栄養学雑誌
Online ISSN : 1883-7921
Print ISSN : 0021-5147
ISSN-L : 0021-5147
61 巻, 4 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 「健康日本21」地域計画策定支援のための循環器疾患用等各種ワークシートの活用
    酒元 誠治
    2003 年 61 巻 4 号 p. 215-222
    発行日: 2003/08/01
    公開日: 2010/02/09
    ジャーナル フリー
    Regional health and welfare planning based on Health Japan 21 recommendations is increasing in cities, towns and villages. We have created worksheets to aid this planning with the support of local health center dietitians. These worksheets are based on the recommendations Health Japan 21 for preventing circulatory disease and diabetes, and for producing a health-promotion questionnaire. The Health Japan 21 and Healthy Parent and Child 21 programs apply the concept of health promotion. These worksheets have been designed to apply this concept to help produce a suitable regional plan that gives due importance to the nutritional status. This can be expected to recognize the value of dietitians in cities, towns and villages.
  • ライフステージ別相違点と相互関連性
    塚原 康代
    2003 年 61 巻 4 号 p. 223-233
    発行日: 2003/08/01
    公開日: 2010/02/09
    ジャーナル フリー
    福井県H町を中心に, 子どもの食事作りの担当者である保護者1,298人 (離乳期364人, 幼児期333人, 学童期180人, 思春期421人) を対象に保護者の食意識 ((1)食生活管理に関する意識, (2) 食事作りに対する姿勢) および子どもの食生活・身体状況 ((1) 食品別使用状況, (2) 加工食品使用状況, (3) 欠食状況, (4) 食事時間のふれあい状況, (5) 肥満状況) についてライフステージ別に調査し, その相違点を明らかにするとともに, 両者の相互関連性について検討した。
    1) ライフステージ別に有意な差がみられたのは, 保護者の食意識では, 食生活管理に関する意識項目のうち「味付け」,「甘いものを与えすぎない」,「咀嚼力」,「嗜好」,「食べる量」,「おやつの質と量」,「食事時間・回数」,「食べることは健康の基本」,「マナー」,「雰囲気作り」,「経済性」,「アレルギー」の12項目と意識総得点および「食事作りに対する姿勢」であった。また, 子どもの食生活状況では,「食品別使用状況」と「欠食状況」であった。
    2) 子どもの食生活状況と保護者の食生活管理に関する意識総得点とは有意に関連がみられた。「子どもの食事作りで毎日使用する食品に偏りがある」,「加工食品の使用頻度が高い」,「子どもが欠食することがある」,「食事時間が親子のふれあいの時間になっていない」などの問題状況がある場合には, 保護者の食生活管理に関する意識総得点は有意に低かった。
    3) 子どもの食事作りに対する保護者の姿勢は, 加工食品の使用状況のみと関連し,「作る時間がない」と感じている保護者に加工食品の使用頻度が高かった。
  • 早渕 仁美, 久野 真奈見, 松永 泰子
    2003 年 61 巻 4 号 p. 235-242
    発行日: 2003/08/01
    公開日: 2010/02/09
    ジャーナル フリー
    食事状況を「料理の組合せ方からみた食べ方」で的確に分かりやすく示すために, 飲食物 (料理) を内容と量, 調理形態から期待される栄養的価値と嗜好的意義に基づき, 主食・主菜・副菜・小菜・汁・デザート・飲物・酒に分類する方法を明らかにした。分類の指標と基準はできるだけ簡便で分かりやすく, 摂取量の目安となるような汎用性があるものとし, 機械的処理により再現性を高くした。
    この分類方法を用いれば, 対象集団の料理の組合せからみた食べ方を定量化して示すことができ, 複数個人の集まりとしての集団レベルの食事摂取状況の評価にも役立つことを, 中年主婦71人, 842日分の食事記録調査データを用いて確認した。
    なお, 上記データの4,238食分, 延べ14,708品目の料理は, 主食17.1%, 主菜13.3%, 副菜13.5%, 小菜14.3%, 汁6.8%, デザート9.8%, 飲物24.1%, 酒1.1%に分類された。また, 主食・主菜・副菜の1食当たり平均摂取単位は0.94・1.03・0.97で, これらを1単位ずつ摂取した場合の合計が711kcalであったことなどから, 設定した1単位量が摂取目安量として妥当であること, 主食・主菜・副菜を組み合わせることにより, 食事摂取基準値をほぼ充足できることを明らかにした。
  • 荒 勝俊, 福岡 秀興, 石崎 優子, 上西 一弘, 海老沢 秀道, 伊藤 昌子, 陳 鋼, 上田 伸男
    2003 年 61 巻 4 号 p. 243-250
    発行日: 2003/08/01
    公開日: 2010/02/09
    ジャーナル フリー
    To clarify the change in intestinal microflora under a microgravity environment, we chose 12 health young men (22.2±3.2 years old) for a 20-day bed-rest experiment. After a 4-day adjustment period, the subjects were put to bed in a head-down position at an angle of 6°. The basic food intake was provided by a menu cycle of 4 days to maintain the body weight which contained 1, 931kcal of energy, 67g of protein (14% PE), 53g of fat (24% FE) and 291g of carbohydrate (62% CE).A comparison between the data for the experimental period of two weeks and the adjustment period shows that the number of Lactobacilli decreased by a significant level (p<0.05) and the number of Clostridium perfringens increased by a significant level (p<0.05) in the feces, while no change was apparent for the other bacteria.The results also demonstrate that, among the putrefactive substances (phenol, p-cresol, ethyl-phenol, indole and skatole) in the feces, p-cresol increased by a significant level (p<0.05) and phenol tended to decrease. A evaluation of the mental status by the Zung self-rating depression scale (SDS) indicated the onset of depression during the test period due to the lack of activity.These results suggest that the deterioration of the intestinal environment from the change in intestinal bacteria and the increase in putrefactive substances was caused by long-term stress induced by 20 days of bed rest under the microgravity environment.
  • 渡邊 智子, 鈴木 亜夕帆, 熊谷 昌士, 見目 明継, 竹内 昌昭, 西牟田 守, 萩原 清和
    2003 年 61 巻 4 号 p. 251-262
    発行日: 2003/08/01
    公開日: 2010/02/09
    ジャーナル フリー
    The effects of menu preparation, nutritional guidance and nutritional surveillance on nutritional intake are evaluated. The nutritional elements remaining in 255 foods after cooking were assessed by using the Standard Tables of Food Composition in Japan (Fifth Revised Edition).
    The loss innutritional elements by cooking could be effectively assessed by using this table. An increase in the nutritional elements originating from the seasoning used in cooking was recognized to originate from nukamiso-zuke, salt pickles, boiling with salt, and cooking with oil. Nitrate was decreased about 30% by cooking.
    The results of this study confirm that this table can be used as a standard for determining the element loss in Japanese food from cooking for subsequent nutritional guidance.
  • 奥 恒行
    2003 年 61 巻 4 号 p. 263-266
    発行日: 2003/08/01
    公開日: 2010/02/09
    ジャーナル フリー
feedback
Top