分析化学
Print ISSN : 0525-1931
63 巻, 9 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
年間特集「金」:総合論文
  • 小山 宗孝
    原稿種別: 年間特集「金」:総合論文
    2014 年 63 巻 9 号 p. 707-713
    発行日: 2014/09/05
    公開日: 2014/10/05
    ジャーナル フリー
    金ナノ粒子を導電体基板表面に修飾すると,通常,導電体基板単独の場合とは異なる電気化学特性が発現する.特に,金をナノ化することで発現するバルクとは異なる電気化学特性や触媒特性を有効に利用すると,新しいタイプの修飾電極の構築が可能になり,電気化学分析の進展にも寄与できる.著者らのグループでは,2001年頃から,金ナノ粒子を修飾した酸化インジウムスズ電極の構築と応用を中心に,これまで検討を進めてきた.本総合論文では,著者らの2010年以降の金ナノ粒子修飾電極に関する研究の展開について,電気化学以外の共同研究成果や白金ナノ粒子に関する検討結果なども含めて概要をまとめる.特に,新たな研究の展開としては,金ナノ粒子とパラジウム基板電極の複合化や,キムワイプ片などの非導電性保持材料を用いた金ナノ粒子または白金ナノ粒子の電極界面の三次元的修飾などについて述べる.
  • 北條 正司
    原稿種別: 年間特集「金」:総合論文
    2014 年 63 巻 9 号 p. 715-726
    発行日: 2014/09/05
    公開日: 2014/10/05
    ジャーナル フリー
    塩を混合することにより,濃硝酸ばかりか希硝酸にも酸化力が発現することを確認する目的で,アルカリ金属,アルカリ土類金属及びアルミニウム塩化物塩を含有する0.1~2 mol dm-3硝酸中に貴金属類,特に,金を溶解することを試みた.2.0 mol dm-3 HNO3にAlCl3を1.0 mol dm-3混合した20 mL溶液中(15~80℃)に,純金板(20 ± 2 mg,厚さ0.1 mm)は完全溶解するが,温度の上昇に伴い,完全溶解に要する時間は著しく短縮した.40及び60℃ において,塩化物塩を混合した2.0 mol dm-3 HNO3溶液中での金線(19.7 ± 0.5 mg,直径0.25 mm)の溶解速度定数[log (k/s-1)]は,一般的に塩濃度の増大と共に上昇した.例えば,60℃ において2.0 mol dm-3 HNO3溶液中にLiClを1.0,2.0,3.0及び4.0 mol dm-3混合すると,log (k/s-1)値はそれぞれ-4.15,-3.77,-3.45及び-3.14へと上昇した.ずっと濃度の低い硝酸(0.1~1.0 mol dm-3)を用いると金線の全溶解時間は著しく長くなった.純金の溶解は,硝酸及び塩酸濃度の低い「希王水」,例えば,1.0 mol dm-3 HNO3と1.0 mol dm-3 HClの溶液中でも起こる.50 mL海水と2.0 mol dm-3 HNO3の1 : 1混合液中に,金線5本(0.10 mg)を100℃ において約17時間で完全溶解させることに成功した[log (k/s-1)=-4.52].塩酸濃度の増加に伴うラマンスペクトル変化に基づき,バルク水構造の破壊及び水の特性の変化を議論した.
