分析化学
Print ISSN : 0525-1931
54 巻, 5 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
総合論文
報文
  • 平田 岳史, 高下 一太郎
    2005 年 54 巻 5 号 p. 347-354
    発行日: 2005年
    公開日: 2005/08/31
    ジャーナル フリー
    高周波誘導結合プラズマ質量分析計(ICP-MS)による高精度鉄同位体分析を行うための脱溶媒試料導入装置の開発を試みた.従来の試料導入法では,溶媒とプラズマに由来する分子イオン(54ArN56ArO及び57ArOH)が鉄に対して質量スペクトル干渉し,鉄の高感度・高精度同位体分析が困難であった.本研究では,ネブライザーから噴霧された試料エアロゾルを160℃ に加熱し,メンブランフィルターにより溶媒蒸気を除去することでICPイオン源に導入される溶媒の量を抑え,鉄に対する質量スペクトル干渉の低減を図った.従来の脱溶媒では,メンブランフィルターを介して試料エアロゾルを加熱する方式が用いられてきたが,本研究では,試料エアロゾルを直接加熱し,メンブランフィルターにより溶媒除去を行った.これにより,エアロゾルの加熱効率が改善され,従来の10分の1の長さのメンブランフィルターで溶媒除去が可能となり,装置の小型化が図れた.更に,試料溶液の洗浄時間(washout time)が2~3分程度にまで改善され,通常の溶液試料導入系(同軸ネブライザーとスプレーチャンバーの組み合わせ)と同等の試料処理能力が達成できた.また,本研究で試作した試料導入装置を多重検出器型ICP-MSに応用し,鉄標準溶液を分析したところ,56Fe/54Fe同位体比測定の繰り返し再現性として0.04%(2 σ,n =5)が得られ,地球化学試料への応用が期待できる.
  • 内原 博, 池田 昌彦, 中原 武利
    2005 年 54 巻 5 号 p. 355-360
    発行日: 2005年
    公開日: 2005/08/31
    ジャーナル フリー
    本研究は,電気加熱黒鉛炉で亜鉛を揮発性塩化物に変換し,高周波誘導結合プラズマ発光分光法(ICP-AES)に導入するハロゲン化物生成気化法(halide vapor generation,HVG)の開発を行った.黒鉛炉には,不活性ガス融解-赤外線吸収法のインパルス炉を用いた.塩化亜鉛,硝酸亜鉛,硫酸亜鉛の各溶液に,塩化物生成のための化学修飾剤として塩化アンモニウムを50 mg/ml添加した.試料溶液10 μlを黒鉛るつぼに注入後,100℃-120秒で乾燥,2000℃-5秒で塩化亜鉛として蒸発揮散させICPへ導入し,213.86 nmの亜鉛の発光強度を0.2秒ごとに積算してピーク面積値を用いて測定した.硝酸亜鉛と硫酸亜鉛では,約20倍以上の増感効果が得られた.亜鉛量0~1000 ngの範囲で直線関係が得られ,相関係数は0.999であった.本法による相対標準偏差は1.4~4.3%(n =6)で,検出下限(空試験値の標準偏差の3倍)は約60 pgであった.本法を自動車排出粒子中の亜鉛の分析に適用したところ,共存元素の影響を受けることなく測定可能であった.
  • 堀井 勇一, Gert Petrick, 岡田 誠, 天野 一男, 片瀬 隆雄, 蒲生 俊敬, 山下 信義
    2005 年 54 巻 5 号 p. 361-372
    発行日: 2005年
    公開日: 2005/08/31
    ジャーナル フリー
    安定同位体比分析の新たな研究対象として,ポリ塩化ビフェニル(PCB)製品や塩素系農薬の炭素安定同位体比が,汚染の供給源や環境媒体間の分配現象の差を反映するという可能性が指摘されており,この仮説を検証するためには主要な供給源である多くの工業製品やその他の発生源についての炭素安定同位体比に関するデータ蓄積が必須である.本研究では,知見の乏しい東欧諸国のPCB製品を含む計18種の製品について異性体別の炭素安定同位体比分析を行った.分析には二次元ガスクロマトグラフを装備した燃焼炉/同位体比質量分析計を用い,PCB製品中の主要異性体の高精度分離を試み,31種の異性体について詳細な分析を行った.PCB製品に含まれる異性体の炭素同位体比は-34.4~-22.0‰ の範囲であり,すべての製品において高塩化異性体ほど低い値を示すことが判明した.特に東欧諸国のPCB製品は,特異的な同位体比組成をもつことが判明し,このことから本分析法は,PCBの汚染源推定にも適用可能と考えられた.
  • 堀込 純, 古田 直紀
    2005 年 54 巻 5 号 p. 373-380
    発行日: 2005年
    公開日: 2005/08/31
    ジャーナル フリー
    イオントラップ型質量分析計を採用している誘導結合プラズマ三次元四重極質量分析計を用いて,生体試料中のFe及びSeに関するスペクトル干渉を低減し,生体試料中のFe及びSeの測定を行った.三次元四重極質量分析計(3DQMS)のイオンレベルとfiltered noise field(FNF)機能を最適化することにより,78Se80Se82Seに対するAr231P216O32S16O3及び12C35Cl2のスペクトル干渉は低減できた.40Ar2を低減した結果,80Seにおけるダイナミックレンジは100 ppt~100 ppmの7けたで,検出限界は11 pptを達成した.3DQMSのcollision induced dissociation(CID)機能を使用することにより,40Ar16O40Ca16O及び79Br1H81Br1Hのスペクトル干渉を低減した.Fe及びSeの信号強度及び同位体比から求めたCIDの最適条件は0 V,500 msであった.イオンレベル,FNF及びCIDの最適条件の下で,ヒト尿標準物質(NIES CRM 18及びSeronorm 2524)中のSeを定量した結果,誤差範囲内で参照値と一致した.また,ヒト尿標準物質(Seronorm 2524)中のFeの添加回収実験を行った結果,101% の回収率を得ることができた.本法を用いることで,生体試料中のFe及びSeを天然同位体比の最も大きい56Fe及び80Seを用いて定量することができた.
