日本臨床細胞学会雑誌
Online ISSN : 1882-7233
Print ISSN : 0387-1193
ISSN-L : 0387-1193
52 巻, 1 号
選択された号の論文の11件中1~11を表示しています
原著
  • 高水 竜一, 三村 明弘, 谷川 直人, 佐久間 貴彦, 川野 潔
    2013 年 52 巻 1 号 p. 1-7
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/03/13
    ジャーナル フリー
    目的 : Triple negative 乳癌 (TN) とはエストロゲンレセプター (ER), プロゲステロンレセプター (PgR), HER2 発現がいずれも陰性の乳癌である. 今回, TN および basal-like (BL) の細胞像を明らかにすることを目的に細胞像について検討を行った.
    方法 : 当院における TN 乳癌 46 例を対象とした. これら TN 群に cytokeratin 5/6 および epithelial growth factor receptor (EGFR) 染色を施行し, 少なくともいずれかに陽性を示した 30 例を BL 群とした. これらに luminal subtype 20 例と HER2 subtype 10 例を加え, 細胞学的検討を行った.
    成績 : TN/BL の細胞像として, 壊死性背景, 散在性出現パターン, リンパ球の随伴, 単純な細胞集塊の形態, 裸核細胞や巨細胞・扁平上皮化生様細胞の出現, 核が大型であるなどの所見が認められた.
    結論 : TN 群と BL 群はほぼ同様の細胞所見であった. また, これらの 2 群と HER2 群はいくつか相違を認めたが, 重複する所見も多く認められた. 一方, luminal 群とは多くの相違がみられ, 浸潤性乳癌の最も多くを占める luminal 群と TN/BL 群との鑑別は可能であると考えられた.
  • 坂本 寛文, 竹中 麻紀代, 牛丸 一樹, 田中 卓二
    2013 年 52 巻 1 号 p. 8-11
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/03/13
    ジャーナル フリー
    目的 : 液状処理細胞診による子宮内膜細胞の出現状態とその細胞像の特徴を把握し, 有用性を検討した.
    方法 : 液状処理を行った子宮内膜細胞診約 3500 検体を BD シュアパスTM法にて標本を作製し, 増殖期内膜∼類内膜腺癌までの細胞の出現状態とその細胞像を検討した.
    成績 : 背景は清明で内膜腺細胞は孤立散在性にみられるものと, 土管状あるいはシート状集塊で出現していた. 内膜間質細胞は線維状集塊として観察され, 孤立散在性にみられることは少なかった. 異型内膜増殖症以上の症例では細胞異型, 細胞極性の異常 (核の飛び出し像) が観察された. 異なる採取器具による子宮内膜標本に施設間差はみられなかった.
    結論 : 液状処理による子宮内膜の細胞像は, 背景に腺上皮が主体で出現し, 細胞集塊が上皮由来か間質由来かを観察することで病態の把握が可能であり, 有用な細胞診断方法と思われた.
  • 土田 秀, 中里 宜正, 田端 里美, 神山 晴美, 富宇加 麻里, 吉田 勤, 飯島 美砂, 鹿沼 達哉, 小島 勝, 杉原 志朗
    2013 年 52 巻 1 号 p. 12-16
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/03/13
    ジャーナル フリー
    目的 : 標本作製中に乾燥が予想される検体で, 再水和処理を施し診断価値の高い標本を作製する方法を検討した.
    方法 : 組織診で腺癌と診断された組織を用いて捺印標本を作製した. 捺印標本は乾燥させた後に生理食塩水または 10%スキムミルクを用いて再水和処理を行い, 核所見や核面積等について検討を行った.
    成績 : 再水和処理後の細胞は通常のアルコール固定標本に比べ核がやや大型であったが, 核や細胞質の詳細な観察が可能であった.
    結論 : 標本作製中に乾燥する可能性のある検体は乾燥標本を作成後, 生理食塩水で再水和処理することで診断価値の高い標本が作成できる.
症例
  • 小堺 智文, 西澤 和世, 石田 章子, 飯塚 啓二, 太田 浩良
    2013 年 52 巻 1 号 p. 17-22
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/03/13
    ジャーナル フリー
    背景 : 類形質細胞型尿路上皮癌は 1991 年に Sahin らにより報告された尿路上皮癌のまれな亜型で, 腫瘍細胞は形質細胞に類似し, 予後不良である. 今回われわれは腹膜播種を認めた類形質細胞型尿路上皮癌の 1 例を報告する.
    症例 : 72 歳, 男性. 頻尿と排尿困難を主訴として当院泌尿器科を受診. 膀胱鏡では粘膜の浮腫状の所見を認めた. 膀胱洗浄液細胞診では多形性に富む異型細胞が観察され高異型度尿路上皮癌と診断した. 経尿道的膀胱腫瘍切除術の組織診では粘膜内に高異型度尿路上皮癌を認め, 間質部には偏在核, 好酸性核小体を有する形質細胞様の異型細胞が観察された. 間質部の腫瘍細胞は cytokeratin, CD138 が陽性であり類形質細胞型尿路上皮癌と診断した. 腹水細胞診では形質細胞様の異型細胞を認め, 腹膜播種陽性と診断した. 後に提出された自然尿では高異型度尿路上皮癌と類形質細胞型尿路上皮癌の両成分が示唆される異型細胞を認めた.
    結論 : 尿, 膀胱洗浄液細胞診で形質細胞様の異型細胞を認める場合は, 類形質細胞型尿路上皮癌を鑑別にあげる必要がある. また, 本組織型では腹腔内進展をきたす頻度が高く, 腹水細胞診は重要な役割を担うであろう.
  • 松井 英夫, 藤田 昌宏, 北村 哲也, 林 信, 佐藤 利宏
    2013 年 52 巻 1 号 p. 23-27
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/03/13
    ジャーナル フリー
    背景 : 細管状腺腫は主に上口唇に発生するまれな良性腫瘍である. 今回われわれは, 上唇頬粘膜に発生した細管状腺腫を経験したのでその穿刺吸引細胞像について報告する.
    症例 : 84 歳, 女性. (臨床所見) 上顎前歯部唇側頬粘膜 (上唇頬粘膜) に表面平滑な 20×10 mm 大の腫瘤を認め穿刺吸引細胞診と同時に腫瘤摘出を実施. (臨床診断) 頬粘膜下腫瘍. (細胞診断), 良性腫瘍 (基底細胞腺腫疑い). (摘出病理組織診断) 小唾液腺細管状腺腫.
    結論 : 穿刺吸引細胞診で採取された細胞の大部分は核重積性の基底細胞様集塊像を示していた. また一部では卵円形核の円柱状腫瘍細胞が乳頭状, 腺管状集塊としてみられ, この一部では細胞が分岐, 吻合状でヒモ状, ビーズ状の配列をとっていた. 細胞学的には, 最初基底細胞腺腫疑いとしたが, 組織学的所見と総合し, 最終的に細管状腺腫と診断した. しかし基底細胞腺腫および腺様嚢胞癌, 特に基底細胞腺腫との鑑別が必要であった.
  • 土田 秀, 小島 勝, 町田 浩美, 神山 晴美, 中里 宜正, 飯島 美砂, 杉原 志朗, 正和 信英
    2013 年 52 巻 1 号 p. 28-31
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/03/13
    ジャーナル フリー
    背景 : 節外性濾胞辺縁帯 B 細胞リンパ腫, 粘膜関連リンパ組織型 (extranodal marginal zone B-cell lymphoma of mucosa-associated lymphoid tissue : MALT) リンパ腫は, 時に類上皮細胞の反応を伴うことが知られている. 今回, 多数の類上皮細胞反応を伴った MALT リンパ腫を経験したので報告する.
    症例 : 76 歳, 男性. 右肺上葉の異常陰影を指摘され受診したところ, positron emission tomography-computed tomography で 18F-fluorodeoxyglucose の中等度の集積が認められた. 経気管支穿刺吸引細胞診標本では線毛円柱上皮細胞や多数の類上皮細胞の集簇に混在してリンパ球や形質細胞様細胞などが認められた. 組織標本でも多数のリンパ球, 形質細胞様細胞や形質細胞と類上皮細胞が認められリンパ上皮性病変も確認された.
    結論 : 本症例のように MALT リンパ腫は類上皮反応を伴うことがあるので, 肺において多数の類上皮細胞を伴いリンパ球が認められた場合は, サルコイドーシス等とともに MALT リンパ腫を考慮する必要があると思われた.
  • 成富 真理, 畠 榮, 福屋 美奈子, 鐵原 拓雄, 鹿股 直樹, 小塚 祐司, 森谷 卓也, 定平 吉都
    2013 年 52 巻 1 号 p. 32-35
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/03/13
    ジャーナル フリー
    背景 : 腎原発悪性リンパ腫はまれである. 腎原発 MALT リンパ腫の 1 例を経験したので報告する.
