日本獣医師会雑誌
Online ISSN : 2186-0211
Print ISSN : 0446-6454
ISSN-L : 0446-6454
24 巻, 4 号
選択された号の論文の6件中1~6を表示しています
  • 主として犬について
    本好 茂一
    1971 年 24 巻 4 号 p. 169-176
    発行日: 1971/04/20
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
  • 岩田 明敏, 上野 八朗, 原 文男, 白石 忠昭, 是光 章一, 野上 拓男
    1971 年 24 巻 4 号 p. 179-180
    発行日: 1971/04/20
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    Parbendazole (methyl-5-butyl-2-benzimidazolecarbamate) was examined for anthelmintic activity against natural infection with gastrointestinal nematodes in cattle. A total of 30 cattle were divided into 3 groups. That compound, as a feed additive, was administered to 2 groups in a dose of 30 and 40mg/kg, respectively. The other group served as control. Judging from the number of eggs recovered from feces, the compound was proved to be very efficacious.
  • 妹尾 秀昭
    1971 年 24 巻 4 号 p. 183-185
    発行日: 1971/04/20
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
  • 渡辺 昭宣, 沖浦 加智子, 栗栖 誠
    1971 年 24 巻 4 号 p. 186-193
    発行日: 1971/04/20
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    Treatment with hot water was not effective to destroy Salmonella organisms attached to the feathers and body surface of chickens. This is a cause of the high rate of Salmonella contamination of the resulting chicken meat.
    The Salmonella organisms detected numbered 157 strains, which were classified into 11 types. Those types isolated from inside the dressing plant were well agreeable with those from the feathers and body surface of the chickens, but were not closely related to those from the feed given.
    The rate of Salmonella detection was high when heat treatment had been done at 60°C or below, and low when this treatment had been performed at 62°C and over. It was 63.3% among chickens raised on the floor and 15.5% among chickens kept in the battery. Besides, it was higher in meat derived from birds raised on the floor and treated at 66°C than in meat from birds kept in the battery and treated at 57°C.
  • 井上 勇, 荒川 平治, 渡辺 文男, 野本 貞夫, 橋本 和典
    1971 年 24 巻 4 号 p. 194-198
    発行日: 1971/04/20
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    1969年の3月, 県内の一養鶏場にヒナ (採卵鶏) の大腸菌症が発生し臨床学的, 病理学的ならびに細菌学的検査を実施しつぎのような成績がえられた.
    (1) 臨床所見では, 一般症状の悪化・乳灰白色の下痢がみられ, 12日齢より37日齢までの間に1, 400羽中360羽が斃死した.
    (2) 病理解剖の主な所見として, 心外膜炎, 肝包膜炎, 脾腫, 気嚢炎が観察された.
    (3) 病理組織学的所見では, 心外膜・肝包膜の水腫性肥厚・壊死, 腺胃芽細胞の増殖, 単核球, 好酸性顆粒球の浸潤, 脾・ファブリシヤス嚢・腸・腺胃のリソパ組織の消失・細網細胞の活性化, 腺胃深固有胃腺の変性脱落, 脾莢組織の肉芽様増生と水腫, 肺の間質にみられた細胞浸潤と水腫が主な病変であった.
    (4) 細菌学的検索では, 放血殺した10例の心, 肝, 肺, 脾, 膵, 腎より菌の分離を試み8例よりE.coliが純粋に分離された.0抗原型別では, 14株中13株がO-2に型別され定量的O凝集価は12, 800倍であった.
    (5) 54日齢と82日齢で, 同一のヒナ70羽についてマイコプラズマ病急速凝集反応を実施したがすべて陰性であった.また, 同時に実施した伝染性コリーザの血清反応では54日齢で22羽, 82日齢で17羽が陽性であった.
  • 池上 敬之, 古賀 利治, 山中 開蔵, 米倉 弘明, 熊本 俊司
    1971 年 24 巻 4 号 p. 198-207
    発行日: 1971/04/20
    公開日: 2011/06/17
    ジャーナル フリー
    著者らは, 1968年7月, ブロイラー用の初生ひなに臨床症状・ならびに解剖所見より, AEに類似した, しかもNDに対する高度のHI抗体価を保有する疾病に遭遇し, 調査の結果, 本病は, 単にNDの高い移行抗体を保有していたもので, NDや, 脳軟化症等の疾病ではなく, AEと同様の病理組織学的変状を示す全く別の, プロイラー用洋種種鶏と飼料との間の, 何らかの因果関係に起因した神経性の疾病と思考する.
feedback
Top