栄養学雑誌
Online ISSN : 1883-7921
Print ISSN : 0021-5147
ISSN-L : 0021-5147
41 巻, 4 号
選択された号の論文の7件中1~7を表示しています
  • 岡崎 陽一
    1983 年 41 巻 4 号 p. 201-207
    発行日: 1983年
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
  • 杉浦 喜美子, 田沼 順子, 猪俣 保子, 中島 洋子, 樋口 京子, 松田 美智子, 大久保 妙子, 唐島 美鶴, 土屋 真紀子, 森 桂 ...
    1983 年 41 巻 4 号 p. 209-216
    発行日: 1983年
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
    Since 1977, volunteer classes for people wishing to study about prevention of hypertensions have been held in Health Centers in Yokohama City. After 1982, the classes began to be held on regular basis. Dietitians were not necessarily sure of the curricula for the classes because of their inability to assess the effective behavioral improvements in the attendants. Authors tried to improve this situation by jointly preparing improved curricula based on clear identification of objectives, resources, strategy, time table and pre-test and post-test evaluations in accordance with the health education method promoted by WHO.
    The study was conducted on 80 attendants during the period from August, 1979 to March, 1980 in 7 Health Centers. They were given follow-ups in respect of all the items described in two short questionnaires and records of two meals (taken on two days). The curriculum adopted is oriented toward changing the food pattern in an effort to prevent hypertension.
    Authors believe that they have found a possibility of improving the dietary patterns of clients despite many difficulties in the behavioral changes.
  • 殿塚 婦美子, 笹島 道雄, 松本 仲子, 鈴木 久乃
    1983 年 41 巻 4 号 p. 217-225
    発行日: 1983年
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
    竪型炊飯器を用い, 米の予備浸水の有無が飯の品質に及ぼす影響について, 次の結果が得られた。
    1) 浸水した米の飯の脱水速度は, 浸水しないものに比べてその速度が遅かった。
    2) テクスチュロメーターで測定した結果は, 浸水した米の飯はしないものに比べて, 粘りが大きく, 硬さ, 凝集性, 咀嚼性が小さい傾向を示した。
    3) 加熱に先だって浸水したものは, 加熱条件を変えて炊飯した場合, いずれの加熱条件においても, 浸水しないものより官能検査による評価が高い傾向を示した。
    4) 炊飯後保温したものについても, 浸水したものは, 浸水しないものより高い評価が得られたが, その差は炊飯直後のものに比べて小さい傾向がみられた。
    5) 保温した飯は浸水の有無にかかわらず, 炊飯直後のものに比べて食味が劣る結果が得られた。
  • 片寄 真木子, 井上 寿子
    1983 年 41 巻 4 号 p. 227-237
    発行日: 1983年
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
    The present nutrition study was carried out in a district in Goto Island, Nagasaki Prefecture in December 1981 among 60 housewives.
    The amount of food intake was generally lower than the average values of the 1980 National Nutrition Survey except for rice, fish and shellfish, and fruits. Nutrient intake was substantially sufficient to recommeded dietary intake except for calcium and iron.
    The partial correlation excluding age factor among food groups and other examined data was significantly positive (p<0.01-0.001) in respect of wheat to fats and oils, fish and shellfish to sugar, and sodium to vegetables. Diastolic blood pressure to confectionary was negative, but body weight to obesity positive, and serum cholesterol to milk was also positive.
    Using multiple factors analysis for 15 food groups, the authors selected 8 factors of more than 1.00 individual value. Their cumulative proportion was 75.9% and communalities from 8 factors were between 57% and 86%. In regard to factor loadings, the 1st factor was explained as the contrast of rice to wheat, sugar, fish and shellfish, and meat, and the 2nd factor as the contrast between fish and shellfish, and confectionary to potatoes, pulse and meats.
    The relationship between factor scores of 15 food groups and examined data was not clearly observed except for the negative correlation between the 2nd factor and activity of alkaline phosphatase.
  • 石井(井上) 和, 香川 芳子
    1983 年 41 巻 4 号 p. 239-245
    発行日: 1983年
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
    1) 女子栄養大学栄養クリニックにおいて, 低エネルギー食 (LE食) の外来指導をうけた被検者について, これらの食事の変化が, 血清コレステロール (chol), 中性脂肪 (TG), リポたん白画分に対して, どのように影響を与えるのかを調べることと, これらの値に影響を与える食事因子を検討することを目的とした。
    2) 初診時の血清 chol 値は加齢とともに高くなる傾向を示した。
    3) LE食により, 血清 chol 値は有意に低下し, 初診時 chol 値の高かった50歳代で有意に低下した。
    4) 初診時の血清 chol 値が200mg/dl以上の被検者で, LE食により血清 chol 値が有意に低下した。
    5) 高TG血の被検者は, LE食で大部分が改善され, 高 chol 血の被検者の70%が改善された。
    6) 心臓血管障害の遺伝的素因をもつ被検者は, 他の被検者に比べ, 高い血清 chol 値を示し, LE食による低下割合も少なかった。
    7) 同年代では, 閉経前より閉経後のほうが血清 chol 値は高いが, LE食による効果は閉経後のほうが顕著であった。また, 初診時 chol 値が230mg/dl以上の被検者の場合も, 閉経後のほうが, LE食による効果は大きかった。
    8) LE食期で, preβ画分は少し, β画分はあまり変動せず, α画分は増加した。
    9) 食事調査によると, LE食期で, chol 摂取量は増加し, エネルギー, 脂質, 特に動物性脂質の摂取量は減少していた。コレステロール食事性因子 (Φ) が有意に増加していたにもかかわらず, 血清 chol 値は低下した。S-1/2PはLE食により有意に低下していた。
  • 三好 保, 今木 雅英, 田村 隆教, 吉村 武
    1983 年 41 巻 4 号 p. 247-250
    発行日: 1983年
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
    Fourth revision was made sweepingly to Standard Tables of Food Composition in Japan in 1982. We studied the changes in nutrient intake levels for young people in the revised standard table with 115 students (105 males and 15 females) ranging in age from 19 to 32 as subjects.
    The results were as follows:
    1) Ca, Na, vitamins A, B1, B2 and C were significantly higher while P and Fe were significantly lower in the 4th revision than in the 3rd revision.
    2) Protein was higher by 7% and fat lower by 4% in the 4th revision.
  • インネシアジャワ島における日本児童問題調査会第5次調査団による調査 (昭和57年11月15~27日)
    山口 賢次
    1983 年 41 巻 4 号 p. 255-259
    発行日: 1983年
    公開日: 2010/04/30
    ジャーナル フリー
feedback
Top