報文
  • 富澤 卓弥, 内山 茂久, 稲葉 洋平, 欅田 尚樹, 太田 敏博
    原稿種別: 報文
    2014 年 63 巻 9 号 p. 727-734
    発行日: 2014/09/05
    公開日: 2014/10/05
    ジャーナル フリー
    ヘッドスペースサンプラーを用いた空気中揮発性有機化合物の高感度分析法を開発した.本研究では幅広い温度範囲で液体状態として存在するイオン液体に注目し,脱離溶媒としての適用を検討した.活性炭を充填したパッシブサンプラーを用いて空気中の揮発性有機化合物(VOC)を捕集し,その後,2-ヒドロキシピリジン(HP)とイオン液体との混合溶媒と活性炭を共にバイアルに入れ混合し密封する.これを所定の条件下で加熱を行うことによって,活性炭中のVOCを脱離させ,生じた気相部をガスクロマトグラフィー/質量分析計(GC/MS)に導入することで分析を行う.様々な分析条件を検討した結果,脱離溶媒はHPとテトラブチルホスホニウムブロミド(TBPB)の混合物,ヘッドスペースサンプラーの加熱温度は175℃,加熱時間は40分,HP/TBPB混合物の添加量は300 mgが適当であることが分かった.二硫化炭素を用いた従来の溶媒脱離法との比較では,20~40倍の感度の向上が認められた.検出感度が向上したため,選択イオン検出(SIM)モードに比べて感度は劣るものの,定性に優れた走査検出(SCAN)モードでGC/MS分析を行うことが可能となった.また,蒸気圧が極めて低いイオン液体を脱離溶媒として用いることで,脱離溶媒がGC/MSに導入されず,溶媒ピークの干渉を受けずに分析することができることが明らかになった.
  • 榎 牧子, 渡部 百合, 田中 美穂
    原稿種別: 報文
    2014 年 63 巻 9 号 p. 735-741
    発行日: 2014/09/05
    公開日: 2014/10/05
    ジャーナル フリー
    シス-1,4-ポリイソプレン(IR)分子鎖上の酸性官能基分布を,分子量変化と同時に評価する測定方法を確立した.本手法では,IRに酸化処理を施し,分子鎖に生じたカルボキシル基を蛍光標識した後,蛍光検出器と示差屈折率計を直列に付したゲルろ過クロマトグラフィー装置によって分析を行った.この操作により,分子量を同一の横軸とした分子量分布とカルボキシル基量の分布曲線を得ることができた.IRの酸化には脂質過酸化処理法を用い,処理時間と酸素の暴露条件を変化させ,分子鎖切断とカルボキシル基の発生量及びその分布を観察した.その結果,反応初期には分子鎖切断を伴って酸化が進行するが,その後は分子鎖切断を伴わない酸化が継続することが示唆された.また,酸素暴露は分子鎖の酸化切断と切断を伴わない酸化の両方を促進することが分かった.以上のように,異なる酸化反応が起こった場合には,本法によってそれらの違いを評価できることを明らかにした.
技術論文
  • 杉山 真悟, 近藤 淳一, 岡本 将克, 杉田 護, 澄川 通人
    原稿種別: 技術論文
    2014 年 63 巻 9 号 p. 743-749
    発行日: 2014/09/05
    公開日: 2014/10/05
    ジャーナル フリー
    コリンにコリンオキシダーゼ(ChO)を作用させ生成した過酸化水素が,ペルオキシダーゼ(POD)存在下,3-(N-エチル-3-メチルアニリノ)-2-ヒドロキシプロパンスルホン酸ナトリウム二水和物(TOOS)を縮合させ,生成した色素を吸光光度法により測定することによって,経腸栄養剤中の重酒石酸コリンを定量する方法を開発した.経腸栄養剤は測定対象物質(重酒石酸コリン)以外に多くの有効成分を含有していることから,共存物質の影響による定量障害が確認されたが,共存物質由来の吸光度を補正する評価方法により適切な測定条件を見いだした.開発した定量法にて,分析法バリデーション及び市販のエレンタール®配合内用剤の実測定を実施したところ,良好な結果を得た.本法は,肝不全用成分栄養剤へパンED®配合内用剤中のコリン定量にも適用可能であり,栄養剤やサプリメント中のコリン定量法として有用と思われる.
