食品衛生学雑誌
Online ISSN : 1882-1006
Print ISSN : 0015-6426
ISSN-L : 0015-6426
51 巻, 3 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
総説
  • 宮下 振一, 貝瀬 利一
    2010 年 51 巻 3 号 p. 71-91
    発行日: 2010/06/25
    公開日: 2010/06/29
    ジャーナル フリー
    Marine organisms contain arsenic at various concentrations, and so human consumption of seafood products results in arsenic intake. Therefore, identification and quantification of all arsenic compounds present in seafood products are important from the viewpoint of food hygiene, because the toxicity of arsenic strongly depends on its chemical form. Hence, determination of total arsenic concentration and speciation analysis of arsenic compounds in seafood products have been extensively performed. This review covers the large number of arsenic compounds identified in seafood products, and summarizes recent findings on their biological effects and metabolism in humans and experimental animals.
報文
ノート
  • 鈴木 慧, 溝井 美穂, 安達 修一, 森 拓哉, 吉永 淳, 河原 純子
    2010 年 51 巻 3 号 p. 128-132
    発行日: 2010/06/25
    公開日: 2010/06/29
    ジャーナル フリー
    小児における多環芳香族炭化水素(polycyclic aromatic hydrocarbon: PAH)曝露状況を,PAHの代謝物である尿中の1-hydroxypyrene (1-OHP)を指標として調査し,食事との関連性を解析した.尿中1-OHP濃度 [μmol/mol-cre] は,平均が小児0.083,母親0.046となり,小児の曝露量は母親の約1.8倍であることが確認されるとともに,母子間で有意な正の相関が見られた.尿採取前日の食事内容では,肉・魚摂取量と尿中1-OHP濃度は正の関連が認められ,調理方法では高温調理により強い関連が認められた.食事メニューを母子間の一致性にて解析した結果,一致性が高い群ほど,母子間の尿中1-OHP濃度に高い相関が認められ,曝露要因として食事の寄与が大きいことが示唆された.
調査・資料
  • 清木 興介, 織田 浩司, 柴原 裕亮, 蒲生 玲子, 有馬 優美, 酒井 信夫, 中村 厚, 安達 玲子, 塩見 一雄, 穐山 浩, 手島 ...
    2010 年 51 巻 3 号 p. 133-138
    発行日: 2010/06/25
    公開日: 2010/06/29
    ジャーナル フリー
    えび・かに定量検査法における標準品の調製法に関して検討を行った結果,抽出液にプロテアーゼインヒビターを添加し,さらに100℃,10分間加熱することにより,試料中のプロテアーゼの影響を低減させ,安定した標準品原液を調製することが可能となった.また,本調製法に基づき,標準品原液を3ロット調製し電気泳動とタンパク質の定量を行った.電気泳動像においては160,41,37 kDa付近にそれぞれ1本,20~16 kDaの範囲に4本の明瞭なバンドが認められた.また,タンパク質の定量値から,標準的な濃度範囲は2.74~4.10 mg/mLであった.
feedback
Top