117-
2 号 p. 55-
1 号 p. 1-
25 巻 (1969)
6 号 p. 313-
5 号 p. 245-
4 号 p. 175-
3 号 p. 103-
2 号 p. 51-
1 号 p. 1-
24 巻 (1968)
6 号 p. 325-
5 号 p. 271-
4 号 p. 181-
3 号 p. 111-
2 号 p. 61-
1 号 p. 1-
23 巻 (1967)
6 号 p. 401-
5 号 p. 275-
3-4 号 p. 119-
2 号 p. 47-
1 号 p. 1-
22 巻 (1966)
6 号 p. 319-
5 号 p. 257-
4 号 p. 195-
3 号 p. 113-
2 号 p. 52-
1 号 p. 1-
21 巻 (1965)
6 号 p. 333-
5 号 p. 263-
4 号 p. 199-
3 号 p. 129-
2 号 p. 55-
1 号 p. 1-
20 巻 (1964)
6 号 p. 375-
5 号 p. 317-
4 号 p. 235-
3 号 p. 143-
2 号 p. 77-
1 号 p. 1-
19 巻 (1963)
6 号 p. 247-
5 号 p. 193-
4 号 p. 155-
3 号 p. 97-
2 号 p. 45-
1 号 p. 1-
18 巻 (1962)
6 号 p. 301-
5 号 p. 269-
4 号 p. 187-
3 号 p. 109-
2 号 p. 45-
1 号 p. 1-
17 巻 (1961)
4 号 p. 267-
3 号 p. 183-
2 号 p. 77-
1 号 p. 1-
16 巻 (1960)
4 号 p. 249-
3 号 p. 157-
2 号 p. 83-
1 号 p. 1-
15 巻 (1959)
4 号 p. 217-
3 号 p. 147-
2 号 p. 79-
1 号 p. 1-
14 巻 (1958)
4 号 p. 281-
3 号 p. 217-
2 号 p. 97-
1 号 p. 1-
13 巻 (1957)
4 号 p. 299-
3 号 p. 231-
2 号 p. 117-
1 号 p. 1-
12 巻 (1956)
4 号 p. 189-
3 号 p. 137-
2 号 p. 55-
1 号 p. 1-
11 巻 (1955)
4 号 p. 213-
3 号 p. 149-
2 号 p. 83-
1 号 p. 1-
10 巻 (1954)
4 号 p. 217-
3 号 p. 127-
2 号 p. 65-
1 号 p. 1-
9 巻 (1953)
4 号 p. 203-
3 号 p. 171-
2 号 p. 69-
1 号 p. 1-
8 巻 (1952)
4 号 p. 163-
3 号 p. 115-
2 号 p. 55-
1 号 p. 1-
7 巻 (1951)
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
6 巻 (1950)
1 号 p. 1-
5 巻 (1944)
10 号 p. 2-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
3 号 p. 1-
2 号 p. 1-
1 号 p. 1-
4 巻 (1943)
12 号 p. 1-
11 号 p. 1-
10 号 p. 1-
9 号 p. 1-
8 号 p. 1-
7 号 p. 1-
6 号 p. 1-
5 号 p. 1-
4 号 p. 1-
2_3 号 p. 1-
1 号 p. 1-
3 巻 (1941)
2 巻 (1940)
1 巻 (1939)
44 巻, 11 号
選択された号の論文の15件中1~15を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
日本の歌謡曲の調性判別 : 特徴ベクトルと音高推移エントロピー
秋山 好一, 松田 稔, 中野 稔
原稿種別: 本文
1988 年 44 巻 11 号 p. 809-814
発行日: 1988/11/01
公開日: 2017/06/02
DOI
https://doi.org/10.20697/jasj.44.11_809
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
五線譜の音高情報に基づく記号化入力データを基に、その曲の調性を判別する一つのモデルを提案する。本モデルは、日本の歌謡曲を対象としたもので、オクターブ内の絶対音高頻度に注目して特徴ベクトルを抽出し、音階表現として定めた基準ベクトルとのパターン・マッチング手法を採用している。対象曲の調性が、ある部分音高順列に相当する「調性判別窓」から、旋律進行に応じて判別関数を通して観察できる。任意に選んだ日本の歌謡曲530曲に判別関数を適用した結果は、転調も含めてうまく働くことが分かった。判別関数の作成手法及び判別関数の適用実験例の概要について述べる。また、日本の歌謡曲サンプルにおける音高推移のエントロピーが、曲の調と深いかかわりがあった実態についての実験結果も報告する
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(803K)
有限長障壁による音波回折の境界要素解析
西田 公至, 藤塚 桂男
原稿種別: 本文
1988 年 44 巻 11 号 p. 815-823
発行日: 1988/11/01
公開日: 2017/06/02
DOI
https://doi.org/10.20697/jasj.44.11_815
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
