栄養学雑誌
Online ISSN : 1883-7921
Print ISSN : 0021-5147
ISSN-L : 0021-5147
25 巻, 4 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
  • 大礒 敏雄
    1967 年 25 巻 4 号 p. 117-118
    発行日: 1967年
    公開日: 2010/10/29
    ジャーナル フリー
  • 家族構成と栄養摂取状態との関係
    磯部 しづ子, 山川 喜久江, 長嶺 晋吉
    1967 年 25 巻 4 号 p. 119-129
    発行日: 1967年
    公開日: 2010/10/29
    ジャーナル フリー
    This paper is to report about the family type and the nutrient intake of the family as well as of the individuals therein. The factors affecting the nutritional status of the children of the various stages of development were also investigated.
    The summary of the results were as follows:-
    1. When grouped by the numbers of the children the nutrition intake of the family with 2 children was superior. Taking the growth stage of the children into consideration, the families with one pre-school child and the families with 3 elder school-children(over junior high school children) were worse in intaking the nutrients, especially the animal protein.
    2. As to the individual's intake the children were generally worse. Of them the young children aged 3-8 years and adolescent boys and girls were remarkably inferior to the respective standard allowances both in calorie and protein intakes.
    3. The children's intake of the animal foods was not adequate, elder boys taking less amount of fish and meat than their fathers.
    4. The younger children took considerably much foods between meals, especially it is worthy of note that the infants rely nearly half of their calorie intake upon this eating between meals. It is a very important problem for improving the nutrition of the infants in the farm countries.
  • 鈴木 慎次郎, 大島 寿美子, 辻 啓介
    1967 年 25 巻 4 号 p. 130-131
    発行日: 1967年
    公開日: 2010/10/29
    ジャーナル フリー
    Japanese mushroom “Cotrinellus Shiitake, in three forms of fresh, dried, and exposed to ultraviolet ray, quantitatively 90g, 9g, 9g per day respectively, were taken for a week by 30 healthy girls divided into 3 groups.
    Bloods were sampled before, after and during the period for a total of 4 times, and analyzed for serum cholesterol concentration and fatty acid composition of serum lipid.
    The serum cholesterol level decreased by 12% in case of the dried, 7% in the fresh, and 6% in the exposed to ultraviolet ray.
    But the fatty acid composition of serum lipid did not altered whole through the period.
  • 徳安 泰子
    1967 年 25 巻 4 号 p. 132-137
    発行日: 1967年
    公開日: 2010/10/29
    ジャーナル フリー
    自家製味噌を醸造する際に, 多量の大豆を処理するのに相当の設備, 手間を要するが, これらの軽減をはかる一方法として, 主として「黄粉」を用いて味噌の醸造を行なった。
    すなわち, 大豆の処理方法をかえ「煮大豆区 (対照区)」,「黄粉区」,「煮大豆+黄粉区」,「圧扁・蒸煮大豆区」の4試験区を設けた。原料の仕込み配合割合はいずれも同じくした。
    その熟成期間中における各成分 (水分, 塩分, 還元糖, 全窒素, アミノ態窒素含量, pH値) の変動の測定および感覚試験を併せ行なうことにより, 各試験区相互間の差異を比較しつつその熟成度を検討した。
    その結果, 対照区の煮大豆を用いた味噌が最も熟成も速く, 美味に感じられたが, 大豆処理法を異にする他の試験区も, その熟成期間が進行するにつれて (約90日経過), その成分分析の結果および感覚試験の結果よりみて, 対照区との差異は殆んど認められなかった。
    黄粉特有の色沢および香味も熟成後は殆んど認められず, 黄粉を用いた味噌が好みに合わなかったのは, テストした限りでは3%余に過ぎなかった。
    その点, 各人の嗜好の問題が少しは残るであろうが, これを問題にしないならば, 煮大豆のかわりに黄粉を用いることによって味噌醸造が簡易化され, また大豆蛋白質の仕込み配合量を増すことをも期待し得ることがわかった。
  • 丹羽 壮一, 神保 芳郎, 片山 良一, 後藤 福代
    1967 年 25 巻 4 号 p. 138-141
    発行日: 1967年
    公開日: 2010/10/29
    ジャーナル フリー
    名古屋市内の女子短期大学学生153名にその家庭から市販白米3kgを持参させたところ, 非強化135件, 強化白米18件を入手しえた。そのうち, 強化白米18件のみについてそれらに混入された強化米の重量, B1含量およびとう洗によるB1の損失などについてしらべた。
    (1) 市販白米に対する強化米の混入量はその標示量に達しないものは11件, それを著しく上回わるものが3件もみられた。このかなりのバラツキは米穀商における段階において強化米の混入操作が正しくおこなわれていないことを意味するものと考えられる。
    (2) 各強化米のB1含量はいずれも標示量以上のB1を含んでいることがわかったが, そのとう洗によるB1溶出量については18件中3件が10%以上の高いB1溶出量を示した。
  • 加熱大豆油の変敗度と消化率
    細川 和子, 小川 喜美江, 和田 冨起
    1967 年 25 巻 4 号 p. 142-149
    発行日: 1967年
    公開日: 2010/10/29
    ジャーナル フリー
    1) 油の過酸化物価は再加熱により低下する。
    2) 過酸化物価は低温加熱 (100℃) では変化は少ないが, 180℃に持続加熱すると, 初めの少時に急激に殆んど最低まで低下し, その後は加熱時間を延長しても殆んど変化は認められない。
    3) また再加熱して過酸化物価が低下してもその油の酸価は殆んど変化がない。
    4) 同じく屈折率においても変化は認められなかった。
    5) 比粘度は多少上昇した。
    6) これらの再加熱油の比消化率の変化とそれぞれの油の過酸化物価の低下との間に, 直接の相関は見られない。すなわち一旦分解度の低下した高過酸化物価油は, 再加熱して過酸化物価が低下しても, 分解度の上昇は認められない。
    7) 高過酸化物価油の lipase 分解妨害性は過酸化物の加熱分解残基の持つ性質かも知れない。また過酸化物生成と同一条件で同時に生成した他の何ものかであるかも知れない。
    8) 高過酸化物価油の lipase 分解妨害性は180℃加熱1時間で損なわれない。
  • 中川 光子
    1967 年 25 巻 4 号 p. 150-153
    発行日: 1967年
    公開日: 2010/10/29
    ジャーナル フリー
    The auther gave lectures to 75 pregnant women on balanced diet at maternity class.
    Before and after the course they were asked to answer in diet evaluation card.
    By scoring daily food intake nutritional improvement were observed especially when the subjects were in 6-9 month of pregnancy.
  • 藤村 千賀
    1967 年 25 巻 4 号 p. 154-161
    発行日: 1967年
    公開日: 2010/10/29
    ジャーナル フリー
    The auther studied on daily working hours, food consumption, total nitrogen and vitamin B1 excreted into urine, sensory fatigue, and grasping power. The subjects were farmers and their wives; 7 middle class families.
    To get higher level of health, improvement of working conditions, longer sleeping hours and better nutrition are necessary.
feedback
Top