日本大腸肛門病学会雑誌
Online ISSN : 1882-9619
Print ISSN : 0047-1801
ISSN-L : 0047-1801
51 巻, 5 号
選択された号の論文の10件中1~10を表示しています
  • 佐藤 晋, 中島 厚, 小柳 泰久
    1998 年 51 巻 5 号 p. 267-275
    発行日: 1998年
    公開日: 2009/06/05
    ジャーナル フリー
    癌の発育には腫瘍血1管の新生が不可欠であり,また腫瘍血管は癌の浸潤および転移に深く関与している.血管新生因子の一つであるpyrimidine nucleoside phosphorylase(PyNPa-se)は,その血管新生活性から腫瘍内の新生血管との関係が注目されている,今回,著者らは抗ヒトTdR Paseモノクローナル抗体,抗ヒトマクロファージ抗体,抗ヒト血管内皮抗体を用い免疫染色法により,大腸癌におけるPyNPaseの発現と局在および腫瘍血管新生について検討した.大腸癌におけるPyNPaseは癌細胞からの直接の産生は僅かであり,癌周囲の間質細胞により産生され,その主体は活性化マクロファージ(KP1:r=0.76,p<0.01,PGM1:r=0.76,p<0.01)であった.またPyNPase陽性の活性化マクロファージ数と間質の微小血管数は正の相関を示し(KP1:r=0.66,p<0.01,PGM1:r=0.71,p<0.01),大腸癌の血管新生に対しPyNPase産生能を有する活性化マクロファージが関与しているとの結論を得た.
  • アンケート調査による
    澁澤 三喜, 神山 剛一, 角田 明良, 草野 満夫, 清水 幸子
    1998 年 51 巻 5 号 p. 276-283
    発行日: 1998年
    公開日: 2009/06/05
    ジャーナル フリー
    女性にとって妊娠や分娩が直腸肛門部に影響を及ぼすことは容易に想像できるが,分娩後急速に症状が改善する例が多いことから,関心がはらわれていない.経膣分娩後数年を経た婦人を対象に,妊娠分娩の排便機能障害および肛門症状に及ぼす影響をアンケート調査から検討した.経膣分娩群と帝王切開群を対照として比較したところ,肛門部の「痛み」や「腫れ」など痔症状は経膣群で有意に悪化していた.また分娩回数が増すにつれ排便症状や肛門症状の悪化する率が高くなり,3,501gr以上の児の分娩は有意に「便失禁」を悪化させていた.初産年齢が35歳以上の鉗子吸引分娩は「痛み」「腫れ」など肛門症状の悪化因子となっていた.会陰切開もまた「ガス失禁」「痛み」「腫れ」の悪化因子であった.産後数年を経てもなお不快感や不自由さを感じている婦人が多く,今後出産後のフォローが婦人のQOLを高めていくものと思われた.
    6) 雨宮章,斉藤馨,小杉一弘ほか:便秘,痔疾・脱肛.周産期医学 26 : 1105-1110, 1996
    7) Keighley MRB, Williams NS : Surgery of the anus, rectum and colon. Vol. 1, London, Saunders, 1993, p516-608
    8) Read NW, Bartolo DCC, Read MG Differences in anal function in patients with incontinence to solids and in patients with incontinence to liquids. Br J Surg 71 : 39-42, 1984.
    9) Parks AG, Swash M, Urish H : Sphincter denervation in anorectal incontinence and rectal prolapse. Gut 18 : 656-665, 1977
    10) Snooks SJ, Swash M, Henry MM, et al Risk factors in childbirth causing damage to the pelvic floor innervation. Int J Colore Dis 1 : 20-24, 1986
    11) Snooks SJ, Swash M, Mathers SE, et al : Effect of vaginal delivery on the pelvic floor : a 5-year follow-up. Br J Surg 77 : 1358-1360, 1990
    12) Sultan AH, Kamm MA : Pudendal nerve damage during labour : prospective study before and after childbirth. Br J Obstet Gynecol 101 : 22-28, 19
    13) Ryhammer AM, Kaurberg S, Hermann AP : Long-Term Effect of Vaginal Deliveries on Anorectal Function in Normal Perimenopausal Women. Dis Colon Rectum 39 : 852-859, 1996
    14) Goligher JC : Surgery of the anus and colon 3rd ed. London, Billiere Tindall & Cassel, 1975, p346.
