症例は75歳女性.1989年(55歳),2型糖尿病と診断され,2000年インスリン導入.2006年7月頃より血清クレアチニン(Cr)の上昇を認め,以後1.2~1.4mg/d
lで推移した.2009年10月下旬,感冒を契機に食欲不振となり,インスリン注射を自己中断.10月末,当院を受診し,糖尿病性ケトアシドーシス(以下 DKA),急性腎不全(Cr 5.91mg/d
l)及び細菌性尿路感染症の診断で入院.入院時,アミラーゼ138U/
l,リパーゼ113U/
lと上昇を認めたが,画像及び身体所見から急性膵炎は否定的であった.アミラーゼ及びリパーゼの最高値はそれぞれ第23病日478U/
l,第20病日796U/
lであり,その後低下傾向にあったが,両酵素とも正常化するには約3ヶ月を要した.DKA,尿素感染症は持続的静脈内インスリン投与,抗生物質にて軽快,腎機能もCr 2.27mg/d
lまで改善した.DKA後に長期間にわたり膵酵素の上昇が遷延した症例は稀であり,ここに報告する.
抄録全体を表示