直立型障壁、傾斜ひさし付き障壁、及び水平ひさし付き障壁周囲の音場を境界要素法によって解析した。直立型障壁の場合には、2次元及び3次元解析を行い、他の場合には2次元解析を行った。2次元解析では、円筒波と球面波の距離減衰の相違を考慮した距離減衰補正を導入した。実験では、障壁モデルを使用し、発光ダイオードを用いた音場の可視化方法により、障壁周囲の音圧レベル分布の詳細な測定を行った。3次元解析結果のみならず2次元解析拮果も測定結果とよく一致しており、障壁や地面からの音の反射の影響や回折の様子をよく表している。しかし、3次元解析結果のほうが、やや良好な音圧レベルの分布形状を表していると言える
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1033K)
パワースペクトル包絡(PSE)音声分析・合成系
中島 隆之, 鈴木 虎三
原稿種別: 本文
1988 年 44 巻 11 号 p. 824-832
発行日: 1988/11/01
公開日: 2017/06/02
DOI
https://doi.org/10.20697/jasj.44.11_824
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
非定常音声をフレーム処理で分折する立場から新しい音声パワースベクトル包絡(PSE)特性の定義の基に、これを推定する手法を提案する。まず、高分解能FFTをベースにしたケプストラムによる基本周波数抽出を行い、その整数倍の周波数位置のパワースペクトル値からPSE特性の標本値系列を得る。極-零を有するPSEは周波数を直線、振幅を対数スケールとしたとき余弦級数で有効に表され、標本値から推定される。音声合成部ではPSEから逆FFTで逆位相推移のインパルス応答に変換され、波形領域でピッチ同期で重ね合わされる。これにより、高ピッチの高品質の女声の合成も可能になった
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1169K)
楽曲と試聴者の情動の多変量解析
徳弘 一路, 山井 浩二, 橋本 清
原稿種別: 本文
1988 年 44 巻 11 号 p. 833-841
発行日: 1988/11/01
公開日: 2017/06/02
DOI
https://doi.org/10.20697/jasj.44.11_833
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本稿では、コンピュータによる自動作曲の基礎研究として多変量解析法である因子分析法と正準相関分折法を用い、楽曲50曲の試聴心理実験で得られた情動値と楽譜情報の一つである旋律より算出した時間を含まないスタティックパラメータである音階分布及び音程分布の関係を求め、検討を行った。これらの多変量解析法による分析結果より、楽曲には根本にまず調性があること、そして例えば、「音名「A」や「D」、音程長2度が、それぞれ「悲しみ」、「喜び」そして「安らぎ」と関係が深い」というように、ある特定の音名や音程とある特定の情動との関係が求まり、それらは我々が日頃の経験より持っている直感とほぼ一致していた
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1173K)
伝達関数推定時の平均回数決定のための新しい誤差指標
小野 隆彦, 山口 公典, 鈴木 英男, 川浦 淳一
原稿種別: 本文
1988 年 44 巻 11 号 p. 842-847
発行日: 1988/11/01
公開日: 2017/06/02
DOI
https://doi.org/10.20697/jasj.44.11_842
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
信号伝達系の伝達関数を推定する場合、多数回平均を行った入力信号のパワースペクトルと入出力間のクロススペクトルとの比から求めることが一般的に行われている。本論文では、外乱雑音が存在する場合の、この平均回数の決定を、経験的ではなく定量的指標を用いて行うことを目的とし、これに対する理論的及び実験的考察を行った。まず、伝達関数の推定値に含まれる外乱雑昔などの影響による偶然誤差の大きさが、平均回数増加による伝達関数の推定値の変化から推定できることを示し、これを用いた指標を提案した。次に入力信号としてガウス性白色雑音、外乱雑音として疑似正規乱数列による信号を用いて、これらのS/N、雑音の分散を変化させて、この指標を求め、実験により理論の有効性を実証した。実験結果は、妥当な平均回数の決定が、この指標を用いて定量的に実行可能であることを示している
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(763K)
情報欠損の少ない回帰分析の一試みと音環境への適用 : 分布予測への整合性
太田 光雄, 生田 顕, 高木 尚光
原稿種別: 本文
1988 年 44 巻 11 号 p. 848-856
発行日: 1988/11/01
公開日: 2017/06/02
DOI
https://doi.org/10.20697/jasj.44.11_848
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
従来の標準的な回帰分析法では、変動分布のガウス性を前提とし、変数間にあらかじめ線形の回帰関数を設定して最小自乗法を適用するのが通常である。これは回帰まわりの揺らぎ情報を一方的に誤差情報の方へ位置付けて処理することを意味している。従って、実現象においては、あらかじめ人為的に設定した回帰まわりのばらつきの中にもなお、高次の有効情報がしばしば残存している。本論文では、人為的単純化をあらかじめ施さぬ新たな回帰分析法を、揺らぎ分布の複雑・多様さと観測のディジタル化に整合した姿で導出している。具体的には、ベイズ定理を基盤にし、各変量間に潜在する線形・非線形の各種相関情報を洩れなく階層的に反映させ、かつ説明・目的変数間に何等かの関数型をあらかじめ仮定しない回帰分析法を提案している。更に、音環境での実データに本手法を適用してその有効性をも確認している