    症例 : 59 歳, 女性. 4 年前, シェーグレン症候群と診断された. 健診の超音波検査で右腎に 24 mm 大の low echo 域を認め, CT, MRI で右腎に多発性の腫瘤がみられた. 徐々に腫瘤像の増大を認めたため, CT ガイド下針生検および捺印細胞診を施行した. 捺印細胞診では, 上皮細胞, 多数のリンパ球, 形質細胞, 赤血球を認めた. リンパ球は小∼中型で, 核は類円形∼楕円形, 核クロマチンは顆粒状, 小型で好酸性の核小体が 1 個みられた. リンパ球に異型はみられず, 腫瘍性よりも反応性によるものと考えた. 針生検標本では, 全体に小リンパ球・形質細胞浸潤が強く, リンパ球の尿細管上皮内侵入と思われる像も散見された. 個々の細胞異型は軽微であった. 免疫組織化学では B 細胞性マーカー陽性細胞がより多く認められた. PCR 法で, IgH 遺伝子再構成を認めた.
    結論 : 細胞診ではリンパ球の異型が弱く, 診断に苦慮した. 臨床所見や画像所見なども参考にし, 慎重に診断を行う必要があると考えられた.
  • 安倍 秀幸, 河原 明彦, 杉田 保雄, 山口 知彦, 多比良 朋希, 内藤 嘉紀, 鹿毛 政義
    2013 年 52 巻 1 号 p. 36-40
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/03/13
    ジャーナル フリー
    背景 : 乏突起膠腫において OLIG2 蛋白の高発現あるいは 1p と 19q の遺伝子欠失が報告されている. 今回われわれは, 乏突起膠腫の 2 例の細胞所見, OLIG2 蛋白発現と組織所見を併せて報告する.
    症例 : 症例 1 は 60 歳代の女性, 症例 2 は 50 歳代の男性である. ともにめまいや痙攣発作を主訴に来院し, 腫瘍摘出術が施行された.
    症例 : 細胞診において症例 1, 2 の腫瘍細胞は裸核状で小集塊から孤在性に出現していた. 核は円形で顆粒状クロマチンを呈し, 一部には切れ込み状の核不整が認められた. ともに免疫細胞化学において腫瘍細胞は OLIG2 の高発現を示した. 症例 1, 2 の組織診は, 小型円形の腫瘍細胞が増生し perinuclear halo を伴っており, 免疫組織化学にて OLIG2 の高発現を示し Ki-67 index は 5%以下であった. Fluorescence in situ hybridization 法にて 1p19q 遺伝子の欠失を認め乏突起膠腫と診断した.
    結論 : 細胞診における乏突起膠腫の組織型推定は, 小型円形核や背景の毛細血管, 免疫細胞化学において OLIG2 の高発現をみることにより可能であると考える.
短報
  • 瀬山 幸子, 茅野 秀一, 佐々木 惇, 安田 政実, 清水 道生
    2013 年 52 巻 1 号 p. 41-42
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/03/13
    ジャーナル フリー
    We report herein on a case of cervical spinal meningioma in a 29-year-old woman, which presented as a subcutaneous mass of the neck, and fine needle aspiration cytology was performed. Cytological analysis revealed spindle cells in loose clusters or syncytial arrangements. The nuclei were ovoid with finely granular, evenly distributed chromatin. Nucleoli were inconspicuous, and intranuclear cytoplasmic invaginations were noted. The diagnosis of meningioma was histologically confirmed in the surgical specimens. Although uncommon, meningioma should be considered in the differential diagnosis of any tumor in the neck.
  • 望野 唯明, 茅野 秀一, 佐々木 惇, 清水 道生
    2013 年 52 巻 1 号 p. 43-44
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/03/13
    ジャーナル フリー
    We report on a case of recurrent meningioma located in the left parietal region in a 47-year-old man. A smear/crush preparation obtained at the intraoperative consultation showed not only typical features of meningioma such as whorl formation and intranuclear cytoplasmic inclusions, but also an unusual cytomorphologic feature of a few mitoses. The diagnosis of atypical meningioma was established by the results of the histological and immunohistochemical stainings of the permanent sections. The present case indicated that cytology of smear preparations is useful in arriving at the final diagnosis of atypical meningioma.
  • 石井 大, 伊豫田 明, 柿沼 廣邦, 三枝 信, 佐藤 之俊
    2013 年 52 巻 1 号 p. 45-46
    発行日: 2013年
    公開日: 2013/03/13
    ジャーナル フリー
    We here report a case of Pulmonary Langerhans cell histiocytosis (PLCH) diagnosed by imprint cytology obtained from thoracoscopic biopsy. Intraoperative tumor imprint smears showed Langerhans cells in a background with eosonophils, macrophage, and lymphocytes. Langerhans cell having noched nuclei and abundant cytoplasm with pseudopodia-like projections. The differentiation of Langerhans cells are epithelioid cells or the cells derive from epithelioid hemangioendothelioma. Langerhans cell can diagnose through the above remarks. In our case since the diagnosis of PLCH was made based upon characteristic cytological findings, cytology was useful in diagnosing PLCH.
feedback
Top