The Japanese Journal of Antibiotics
Online ISSN : 2186-5477
Print ISSN : 0368-2781
ISSN-L : 0368-2781
43 巻, 10 号
選択された号の論文の12件中1~12を表示しています
  • 板垣 和夫, 石原 通臣, 岡部 郁夫, 森田 建
    1990 年 43 巻 10 号 p. 1667-1673
    発行日: 1990/10/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    小児急性虫垂炎に合併した汎発性腹膜炎症例7例にCephamycin系抗生物質Cefminox (CMNX) を投与し, 血中, 虫垂組織内, 膿性腹水中の濃度を測定すると共に臨床効果の検討を行った。
    投与方法は術前20mg/kg (最大投与量1.0g/body) を静注, 術後は同量ないし半量を1日2回静注, 又は点滴静注した。投与期間は3~11日間, 総投与量は2.36~14.04gであった。
    膿性腹水からの分離菌は計14株で, Escherichia coliが6例から分離され, 5例が複数菌感染であった。これらの分離菌に対するCMNXのMICは14株中12株が3.13μg/ml以下であった。
    本剤の虫垂組織内, 膿性腹水中への移行は良好で, 投与後約1時間で膿性腹水中濃度は血中, 虫垂組織内の濃度を上回っており, 投与後5時間の膿性腹水中濃度は9.63μg/mlと高かった。
    臨床効果は著効4例, 有効2例, 無効1例で, 有効以上85.7%であった。
    全例において自・他覚的に副作用を認あず, 本剤による臨床検査値の異常も認めなかった。
    以上から, 本剤は急性虫垂炎に合併した腹膜炎に対する化学療法剤として, 十分その効果を期待できる。
  • 出口 浩一, 横田 のぞみ, 古口 昌美, 中根 豊, 深山 成美, 石原 理加, 小田 清次, 田中 節子, 佐藤 久美子, 福本 寅雄
    1990 年 43 巻 10 号 p. 1674-1684
    発行日: 1990/10/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    1989年7月-12月に分離した臨床分離株に対するGentamicin (GM) の抗菌活性を, 他のアミノ配糖体系抗生物質 (AGs) などと比較検討した。
    1.GM耐性菌はstaphylococcus aureus24%, Enterobacter spp.12%, Serratia marcescens24%, Morganella morganii7%, Pseudomonas aeruginosa26%であったが, Escherichia coli, Klebsiella pneumoniae, Proteus mirabilisそしてProteus vulgazisのGM耐性株は認められなかつた。
    2.S.aureusのGM耐性株はその大部分が, Methicillin-resistant S.aureus (MRSA) であり, Enterobacter spp.のGM耐性株はNew quinolones耐性株と高い相関を示した。しかし, S.marcescens, M.morganii, P.aeruginosaのNew quinolones耐性株に対してはGMは強い抗菌活性を示した。
    3.S.marcescensのAGs耐性株の割合はGM24%, Tobramycin (TOB) 72%, Dibekacin (DKB) 86%, Amikacin (AMK) 64%とGM耐性株が最も低率であり, こうした傾向はP.vulgarisにも認められた。しかし, P, aeruginosaの耐性株の割合はGM26%, TOB14%, DKB18%, AMK22%でGM耐性の占ある割合がやや高い。これらは臨床分離株の産生するAGs修飾酵素の現状を示唆していた。
    4.GM耐性菌の占める割合を1980年, 1983年の成績と比較すると, S.aumsでは増加しているものの, Enterobacter spp.S.marcescens, P.vulgaris, P.aeruginosaでは減少しており, 臨床分離株のGM耐性菌の経年的増加傾向は認あられない。
  • 西園寺 克, 設楽 政次, 三宅 紀子, 井上 久美子, 小林 寅哲
    1990 年 43 巻 10 号 p. 1685-1697
    発行日: 1990/10/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    Methicillin耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) に対して, 2つのβ-Lactam系薬剤, すなわちAmpicillin (ABPC) とImipenem (IPM), Cefhletazole (CMZ), Flomoxef (FMOX) 及びCefzonam (CZON) の併用効果をCheckerboard methodにより, 又, ABPCとIPMを用いDiskdiffusion techniqueとKilling-curve methodを加えて, 検討した結果を報告する。
    順天堂大学医学部附属病院中央検査室で臨床材料から分離されたMRSA (DMPPCのMIC≥100μg/ml) 19株を使用した。
    Checkerboard methodの結果はABPCとの相乗効果及び相加効果はIPM (13株, 6株), CMZ (2株, 14株), FMOX (1株, 10株) 及びCZON (0株, 8株) など認められた.
    Disk diffusion techniqueでは, ABPCの阻止円がIPM側に伸びることを認めた。
    Killing-curve methodでは, IPMとABPCの相乗効果は8株/10株で認められた。
    Fosfomycin (FOM) 感性株では, 3株/5株でIPM+ABPC+FOMの相乗効果が認められた。
  • 鎌田 信一, 松永 敏幸, 内田 幸治, 内田 和夫
    1990 年 43 巻 10 号 p. 1698-1712
    発行日: 1990/10/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    1988年11から1989年5月までの間に本邦の5地方6地域の66牧場から得られた臨床型乳房炎172例について, 起因菌の検索を実施して検出頻度を集計した。
    同時に, 分離菌株を用いて, Cefoperazone (CPZ), Cefazolin (CEZ), Benzylpenicillin (PCG), Ampicillin (ABPC), Methicillin (DMPPC), 及びCloxacillin (MCIPC) に対する感受性 (MIC) を測定した。
    その結果, 分離菌ずの検出頻度ではCoagulase-negative staphylococci (CNS) が172検体中94検体 (54.7%) と最も高く, 以下のCorynebacterium SPP.が52検体 (唱Ib検体 (28.5%), Staphylococcus aureus が43検体 (25.0%) であった。Streptcocccus 属は4種 (Streptococcus agalactiae, Streptococcus dysgalactiae, Streptococcus uberis, Streptococcus bovis) が58検体 (33.7%) であった。
    分離菌株の薬剤感受性試験ではCNSに対育てセフェム系薬剤 (CPZ, CEZ), ペニシリン系薬剤 (PCG, ABPC, DMPPC及びMCIPC) それぞれのMIC80は0.10~3.13μg/mlの間に分布し, 各薬剤の抗菌力に大差を認めなかった。S.aureus に対する抗菌力はMCIPCが最も優れており, 0.39μg/mlで全株の発育を阻止した。又, DMPPCのMICは全株3.13μg/ml以下に分布しており, Methicillin-resistantsaure5 (MRSA) を認あなかった。
    StretCcccus 属に対しては, ペニシリン系薬剤とセフェム系薬剤の抗菌力に差は認あられず, いずれの薬剤も優れた抗菌力を有していた。
    グラム陰性菌に対する抗菌力では, セフェム系薬剤がペニシリン系薬剤に比べて優れていた特に, いわゆる第3世代セフェム系薬剤のCPZはEscherichia coli, Klebsiella spp., Enterobacterspp.及びその他の腸内細菌科菌ずに対して優れた抗菌力を有していた。
  • 浦部 晶夫, 高久 史麿, 溝口 秀昭, 野村 武夫, 青木 延雄, 山口 潜, 武藤 良知, 三浦 恭定, 外山 圭助, 平嶋 邦猛, 白 ...
    1990 年 43 巻 10 号 p. 1713-1722
    発行日: 1990/10/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    We studied effectiveness and safety of combination therapy of aztreonam (AZT)(2-6 g/day) and clindamycin (CLDM)(1,200-2,400 mg/day) on severe infections in neutropenic patients with hematological diseases. We administered AZT and CLDM to 250 consecutive patients and analyzed the results of a total of 212 cases for evaluation except 38 cases of exclusions and dropouts.Hematological malignancies constituted the dominating underlying diseases which represented 90.6% of all underlying diseases.
    The overall clinical efficacy of the combination therapy with AZT and CLDM was 65.6% and the following results were obtained for different categories: sepsis, 64.7%; suspected sepsis, 66.4%; and pneumonia 54.5%. Even severe patients with less than 100/μ1 of neutrophil counts showed good responses with an efficacy rate at 57.4%. Side effects were observed in only 7 cases (2.8%).
    We concluded that the combination therapy with AZT and CLDM would be useful as empiric therapy against various infections in febrile neutropenic patients with hematological diseases.
  • その1.1濃度ディスク法/3濃度ディスク法による場合
    猪狩 淳
    1990 年 43 巻 10 号 p. 1723-1782
    発行日: 1990/10/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    1988年9月から12月の4ヵ月間, 全国45都道府県459医療施設臨床検査部で, 各種臨床材料から分離された各種病原菌の抗菌薬感受性をImipenem (IPM) を中心として集計した。感受性検査は感受性を+++, ++, +, -の4段階に区別する1濃度ディスク法又は3濃度ディスク法によった。
    IPMが強い抗菌力を示した菌種はStreptococcus pneumoniae, Streptococcus pyogenes, Streptococcusagalactiae, Kleisseria gonorrhoeae, Escherichia coli, Klebsiella pneumoniae, Klebsiella oxytoca, Enterobacter aerogenes, Enterobacter cloacae, Salmonella spp., Citrobacter freundii, Proteus mirabilis, Providencia rettgeri, Acinetobacter calcoaceticus, Moraxella catarrhalis, Alcaligenes spp., Peptococcus spp./Peptostreptococcus spp., Bacteroides fragilis, Bacteroides spp. であり, 更にCoagulase-negative staphylococci (CNS), Enterococcus faecalis, Haemophilus influenzae, Serratiamarcescens, Proteus vulgaris, Providencia stuartii, Pseudomonas aeruginosa にも抗菌力が強かった。
    由来材料によるIPMに対する各種細菌の感性率を比較すると, Staphylococcus aureus, CNS, S. marcescens, P. aeruginosa では差があり, S. pneumoniae, E. faecalis, H. influenzae, E. coli, K.pneumoniae, E. cloacae, C. freundii, P. mirabilis, A. cakoaceticus では差がなかった。
  • 福島 直樹, 我妻 義則, 高瀬 愛子, 石川 丹, 高橋 聡
    1990 年 43 巻 10 号 p. 1783-1788
    発行日: 1990/10/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    Cefdinir (CFDN) 5%細粒を試用した結果, 次の成績を得た。小児の感染症治療に有用な薬剤であると考えられる。
    1.吸収・排泄試験成績
    9~13歳の男児4例において本剤の吸収, 排泄の検討を行った。約3mg/kgを内服した3例では, 最高血漿中濃度は内服後4時間でそれぞれ0.71μg/ml, 0.78μg/ml (カプセル剤), 0.45μg/ml (細粒) であり半減期 (T1/2) は1.78, 1.48, 2.23時間であった。12時間の尿中排泄率はそれぞれ17.4%, 28.1%, 6.2%であった。
    6mg/kgを内服した1例では, 最高血漿中濃度は内服後4時間で1.16μg/mlであり, T1/2は
    1.78時間であつた。12時間までの尿中排泄率は15.0%であった。
    2.臨床治療成績
    外来, 入院患児26例にCFDN細粒を10~20mg/kg投与して次の成績を得た。肺炎2例で著効と無効, 急性気管支炎4例で著効1例, 有効2例, やや有効1例, 慢性気管支炎1例無効, 咽頭炎12例著効7例, 有効5例, 狸紅熱4例著効, 中耳炎1例有効, 皮膚軟部組織感染症 (SSTI) 2例著効で本剤の有効率は88.5%であつた。
    3.副作用は1例に下痢を認めた。
  • 中田 修二, 千葉 峻三
    1990 年 43 巻 10 号 p. 1789-1795
    発行日: 1990/10/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    13例の小児に対してCefdinir細粒を投与し, 薬物動態的あるいは臨床的検討を行った。本剤の3mg/kg投与後の血漿中濃度ピークは3~4時間後にあり, 吸収の悪かった1例を除くとCmaxは0.57~0.89μg/mlであった。尿中回収率は平均13.4% (0~8時間) であったが, 個体差は大きかった。細菌感染症10例12疾患 (1例を除く) に対して本剤を1日9mg/kg (分3) 投与し, 有効率は90.9%と高い値を示した。副作用及び臨床検査値の異常は認められなかった。
  • 佐藤 吉壮, 岩田 敏, 秋田 博伸, 砂川 慶介
    1990 年 43 巻 10 号 p. 1796-1805
    発行日: 1990/10/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    Cefdinir (CFDN, FK482) 細粒の臨床的検討を行い以下の結果を得た。
    1.臨床的に効果判定をし得た43例中, 著効が23例, 有効15例で有効率は88%であった。
    2.細菌学的には, 起炎菌と思われた34株中29株が消失しており, 消失率は85.3%であつた。
    3.副作用, 検査値異常としては, 下痢が48例中4例で, 8.3%にみられ, GOT上昇1例, 好酸球増多1例, 血小板増多1例であった。
    以上の結果から, CFDNは小児の感染症治療に対して有効性, 安全性の高い薬剤であると考えられた。
  • 武隈 孝治, 露木 和光, 本多 輝男
    1990 年 43 巻 10 号 p. 1806-1812
    発行日: 1990/10/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    Cefdinir細粒 (CFDN, FK482) について基礎的, 臨床的検討を行い, 以下の結果を得た。
    1.CFDN細粒6mg/kgを食前単回投与した時の血清中濃度は, 投与後6時間で0.81μg/mlのピークに達し, 半減期は2.45時間であった。
    2.呼吸器感染症を中心とした18例の小児細菌感染症に本剤1.3~7.4mg/kg, 1日3回, 3~9日間使用し, 著効10例, 有効7例, 無効1例で, 有効率は94.4%と優れた臨床成績が得られた。
    3.起炎菌と思われる20株に対する細菌学的効果は, グラム陽性菌10株では100%の消失率, グラム陰性菌10株では87.5%の消失率であり, 全体では消失17株, 減少1株, 不明2株で94.4%の消失率であった。
    4.副作用及び臨床検査値異常は全例に認められなかった。
    以上の結果から, 本剤は小児科領域において有用な薬剤であると考えられた。
  • 本廣 孝, 半田 祥一, 山田 秀二, 沖 真一郎, 津村 直幹, 吉永 陽一郎, 荒巻 雅史, 島田 康, 川上 晃, 古賀 達彦, 阪田 ...
    1990 年 43 巻 10 号 p. 1813-1835
    発行日: 1990/10/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
    新しく開発されたCephem系抗生物質の経口剤であるCefdinir (CFDN) の5%細粒を, 延べ10例の小児中各々5例に3mg/kgか6mg/kgを食前1時間すなわち空腹時に経口投与, この10例中3例は3mg/kgと6mg/kgのCross-overによる投与で, 血漿中濃度, 尿中の濃度及び回収率を測定した。本剤を投与した42症例中臨床効果は咽頭炎4例, 扁桃炎2例, 急性気管支炎2例, 肺炎8例, 猩紅熱6例, 急性化膿性中耳炎1例, 尿路感染症12例, 膿痂疹2例, 蜂窩織炎1例, リンパ節炎1例, 皮下膿瘍1例の計40例で判定ができ, これら40例における本剤の1回投与量は平均4.6mg/kg, 1日3回, 平均8日間の投与で, 細菌学的効果もみると共に起炎菌6菌種中13株の接種菌量106cfu/mlに対する本剤とCefaclor, Cefixime (CFIX), Methicillin, Cloxacillin (MCIPC), Amoxicillin (AMPC) の薬剤感受性試験を実施, 副作用と臨床検査値への影響について検討したところ, 次のような結果を得た。
    1.5%細粒3mg/kgと6mg/kgをそれぞれ5例に投与した時の血漿中平均最高濃度は両投与量群共に投与3時間後で, 各々0.68μg/ml, 1.35μg/ml, 平均半減期はそれぞれ2, 06時間, 1.61時間, 平均濃度曲線下面積 (AUC) は各々3.5μg・hr/ml, 6.5μg・hr/mlで, 血漿中濃度及びAUC共に2投与量群間にDose responseがみられた。
    2.前述の3例はCross-overによる投与で, 血漿中平均最高濃度は3mg/kg投与群で0.71μg/ml, 6mg/kg投与群で1.31μg/ml, 平均半減期はそれぞれ2.25時間, 1.39時間, 平均AUCは各々3.5μg・hr/ml, 5.3μg・hr/mlで, 血漿中濃度ではDose responseがみられ, AUCでは半減期が影響して1例にだけ明らかなDose responseが認められた。
    3.血漿中濃度を測定した同一例で尿中排泄を測定したところ, 3mg/kg投与群の平均最高濃度は投与後4~6時間で67.2μg/ml, 6mg/kg投与群の平均最高濃度は投与後2~4時間で149.0μg/mlを示し, 両投与量群はその投与量にみあった濃度が得られた。投与後8時間までの平均回収率はそれぞれ18.4, 19.3%で類似した。
    4.前述の3例のCross-overでの投与における尿中濃度では3mg/kg投与時の最高濃度は41.7~67.8μg/ml, 6mg/kg投与時の最も高い濃度は81.5~256μg/mlで, その投与量にみあった濃度が得られた。投与後8時間までの平均回収率は各々17.8, 19.3%で類似した。
    5.本剤の細菌感染症11疾患40例に対する臨床効果は有効率90.0%と優れ, 細菌学的効果では21株に判定でき, 消失率85.7%と良好であったが1例に菌交代がみられた。
    6.薬剤感受性試験ではCFDNのMICはグラム陽性球菌中Staphylococcus aureus 4株に対しMCIPCのMICに次ぎ小で, streptococcus pyogenes 3株に対してはAMPCのMICと同じで他の4薬剤のMICより小であつた。グラム陰性桿菌中Haemophilus influenzae 2株に対してはAMPCのMICに類似し, CFIXのMICに次ぎ小で, Escherichia coli 1株に対してはCFIXのMICと同じで, 他の4薬剤のMICより小で, Citrobacter freundii 2株に対してはCFIXのMICに類似し, 6薬剤中最も小で, Morganella morganii 1株に対してはCFIXのMICに次いで小であった。
    7.本剤を投与した42症例では全例に副作用の出現はなかった。臨床検査値では末梢血の検査で好酸球の異常増多が36例中2例5.6%にみられ, 肝, 腎への影響としてGOT, GPT, Al-P, BUN, Creatinineの検査を実施したところ, GOTとGPTの同時異常上昇例が21例中1例に認められ, いずれも本剤との関係は可能性ありとされたが, Al-P, BUN, Creatinineへの影響例はなかった.
  • 竹嶋 秀雄, 猪腰 淳嗣, 高田 美生, 大村 智, 柿沼 志津子, 池田 治生, 堀田 国元, 小形 徹, 石川 淳, 水野 左敏, 森岡 ...
    1990 年 43 巻 10 号 p. 1836-1838
    発行日: 1990/10/25
    公開日: 2013/05/17
    ジャーナル フリー
feedback
Top