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(989K)
サウンド・ブリッジを持つ遮音壁の暗騒音混入下における一同定法と交通騒音に対する応答分布予測
太田 光雄, 藤田 幸史, 肖 業貴
原稿種別: 本文
1988 年 44 巻 11 号 p. 857-860
発行日: 1988/11/01
公開日: 2017/06/02
DOI
https://doi.org/10.20697/jasj.44.11_857
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
従来の波動方程式、分布定数系論、SEA法、音線法などの手法のみでは、サウンド・ブリッジを持つ複雑な実遮音壁を理論的に評価することは到底困難である。本論文では、前報告における一般路線に沿い、特に実用性に力点をおいて、騒音計でのdBデータを直接利用できる一同定法を新たに提案する。その実際的有効性は、サウンド・プリッジを持つ遮音壁に実交通騒音を印加させた実験を行い、本方法による予測の応答分布と対比して確認している
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(448K)
車輌台数計測に基づく車頭間隔分布の推定 : アーラン分布モデルの場合
山口 静馬, 加藤 裕一
原稿種別: 本文
1988 年 44 巻 11 号 p. 861-864
発行日: 1988/11/01
公開日: 2017/06/02
DOI
https://doi.org/10.20697/jasj.44.11_861
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
これまでに見出されている騒音評価量の理論的予測式の多くは、車頭間隔分布のパラメータを内包した形で表現されている。従って、予測の具体化にあたってはこのパラメータの値を事前に推定しておくことがまず必要となる。本報告は、走行車輌の車頭間隔を直接計測するのでなく、計測の容易なある時間間隔内に通過する車輌台数を何回か測定し、これらのデータから車頭間隔分布のパラメータを間接的に推定する手法を提案したものである。本推定法の正当性と有効性をディジタルシミュレーションによって実験的に確認している
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(413K)
環境騒音の記述と測定 : ISO 1996
曽根 敏夫
原稿種別: 本文
1988 年 44 巻 11 号 p. 865-870
発行日: 1988/11/01
公開日: 2017/06/02
DOI
https://doi.org/10.20697/jasj.44.11_865
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(763K)
STOL機の低騒音化
渡辺 実, 舞田 正孝
原稿種別: 本文
1988 年 44 巻 11 号 p. 871-878
発行日: 1988/11/01
公開日: 2017/06/02
DOI
https://doi.org/10.20697/jasj.44.11_871
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1002K)
ポール・ランジュバン, 行動の人(その3)
大谷 隆彦
原稿種別: 本文
1988 年 44 巻 11 号 p. 879-881
発行日: 1988/11/01
公開日: 2017/06/02
DOI
https://doi.org/10.20697/jasj.44.11_879
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(502K)
松下電器「台北技術研究所」紹介
小澤 純雄
原稿種別: 本文
1988 年 44 巻 11 号 p. 882-884
発行日: 1988/11/01
公開日: 2017/06/02
DOI
https://doi.org/10.20697/jasj.44.11_882
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(401K)
神経計算学 : その夢と現実
甘利 俊一
原稿種別: 本文
1988 年 44 巻 11 号 p. 885-887
発行日: 1988/11/01
公開日: 2017/06/02
DOI
https://doi.org/10.20697/jasj.44.11_885
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(548K)
第19回国際オージオロジー会議
福田 友美子
原稿種別: 本文
1988 年 44 巻 11 号 p. 888-
発行日: 1988/11/01
公開日: 2017/06/02
DOI
https://doi.org/10.20697/jasj.44.11_888
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(192K)
仙台で開催された二つの国際会議
櫛引 淳一
原稿種別: 本文
1988 年 44 巻 11 号 p. 889-890
発行日: 1988/11/01
公開日: 2017/06/02
DOI
https://doi.org/10.20697/jasj.44.11_889
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(342K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら