色材協会誌
Online ISSN : 1883-2199
Print ISSN : 0010-180X
ISSN-L : 0010-180X
93 巻, 5 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
研究論文
  • 相川 達男, 宮内 恭子, 伊藤 万喜子, 中嶋 健
    2020 年 93 巻 5 号 p. 133-137
    発行日: 2020/05/20
    公開日: 2020/05/28
    ジャーナル フリー

    金属ペーストは,バインダーとして高分子樹脂を含む粘性の高い流体である。バインダー樹脂はペースト中に含まれる粒子の基材に対する密着性を高めるために使用されている。ペースト乾燥後において,乾燥物中の金属粒子の分布は,ペーストの最終的な機能に対して重要な役割を果たす。本研究では,バインダー樹脂の相分離が金属粒子の分布に与える影響に着目した。このような研究では,金属粒子とバインダー樹脂の空間分布を同時に明らかにする必要がある。そこで,金属粒子とバインダー樹脂との表面弾性率差に基づいて,両者の分布を調べることにした。表面弾性率は,原子間力顕微鏡を用いたナノ触診法により測定した。バインダー樹脂の相分離は,金属粒子の分布に影響を及ぼすことを示唆する結果が得られた。

総説
  • 加賀谷 真理子, 坂井 隆也
    2020 年 93 巻 5 号 p. 138-143
    発行日: 2020/05/20
    公開日: 2020/05/28
    ジャーナル 認証あり

    皮膚洗浄剤に重要な性能は,皮脂洗浄力性と肌へのマイルド性である。皮脂汚れは,一般的には界面活性剤を用いて,手やタオルなどで「こする」ことで除去される。しかしながら界面活性剤は疎水界面である「皮脂」と「肌」を区別することはできないため,洗浄力の高い界面活性剤を用いると肌への刺激が強く,トレードオフの関係にあることが知られている。

    それに対して近年筆者らは,アルキルエーテルカルボキシレート塩(EC)が皮脂洗浄力性とマイルド性を両立することを見いだした。それは,ECの分子構造に由来した界面化学的性質により制御された,これまでにはない洗浄システムにより発現することがわかってきた。

解説
  • 小野 郁美, 権谷 晴之, 藤枝 宗, 増田 豊
    2020 年 93 巻 5 号 p. 144-148
    発行日: 2020/05/20
    公開日: 2020/05/28
    ジャーナル 認証あり

    自動車向け新色開発は,自動車会社から提示された目標となる色や質感,または当社のカラーデザイナーが独自に検討して導き出した目標意匠を実際の自動車に塗装できる性能へと高めながら自動車会社のデザイナーが納得する意匠を開発し提供することである。そのような中で,当社のカラーデザイナーには自動車に塗装されたときの色の見え方を見据えた配合コントロールや色材適用能力が求められる。より迅速かつ的確な塗色開発を行うために自動車ボディ形状の違いによる色の見え方の違いを簡易的にシミュレーションできる「面質感CSX」を開発した。本報告では,その表現方法について紹介する。

  • 不動寺 浩, 針山 孝彦
    2020 年 93 巻 5 号 p. 149-153
    発行日: 2020/05/20
    公開日: 2020/05/28
    ジャーナル 認証あり

    タマムシの構造色を再現する模倣タマムシのバイオミメティック研究を行っている。タマムシより表面構造を転写したレプリカ表面にコロイド結晶薄膜を形成すると,入射光の一部が選択的に反射(可視光のブラッグ回折)して構造色が発色する。塗工対象物を粒径の揃ったコロイド粒子のサスペンションに浸漬し表面にコロイド結晶薄膜を成膜する。開発された塗工技術は凹凸のある湾曲表面にもコロイド結晶薄膜を成膜できるので多種多様な塗工対象物の表面の構造色の塗工が可能である。また,コロイド粒子の粒子径を変更するだけで,紫から赤まで幅広い色彩の構造色の塗工が可能である。新しい構造色の加飾法として期待できる。

環境対応車の技術講座(第11講)
分散・インク講座(第10講)
feedback
Top