ノート
  • 宮内 俊幸, 鈴木 将司, 鈴木 拓也, 水野 佑哉, 石川 徳久
    原稿種別: ノート
    2014 年 63 巻 9 号 p. 751-755
    発行日: 2014/09/05
    公開日: 2014/10/05
    ジャーナル フリー
    A quantitative method for the determination of urea in cosmetics was studied. An ion chromatograph (IC) with a conductivity detector was used in this method, where the chromatograph was modified by placing a cation exchanger column and an immobilized urease column on the injection loop with a 6-way valve in IC. A sulfo-type cation exchanger based on cedar sawdust had an ability to remove oils dispersing in a cosmetics sample solution. Therefore, by using the above-mentioned reactor, the urea concentration in commercial cosmetics, such as cream, skin lotion shampoo, and rinse could be determined. The time required for measuring one sample was within 7 minutes after developing a cosmetics sample, and the correlation coefficients between the cosmetics urea concentration obtained by this reactor (IC) and by the spectrophotometric method (diacetylmonooxime) were 0.999.
アナリティカルレポート
  • 石原 良美, 高野 二郎, 北見 秀明
    原稿種別: アナリティカルレポート
    2014 年 63 巻 9 号 p. 757-762
    発行日: 2014/09/05
    公開日: 2014/10/05
    ジャーナル フリー
    The determination of 2-phenoxyethanol (PE) and six kinds of parabens [methyl paraben (MP), ethyl paraben (EP), isopropyl paraben (IPP), propyl paraben (PP), isobutyl paraben (IBP), butyl paraben (BP)] in cosmetics and foods by high-performance liquid chromatography (HPLC) with an ultraviolet detector (UV) on a biphenyl stationary phase column has been developed. This analytical method provides high linearity of the calibration curve as well as repeatability. The correlation coefficient of the working curve of the calibration were estimated to be from 0.9998 to 0.9991 for 2-phenoxyethanol and six kinds of parabens in the concentration range from 5 mg L−1 to 150 mg L−1. The limits of detection (LOD) calculated on 3 σ at 10 mg L−1 were 0.438 mg L−1 for PE, 0.241 mg L−1 for MP, 0.946 mg L−1 for EP, 0.844 mg L−1 for IPP, 1.093 mg L−1 for PP, 1.008 mg L−1 for IBP, and 1.108 mg L−1 for BP. The limits of quantification (LOQ) calculated on 10 σ at 10 mg L−1 were 1.460 mg L−1 for PE, 0.803 mg L−1 for MP, 3.153 mg L−1 for EP, 2.813 mg L−1 for IPP, 3.643 mg L−1 for PP, 3.360 mg L−1 for IBP, and 3.693 mg L−1 for BP. As good results, the recoveries were 87.1–111.2% and the relative standard deviations (RSD) of peak area were 0.3–1.7%, obtained in recovery tests by using hand cream and soy sauce. This proposed method could be successfully applied to the determination of 2-phenoxyethanol and six kinds of parabens in cosmetics and foods.
  • 平田 純一, 田中 美穂
    原稿種別: アナリティカルレポート
    2014 年 63 巻 9 号 p. 763-773
    発行日: 2014/09/05
    公開日: 2014/10/05
    ジャーナル フリー
    Trace elements were determined across the annual ring structures of a ferromanganese nodule by laser ablation/inductively coupled plasma mass spectrometry (LA-ICP-MS). The determined values were obtained from 30 points by spatial-resolution analysis using LA-ICP-MS. The ferromanganese nodule was also sampled by hand-picking, and the samples were determined by ICP-MS in order to compare the determined values by LA-ICP-MS. With internal standard corrections using Mg or Mo, the determined values by LA-ICP-MS were in good agreement with those by ICP-MS. LA-ICP-MS verified that the Fe concentration increased with increasing Co and REE concentration in a ferromanganese nodule. This fact seemed to indicate that the determined values by LA-ICP-MS were acceptable. Furthermore, the variation of a cerium anomaly across the annual ring structure was verified by LA-ICP-MS. A positive cerium anomaly was observed at the points where Fe was enriched. From these results, the determination method for a spatial-resolution analysis of a ferromanganese nodule using LA-ICP-MS was developed and achieved.
feedback
Top