    15) 寺本龍生,小平進,北島政樹:便失禁症の手術.手術 46 : 957-963, 1992
    16) 角田明良,澁澤三喜,神山剛一ほか:経膣分娩の骨盤底機能に及ぼす影響日本大腸肛門病会誌 50 : 923, 1997
  • 清家 和裕, 斉藤 典男, 幸田 圭史, 滝口 伸浩, 小田 健司, 新藤 寛, 早出 浩明, 若月 一雄, 中島 伸之, 井上 育夫
    1998 年 51 巻 5 号 p. 284-294
    発行日: 1998年
    公開日: 2009/06/05
    ジャーナル フリー
    1980年12月から1997年1月にかけて教室および関連施設で経験した直腸sm癌83例の中で局所再発をきたした3例(3.6%)を臨床病理組織学的に検討した,3例はいずれも占居部位がRbで,超低位前方切除術が施行されていた.2例が低分化腺癌,1例が高度脈管侵襲を有しており,1例は明らかに断端陽性となる内視鏡的粘膜切除が行われていた.1例に再切除が行われたが全例癌死した.直腸sm癌局所再発の危険因子として,先進部組織型が低分化腺癌であること,深逹度がsm2以深であること,リンパ管または静脈侵襲が中等度以上であること,AWが5mm以下であることがあげられた,これらの危険因子を有する場合は,早期癌といえども進行癌に準じた厳重な経過観察を行ない,早期に再発を診断することが重要であると考えられた.
  • 鳥越 義房, 後藤 友彦, 永澤 康滋
    1998 年 51 巻 5 号 p. 295-319
    発行日: 1998年
    公開日: 2009/06/05
    ジャーナル フリー
    dynamic defecographyの所見から排便障害に対する手術手技の選択が可能か否かを検討した.ビデオに録画しながら,rest,squeeze,strainの3タイミングでスポット撮影を行い,パーソナルコンピューターにデジタル画像として取込んだ.対象はrectocele18例,直腸脱2例,肛門機能不全2例,会陰裂傷2例で,平均年齢52.3歳(女性23例,男性1例)であった.rectocele症例では4例に経肛門的縫縮術,14例に経膣的膣後壁形成術を行った.直腸脱症例ではGant-三輪+postanal repairとGant-三輪+Kottmeier法を行った.肛門機能不全症例ではpostanal repair単独とpostanal repair+Kottmeier法を行った.会陰裂傷症例では会陰形成術を行った.rectocele症例では膣への突出部が消失しARAは開大,過剰ないきみ,尿失禁は改善した.直腸脱症例,肛門機能不全症例ではARAは強調され,会陰裂傷例ではARAが開大し便失禁の症状は消失した.rectocele症例の術前と術後の解剖学的指標値は有意差がみられ,症状の改善度と一致していた.dynamic defecographyは排便障害の診断法と手術手技の選択のたあには重要な検査法と思われた.
  • 馬場 秀文, 田中 克典, 菅 重尚, 鈴木 文雄, 大高 均, 守谷 孝夫, 三浦 弘志, 今井 裕, 岩丸 有史
    1998 年 51 巻 5 号 p. 320-327
    発行日: 1998年
    公開日: 2009/06/05
    ジャーナル フリー
    尿管動脈瘻は,尿管と大動脈あるいは腸骨動脈との間に瘻孔が生じ,大量血尿からショックや敗血症を伴う疾患で,今回われわれは骨盤内臓器全摘後に発症した尿管動脈瘻の1例を経験したので報告する.症例は60歳,男性で直腸癌・左尿管癌および左大腿骨骨転移の診断で,1996年3月11日骨盤内臓器全摘,尿管癌摘出および尿路変更術を施行,同年5月5日左尿管左総腸骨動脈瘻からの血尿が出現し,5月7日左腎尿管摘出,瘻孔切除および動脈壁の縫合閉鎖を施行.5月19日左総腸骨動脈仮性動脈瘤で左総腸骨・内腸骨動脈塞栓術および大腿―大腿動脈バイパス術を施行.10月21日人工血管周囲の膿瘍を認め,人工血管摘出および左腋窩左大腿動脈バイパス術を施行した.現在,初回手術後22カ月で下肢の血行も良好で経過観察中である.尿管動脈瘻は尿路変更術後に大量の血尿を認めた場合にまず考慮すべき疾患で,その治療は感染の有無を考慮した術式を選択する必要があると考える.
