日本薬理学雑誌
Online ISSN : 1347-8397
Print ISSN : 0015-5691
ISSN-L : 0015-5691
102 巻, 1 号
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
  • 河野 茂勝, 大幡 勝也
    1993 年 102 巻 1 号 p. 1-10
    発行日: 1993年
    公開日: 2007/02/06
    ジャーナル フリー
    The regulation of airway caliber is important for supporting the physiological respiratory function and is con sidered to be mainly controlled by the central and peripheral nervous systems. In the present review, we discussed the resting tonus of the isolated airway smooth muscle of the guinea pig and compared it with that of the human; the former is similar to the latter because both are well-developed in the airway and well-responsive to a variety of mediators. The resting tonus of the isolated guinea pig trachea is largely decreased by indomethacin, a cyclooxygenase inhibitor, while that of the isolated human bronchus is increased following transient decrease by indomethacin. Furthermore, the human bronchus is markedly decreased by not only a selective peptide leukotriene antagonist, MCI-826, but also 5-lipoxygenase inhibitors, AA 861 and cirsiliol. These results indicate that contractile prostanoid(s) and peptide leukotrienes are possible mediators for the maintaining the resting tonus of the respective preparations. Both preparations still have a small but substantial part of the resting tonus resistant to these drugs, the mediator(s) responsible for which is not clarified yet. In short, arachidonate metabolites are major candidates for the resting tonus of either isolated guinea pig or human airway smooth muscle and may contribute to at least a part of the regulation of the airway caliber as autacoids in vivo.
  • 五嶋 良郎
    1993 年 102 巻 1 号 p. 11-21
    発行日: 1993年
    公開日: 2007/02/06
    ジャーナル フリー
    Levodopa was released by depolarizing stimuli from rat striata in a transmitter-like manner in vitro and in vivo. Exogenous nanomolar levodopa stereoselectively facilitated the release of dopamine and noradrenaline via presynaptic β-adrenoceptors in brain slices even under inhibition of aromatic L-amino acid decarboxylase. This facilitation was competitively antagonized by levodopa methyl ester, whereas it was non-competitively antagonized by propranolol. Furthermore, picomolar levodopa stereoselectively potentiated the isoproterenol-induced facilitation of the noradrenaline release. Levodopa methyl ester selectively antagonized this potentiation, while propranolol antagonized both the facilitation by isoproterenol alone and its potentiation by levodopa. The recognition site for levodopa could be differentiated from the carrier proteins for levodopa transport, because nanomolar levodopa methyl ester abolished the levodopa-induced facilitation of the noradrenaline release, whereas a 30 times higher concentration of L-phenylalanine or L-leucine produced no antagonism. Microinjection of levodopa into the nucleus tractus solitarii led to dose-dependent decreases in arterial blood pressure and heart rate in rats in a levodopa methyl ester-sensitive manner. Based on these findings, we propose that levodopa itself is an endogenous neurotransmitter in the CNS.
  • 岡宮 芳明, 岸本 直, 青木 久美子, 砂川 清崇, 保科 憲二, 竹下 徹
    1993 年 102 巻 1 号 p. 23-33
    発行日: 1993年
    公開日: 2007/02/06
    ジャーナル フリー
    新規Ca拮抗薬,塩酸palonidipine[TC-81:(±)-3-(benzylmethylamino)-2,2-dimethylpropyl methyl 4-(2-fluoro-5-nitrophenyl)-1,4-dihydro-2,6-dimethyl-3,5-pyridinedicarboxylatehydrochloride]の冠血管に対する作用について,イヌを用いて検討した.TC-81は摘出イヌ冠動脈標本のK収縮に対し,弛緩反応が最大に達するまでの時間が長く(緩徐)また強い弛緩作用を示した.その作用はニカルジピンとほぼ同等,ニフェジピンの約7倍,ジルチアゼムの約1000倍高活性であった.麻酔開胸犬を用いた静脈内投与試験で,TC-81はニフェジピンおよびニカルジピンと同様,1μg/kg以上の投与量で,用量依存的に冠動脈血流量を増加させた.その活性はニフェジピンおよびニカルジピンとほぼ同等であったが,作用がピークに達するのが遅く(緩徐)持続的であった.無麻酔犬を用いた経口投与試験で,TC-81(0.1,0.2mg/kg)およびニフェジピン(1,2mg/kg)は,冠動脈血流量を増加させた.またその作用はTC-81の方がニフェジピンに比し約10倍高活性であり持続的であった.以上の結果より,TC-81は冠動脈血流量増加作用を有することから,狭心症発作時の心筋の酸素需給バランスの異常を改善する可能性が示唆され,狭心症に対し有用であると考えられた.さらにその作用はニフェジピンに比し緩徐で持続的な特徴を有し,服用回数を1~2回/日にできる可能性があり狭心症患者のコンプライアンスを軽減出来ると考えられた.
  • 矢岡 修, 青木 一巳, 中島 透, 瀬戸口 通英
    1993 年 102 巻 1 号 p. 35-45
    発行日: 1993年
    公開日: 2007/02/06
    ジャーナル フリー
    新規アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬キナプリルについて,正常血圧ラットおよび各種高血圧動物における単回および28日間連続経口投与による降圧作用をエナラプリルおよびカプトプリルと比較検討した.単回投与では,キナプリル(0.1~1.0mg/kg)は2腎性高血圧ラットで著明な降圧作用を示し,その作用発現は緩やかで,最大反応は投与5~7時間後に認められた.10mg/kgでの作用は投与24時間後まで持続した.2腎性高血圧ラットでの効力比較では,キナプリルはエナラプリルと同程度,カプトプリルの約40倍の活性であった.1腎性高血圧ラット(3~30mg/kg)および自然発症高血圧ラット(SHR,1~10mg/kg)では,キナプリルはエナラプリルと同等の降圧効果および持続性を示した.deoxycorticosterone acetate/salt型高血圧ラットでは,キナプリルおよびエナラプリルはいずれも降圧作用を示さなかった(3~30mg/kg).正常血圧ラットでは,キナプリルは高用量(30mg/kg)で軽度の血圧低下作用と心拍数増加作用を示した.2腎性高血圧ラット(1mg/kg)およびSHR(3mg/kg)における連続投与で,キナプリルは安定した降圧作用を示し,その降圧効果に耐性は認められなかった.さらに,2腎性高血圧ラットおよびSHRのいずれにおいても,キナプリルの降圧効果はエナラプリルに比較して強く,持続的であった.なお,キナプリルおよびエナラプリルは高血圧ラットにおける単回および連続投与において,心拍数に対して著しい影響を与えなかった.以上の成績より,キナプリルは各種高血圧モデルにおいて,強力,かつ持続的な降圧効果を有し,降圧剤として有用であることが示唆された.
  • 橋本 保, 辻村 敦, 栗山 欣彌
    1993 年 102 巻 1 号 p. 47-52
    発行日: 1993年
    公開日: 2007/02/06
    ジャーナル フリー
feedback
Top