栄養学雑誌
Online ISSN : 1883-7921
Print ISSN : 0021-5147
ISSN-L : 0021-5147
29 巻, 5 号
選択された号の論文の8件中1~8を表示しています
  • 大礒 敏雄
    1971 年 29 巻 5 号 p. 187-188
    発行日: 1971/09/25
    公開日: 2010/10/29
    ジャーナル フリー
  • 印南 敏, 中村 敦子, 手塚 朋通, 永山 スミ子
    1971 年 29 巻 5 号 p. 189-194
    発行日: 1971/09/25
    公開日: 2010/10/29
    ジャーナル フリー
    生体内の個々の脂肪酸の代謝的運命にビタミンB2 (フラビン酵素) がいかなる影響をおよぼすかを知るために実験を行なった。
    動物をB2欠乏にすると, 肝脂肪の蓄積がみられるという多くの報告に反して, 肝脂肪含量に変化を認めなかったが, これは用いた飼料中の脂肪レベルが低かったためであると考えられる。
    B2欠乏動物の肝臓においてはパルミチン酸の減少とリノール酸の蓄積がみられ, これらの脂肪酸がB2欠乏によりもっとも影響をうけ易いことを示している。血清脂質においてはパルミチン酸, パルミトオレイン酸, オレイン酸の有意な減少とリノール酸の有意な増加がみられ, B2欠乏により影響をうける脂肪酸は肝臓に比して多かった。
  • 松野 信郎, 岩谷 昌子, 斎藤 勝枝, 田村 盈之輔
    1971 年 29 巻 5 号 p. 195-202
    発行日: 1971/09/25
    公開日: 2010/10/29
    ジャーナル フリー
    Hegsted の推奨する slope-ratio assay により数種食品蛋白の Relative Nutritive Value (RNV) を測定した。
    1. カゼインのRNVは68, 70平均69で従来のBVやNPUに近かったが, 小麦グルテンでは29と31平均30で, BVやNPUより著しく低かった。
    2. 鶏卵のRNVは113, 卵パターンアミノ酸混合109, 牛乳 (脱脂粉乳) は95であった。
    3. 米のRNVは70, 71で, 米にL-Lys HClを0.2%, L-Thrを0.1%添加補足したものは104となった。米ぬか蛋白, 大麦のRNVはそれぞれ, 90, 53であった。
    4. 日本食混合 (動物蛋白40%) のRNVは83であった。
  • 1. ビタミンEの運動持久能におよぼす効果について
    太田 冨貴雄, 辻 悦子, 恩田 京子, 鈴木 秀雄, 鈴木 慎次郎
    1971 年 29 巻 5 号 p. 203-211
    発行日: 1971/09/25
    公開日: 2010/10/29
    ジャーナル フリー
    1) 生後40日の白ねずみを安静群と運動群に分け, 前者は運動を制限し, 後者には自由に水車を回す運動をさせながら, ビタミンEないし多量のリノール酸を単独または同時に60日間投与し, 最後にトレッドミル走行試験と遊泳試験を課して, ビタミンEとリノール酸多量摂取時の抗疲労体力増強作用を検討した。
    2) トレッドミル試験で運動群は安静群の倍の距離を走り, 平素の訓練の成果が体力試験の成績によく反映された。
    3) ビタミンEとリノール酸の多量摂取は運動群の走行距離を幾分のばす傾向がみられたが, 統計的有意差は認められなかった。
    ただし, ビタミンEと多量のリノール酸の併用は各単独投与の場合と成績に差がなく, 小麦胚芽油の強い効力の一半が大量のリノール酸摂取にあるとの考えは否定された。
    遊泳試験の成績は個体間のバラつきが大きく群間で実験条件による一定の傾向が認められなかった。
    4) 運動ねずみで副腎の肥大が顕著であったがビタミンE, 大量のリノール酸摂取ともこの傾向に何ら影響を与えなかった。
    5) ハイドロキシプロリンの尿中排泄量は雄ねずみの性的成熟が始まる60日齢近辺で一時的に増加することが認められ, 白ねずみでも人間と同様の思春前期に一過性に骨コラーゲンの代謝亢進があると思われる。
    ただし, ハイドロキシプロリン排泄に, 運動, ビタミンE, リノール酸多量摂取の影響はみられなかった。
    6) ビタミンE無添加の牛脂投与群にのみビタミンE欠の兆候が認められた。ただ平素の運動がビタミンE欠の発現を促がすとの証拠はえられなかった。
  • 摂取熱量と消費熱量との関係
    石松 成子
    1971 年 29 巻 5 号 p. 212-219
    発行日: 1971/09/25
    公開日: 2010/10/29
    ジャーナル フリー
    The condition of schoolchildren's intake of calorie was investigated as one of the series of researches of the daily living schedule and diet of schoolchildren in the present city, which aimes at the search for the cause of their corpulence due to supernutrition. The object was 44 schoolchildren between 6 and 12 of age, divided into four groups, each of which was consisted of the boys or girls in the upper- or lower-class.
    Main results were as follows:
    1. The ingested calories, compared with the required calories calculated out of the expended calories, were larger in all the objects, esp. was distinguished in the upper-class girls.
    2. The ingested calories per a kilogram in body-weight were reduced in boys according as they were heavy in weight, while in girls this interrelation couldn't be gathered.
    3. The expended calories per a kilogram were reduced according as girls as well as boys were heavy.
    4. Girl's peculiarity described above in 2 and 3 are suspected as a cause for which girls grow over boys in terms of the physique.
  • 適正な三食配分
    石松 成子
    1971 年 29 巻 5 号 p. 220-227
    発行日: 1971/09/25
    公開日: 2010/10/29
    ジャーナル フリー
    The proportion of ingestion in schoolchildren of the three meals and snack in a day was investigated as the 2nd one of the series of researches of the daily living schedule and diet of schoolchildren in the present city. The object was the same 44 schoolchildren as the previous report, divided into four groups, each of which was consisted of the boys or girls in the upper- or lower-class. The view of this investigation was, by measuring their expended calories, to seek for the most adequate ration of the distribution of the three meals in a day.
    Results obtained were as follows:
    1. As to the caloric intake and food intake there was little difference between boys and girls, but in the upper classes and lower ones it made difference.
    2. Of the three meals school-feeding was in the highest proportion in the caloric and food intake. Larger quantities of snack was taken than is needed: quality is required to scrutinize further.
    3. Calories were expended at the rate of 20% in the morning, 40% in the afternoon and 40% in the night.
    4. Calories were taken in at the rate of 20% in breakfast, 50% in lunch and snack in the daytime and 30% in supper and snack in the night.
    5. As to the distribution of the three meals: the intake of breakfast matters little: but the intake of lunch and snack in the daytime is too much: 30 to 34% is taken in school-feeding, in snack 16 to 20% is done. Snack in the daytime does, taking less intake of supper into consideration, produce a powerful effect on supper. The content of snack is needed to examine in detail.
  • 特に水溶性ビタミンを中心として
    鈴江 緑衣郎
    1971 年 29 巻 5 号 p. 228-233
    発行日: 1971/09/25
    公開日: 2010/10/29
    ジャーナル フリー
  • その1. 0歳児
    大谷 八峯, 手塚 朋通
    1971 年 29 巻 5 号 p. 234-237
    発行日: 1971/09/25
    公開日: 2010/10/29
    ジャーナル フリー
feedback
Top