技術論文
  • 佐藤 健二, 丹野 宏美, 佐藤 潤哉, 田中 誠之
    2005 年 54 巻 5 号 p. 381-385
    発行日: 2005年
    公開日: 2005/08/31
    ジャーナル フリー
    米品質の劣化度合いを判定する指標として利用されている脂肪酸度の簡易分析法として,米試料の中でも比較的脂質量が多い米糠を試料としてフーリエ変換赤外分光(FT-IR)法の応用を試みた.本法は,抽出溶媒として四塩化炭素を用い米糠中の遊離脂肪酸を抽出後,それを光路長1 mmのKBrセルに入れて1710 cm-1付近に現れるC=O伸縮振動由来のピーク強度を測定することで脂肪酸度を算出するものである.構成割合の異なる各種遊離脂肪酸を含む各種米糠に対して本法を応用するためには,各種遊離脂肪酸のモル吸光係数が同じでなければならない.米油の中に含まれる主要な脂肪酸であるパルミチン酸,オレイン酸,リノール酸の3種脂肪酸についてモル吸光係数を求めたところ,いずれも7.6 × 102 dm3 mol-1 cm-1となり同様な値を示した.貯蔵期間0~55日間における脂質及び遊離脂肪酸のFT-IRスペクトル変化は,米糠中の脂質が分解し遊離脂肪酸が生成,増加していることを示した.従来法の酸-塩基滴定法による脂肪酸度と本法により求めた脂肪酸度との相関係数(r)は0.997であり,相対標準偏差(RSD,n =6)は9% であった.本法は,従来法の酸-塩基滴定法に比べ少量の試料や抽出溶媒で測定することが可能であり,操作も簡便であった.
ノート
  • 大橋 弘三郎, 羽田 智博, 大橋 朗, 井村 久則
    2005 年 54 巻 5 号 p. 387-390
    発行日: 2005年
    公開日: 2005/08/31
    ジャーナル フリー
    Humic acid (HA) from Wako (WHA) was characterized by FT-IR, the pH titration method, and the electric conductivity method. WHA has carboxylate, carbonyl, phenol-OH and hydroxy-OH groups, which are responsible for complex formation with metals. The capacity of the acidic functional groups of WHA was determined to be 1.54 meq g−1. The binding capacity for chromium(III) of WHA was determined by ICP-AES to be 2.2 mmol g−1. The procedure for the direct determination of chromium(III) in the precipitated chromium(III)-WHA complex was investigated by energy dispersive X-ray fluorescence spectrometry (EDXRF). The calibration curve showed a good linear relationship in the range of 0.2 ~ 5.3 mmol chromium(III) bound to WHA.
  • 加藤 祐子, 太田 雅也, 亀井 恭平, 脇田 久伸, 河原 岳志, 山野 雄一郎, 濱崎 武記, 照屋 輝一郎, 長田 和浩, 西川 竜平 ...
    2005 年 54 巻 5 号 p. 391-397
    発行日: 2005年
    公開日: 2005/08/31
    ジャーナル フリー
    Mineral water, named Catalyser 21, prepared by the fermentation of ancient natural leaf soil, is often used as health-beneficial drinking water to enhance the immune system of cancer patients. The mineral water was dialyzed and fractionated by using gel chromatography. Fraction 4, containing carbohydrates, was further purified by using negative ion chromatography, obtaining a fraction named Fr4 (1-2). The Fr4 (1-2) was analyzed using the ABME marker method, carbohydrate analysis. It was composed of nine carbohydrates. The NMR spectra showed some specific complex carbohydrates pattern in the 1H-NMR and 2D-NMR HMQC methods. There were many cross peaks in the HMQC spectra, which displayed 13C-1H relationships of the anomeric region of complex carbohydrates Macrophages secrete interleukin-12 (IL-12), which activate the tumor immune system. The induction activity of the Fr4 (1-2) for IL-12 on the murine macrophage cell line, RAW264.7, was tested using the RT-PCR method. The Fr4 (1-2) induced the gene expression of IL-12, suggesting that polysaccharides in mineral water are responsible for the IL-12 induction activity.
速報
  • 加藤 勇治, 津田 孝雄, 吉田 忠義
    2005 年 54 巻 5 号 p. 399-402
    発行日: 2005年
    公開日: 2005/08/31
    ジャーナル フリー
    We propose a measuring method for low-concentration gas using two different power pulses for deducing of the noise level derived from spectroscopic systems including a light-emitting diode (LED) and an amplifier. After two-different pulse currents were applied to a LED, and the pulsed light beams emitted by the LED were passed through to a long-path gas cell with a multi-reflectional mirror, (path length, 105 cm). The pulse was divided into reference and sample beams. Each reference beam (I01, I02) and sample beam (I1, I2) obtained from two different power pulses were subtracted as (I01-I02) and (I1-I2), respectively. By using these two values, the sample concentration was estimated by using the Lambert-Beer law. Acetone gas was used as a test sample gas. Acetone gases of 0 ~ 90, 60 ~ 900 ppm concentration were measured with the present method. By calculating these signals differece, the electric noise in this apparatus was canceled, and we could measure low-concentration gas. The proposed method gave good calibration curves.
feedback
Top