日本植物病理学会報
Online ISSN : 1882-0484
Print ISSN : 0031-9473
ISSN-L : 0031-9473
最新号
選択された号の論文の13件中1~13を表示しています
追悼文
会長講演
学会賞受賞者講演
学術奨励賞受賞者研究要旨
原著
  • 佐野 有季子, 中西 充
    2025 年91 巻3 号 p. 135-142
    発行日: 2025/08/25
    公開日: 2025/08/25
    ジャーナル 認証あり

    レタスビッグベイン病の発病に影響を及ぼす要因を探索するため,香川県西讃地域の年明けどり作型のレタス圃場を対象として,土壌理化学性項目,ウイルス量,発病株率,栽培概況,定植後の降水量を調査し,その結果を一般化線形混合モデルで解析した.カルシウム,水中沈定容積,ウイルス量,施肥窒素量が多い圃場では発病株率が増加する傾向が見られた.全炭素,定植後7日間連続無降水日数が多い圃場,薬剤防除を行った圃場では発病株率が減少する傾向が見られた.このことから,土壌診断を活用した適正施肥や有機物投入,圃場の排水対策や長雨前の定植を避けることが,発病抑制に有効であると考えられる.これらは基本技術として取り組みやすく,薬剤防除や抵抗性品種と組み合わせて,栽培を行うことが望ましいと考えられた.

病害短信
  • 中山 喜一, 加藤 誠司, 峯岸 樹, 山城 都, 三島 摩耶, 長谷川 広征, 廣岡 裕吏
    2025 年91 巻3 号 p. 143-145
    発行日: 2025/08/25
    公開日: 2025/08/25
    ジャーナル 認証あり

    A leaf blight on golden chain trees (Laburnum anagyroides Medik.) was found in Tochigi, Japan, in 2019. First, small brown to reddish brown spots appeared and gradually increased in size and number. Most of the diseased leaves then fell off. The fungus isolated from diseased leaves was identified as Pleiochaeta setosa based on morphological and molecular analyses. The same symptoms developed after inoculation of the leaves, and the fungus was reisolated from the symptomatic leaves. We propose the name leaf blight (“hagare-byou” in Japanese) of golden chain tree for this new disease caused by Pleiochaeta setosa.

令和7年度日本植物病理学会大会講演要旨
feedback
Top