栄養学雑誌
Online ISSN : 1883-7921
Print ISSN : 0021-5147
ISSN-L : 0021-5147
68 巻, 4 号
選択された号の論文の3件中1~3を表示しています
報文
  • 佐藤 ななえ, 吉池 信男
    2010 年 68 巻 4 号 p. 253-262
    発行日: 2010年
    公開日: 2010/10/26
    ジャーナル フリー
    【目的】この研究の目的は,小児の咀嚼行動特性や,それに関連すると考えられる因子について,実験食を食べた際の咀嚼回数及び食事に要した時間を評価指標として用いて検討することである。
    【設定及び対象】2つの幼稚園の61名の園児(5-6歳)を対象とする横断研究である。
    【方法】本研究では,日常的な幼稚園昼食を実験食とする,小児用簡易咀嚼回数計を用いた, 咀嚼回数(回)及び食事に要した時間(分)の測定,デンタルプレスケールを用いた咬合力測定及び対象児の咀嚼行動に関する保護者への質問紙調査を行い,咀嚼行動に関連すると考えられる因子について検討した。その際,食事に要した時間の影響を考慮した,食事時間調整咀嚼回数(以下「調整咀嚼回数」と称す)を残差法により算出し,咀嚼行動の個人間差を表わす新たな指標として検討に用いた。
    【結果】調整咀嚼回数との関連では,肥満度についてのみ有意な負の相関(r=-0.28;p=0.041)が示された。一方,食事に要した時間との関連では,身長(r=-0.31;p=0.018),体重(r=-0.30;p=0.026),肥満度(r=-0.27;p=0.047)に有意な負の相関が示された。重回帰分析(ステップワイズ法)の結果,「材料やおやつはよく噛んで食べることを考えて選んでいる」という保護者の行動が調整咀嚼回数に関連していることが明らかとなった。食事に要した時間では,保護者による児の判断,「すぐに飲み込まず,いつまでも口の中に入れていることがある」に有意な正の相関(r=0.35;p=0.010)が,同様に「よく噛まずに食べている」に有意な負の相関(r=-0.33;p=0.011)が示された。咬合力との間に有意となる関連はみられなかった。
    【結論】実験食を用いた本研究においては,肥満傾向であるほど食事時間が短かく,噛む回数が少ないこと,小柄であるほど噛む回数が多く,食事に時間を要することが明らかとなった。その他,「材料やおやつはよく噛んで食べることを考えて選んでいる」という保護者の関わりが,児の咀嚼行動に関連していた。実験食において測定した調整咀嚼回数により,肥満度及び他の因子との間の関連を明らかにすることができたことは,関連研究及び小児の咀嚼行動に着目した食育実践のエビデンス構築に役立つであろう。
    (オンラインのみ掲載)
研究ノート
  • 横家 将納
    2010 年 68 巻 4 号 p. 263-269
    発行日: 2010年
    公開日: 2010/10/26
    ジャーナル フリー
    メッシュ気候値および人口メッシュデータを利用して都道府県別に求めた日最高気温,日平均気温の平年値と幼児,児童,生徒の身長および体重の都道府県別平均値との関係を調べた結果,負の相関が認められた。すなわち,気温の低い地域ほど,身長は高く,体重は重くなるという地域相関が見られた。これら気温と体格との地域相関の原因については,地域による栄養素摂取量の過不足やバランスの違い,ベルクマン・アレンの法則による遺伝的適応などについても考えられたが,気温などの環境要因による食物摂取量への影響などが体格の地域差をもたらしている可能性が考えられた。またこのことは,現代の日本における栄養素摂取量やそのバランスが地域によらず均一化したため,結果的に気温などの環境要因が食物摂取量などに与える影響が体格の地域差として表面化している可能性があると考えられた。
    (オンラインのみ掲載)
事例報告
  • 冨澤 真美, 須藤 美智子, 木村 誠知子, 平野 美知, 石川 俊次, 石田 裕美
    2010 年 68 巻 4 号 p. 270-275
    発行日: 2010年
    公開日: 2010/10/26
    ジャーナル フリー
    本研究は,勤労者の体重管理を目標とした社員食堂のヘルシーメニューの給与エネルギー量について検討することを目的とした。BMI24kg/m2以上の者で,減量を目的とした栄養教育プログラム参加者について,社員食堂での食事選択状況および身体状況を観察した。対象者をプログラム参加期間中の体重によって体重減少群と体重維持・増加群の2群に分け,選択した食事のエネルギーおよび栄養素量について2群間で比較を行った。平均エネルギー選択量は,体重減少群676±73kcal,体重維持・増加群709±64kcalであり,両者の間には有意な差が認められた。また,たんぱく質,脂質,脂質エネルギー比率も体重維持・増加群に比べ体重減少群で有意に少なかった。昼食の選択エネルギー量の分布を100kcal単位で見ると,最頻値は体重減少群で600~700kcal,体重維持・増加群では700~800kcalであった。
    (オンラインのみ掲載)
feedback
Top