  • 友近 浩, 石原 廉, 木村 浩三, 佐藤 滋美, 川上 和彦, 松田 保秀, 小澤 享史
    1998 年 51 巻 5 号 p. 328-332
    発行日: 1998年
    公開日: 2009/06/05
    ジャーナル フリー
    消化管の血管腫および腫瘍様病変は比較的稀な疾患である.最近われわれは横行結腸に発生した血管内乳頭状内皮過形成症の1例を経験したので報告する.症例は47歳,男性で血便を主訴として来院.内視鏡的には左側横行結腸に,出血を伴う陥凹を有する径約2cm大の粘膜下腫瘍状病変を認めた.憩室出血も否定できず,保存的治療を行ったが止血が得られず,横行結腸部分切除術を施行した.病理組織学的には粘膜下から固有筋層にかけて拡張した血管内腔に内皮細胞の乳頭状増殖が認められ,血管内乳頭状内皮過形成症と診断した.
  • 岸渕 正典, 柳生 俊夫, 森 武貞
    1998 年 51 巻 5 号 p. 333-336
    発行日: 1998年
    公開日: 2009/06/05
    ジャーナル フリー
    症例は45歳の女性.CT腹部断層撮影にて,直腸と左卵巣腫瘍を指摘された,大腸内視鏡検査で,3cm前後の表面平滑なやや赤みを帯びた白色調の有茎性のポリープを多数認めた。同時にMarfan症候群と診断された.Marfan症候群に合併した多発性巨大肛門ポリープと左卵巣腫瘍の診断のもとに手術を施行した,肛門ポリープは7個で大きさ1.5~5cmであった.左卵巣腫瘍は術後の病理検査でCEA,CA19-9が上昇した子宮腺筋腫と診断された.Marfan症候群との因果関係は不明であるが,本症例では術後2カ月目にすでに肛門ポリープの再発を認めており,慢性刺激以外の肛門ポリープ増生因子の関与も考えられる.
  • 佐藤 美信, 佐藤 昭二, 前田 耕太郎, 丸田 守人, 小山 昭彦, 黒田 誠
    1998 年 51 巻 5 号 p. 337-341
    発行日: 1998年
    公開日: 2009/06/05
    ジャーナル フリー
    大腸未分化癌は稀で,その臨床病理学的な特徴は不明な点が多い.著者らは原発巣切除後に急速な経過をとって死亡した直腸未分化癌の1例を経験したので,本邦報告例の集計とともに報告する,症例は59歳,男性で,排便時出血を主訴に来院し,直腸癌と診断された.肝に血管腫を認めたが,遠隔転移は認めず,低位前方切除術を施行した.切除標本では5.0×4.7cm大の2型の腫瘍で,病理組織学的に未分化癌と診断された.壁深達度はseで,下腸間膜動脈根部のリンパ節に転移を認めた(n3).術後経過は良好で一時退院したが,傍大動脈周囲リンパ節に再発を認め,術後75日目に死亡した.大腸未分化癌の本邦報告6例ではリンパ節転移や肝転移を認める症例が多く,5例(83,3%)は術後半年以内に死亡していた.大腸未分化癌は進行例が多く,経過が急速なため,外科的切除だけでは予後の改善は困難であり,他臓器未分化癌に準じた集学的治療についての検討が必要と考えられた.
  • 関岡 敏夫, 仲井 理, 金児 潔, 小野 正人, 遠藤 清, 藤江 純二, 島袋 盛一, 増田 道彦, 保田 光代, 牧原 浩, 竹田 彬 ...
    1998 年 51 巻 5 号 p. 342-347
    発行日: 1998年
    公開日: 2009/06/05
    ジャーナル フリー
    症例は43歳,女性.1996年12月28日より39度の発熱,29日より強度の右側腹部痛があり当院受診した.腹部CT検査で腸重積と診断し,ガストログラフィン注腸検査により整復した,1997年1月10日原因精査のため大腸内視鏡検査を施行した.回腸末端20cm程に浅い不整形潰瘍が多発し,耳たぶ状潰瘍,タコイボ状潰瘍に類似した潰瘍も見られた,盲腸,上行結腸には小さいアフタ様潰瘍が散在していた.生検標本ではリンパ濾胞の過形成が認められた,注腸造影検査では回腸末端の襞の粗大化,結節状変化が見られた.便培養は陰性であったが,1月16日の血中YersiniaenterocoliticaO-3抗体が128倍と上昇していた.Yersinia腸炎による成人腸重積症の本邦報告例は過去に1例しかなく貴重な症例と考えられた.
  • 1998 年 51 巻 5 号 p. 348-368
    発行日: 1998年
    公開日: 2009/06/05
    ジャーナル フリー
feedback
Top