日本薬理学雑誌
Online ISSN : 1347-8397
Print ISSN : 0015-5691
ISSN-L : 0015-5691
93 巻, 6 号
選択された号の論文の4件中1~4を表示しています
  • 橋本 虎六
    1989 年 93 巻 6 号 p. 315-320
    発行日: 1989年
    公開日: 2007/02/20
    ジャーナル フリー
  • 野村 靖幸
    1989 年 93 巻 6 号 p. 321-331
    発行日: 1989年
    公開日: 2007/02/20
    ジャーナル フリー
    Important findings on the molecular and regulatory properties of neurotransmitter receptors, GTP-proteins, ion channels and protein kinases were briefly reviewed. On the basis of recent advances in the theme mentioned above, we investigated the transmembrane signalling mechanism of serotonin (5-HT)-evoked inward current responses under the voltage clamp condition (holding at -60 mV) in Xenopus oocytes injected with rat brain poly(A)+ mRNA, suggesting that 5-HT evokes a Cl- current via such a mechanism as follows: 1) activation of 5-HT1C subtype of receptors, 2) activation of pertussis toxin-sensitive Gi; Go, 3) phospholipase C activation, 4) inositol 1, 4, 5-trisphosphate (IP3) formation, 5) an increase of [Ca2+]i liberated by IP3, and 6) gating of Cl channels stimulated perhaps by Ca2+-calmodulin. On the other hand, protein kinase C (C-kinase) activation by diacylglycerol and Ca2+ seems to cause a feedback inhibition to the 5-HT responses by phosphorylation of certain proteins. Voltage-operated Ca channels of the N-type reconstituted in oocytes injected with brain mRNA seem to be modulated by C-kinase as well as by cAMPdependent protein kinase. Significances of oocytes using as a model system to analyze the molecular mechanism of neuronal signalling in the brain were stressed and reviewed.
  • 水野 博之, 川畑 信夫, 大野 洋光, 三澤 美和
    1989 年 93 巻 6 号 p. 333-340
    発行日: 1989年
    公開日: 2007/02/20
    ジャーナル フリー
    抗喘息薬として開発された四級アンモニウム塩構造を有する atropine 誘導体 flutropium bromide の反復吸入適用による気道反応性への影響をモルモットでの acetylcholine(ACh)誘発気道収縮に対する抑制作用を指標にして検討した.また,flutropium bromide の連続静脈内投与による肝臓の薬物代謝酵素系への影響をラットでの肝重量,ミクロゾーム蛋白量,チトクローム P-450量,アニリン水酸化活性およびアミノピリンN-脱メチル化活性について検討した.flutropium bromide 0.03%溶液の1回吸入適用は,AChによる血圧下降に対して影響を与えることなく ACh 誘発気道収縮を抑制した.この溶液の1日1回5分間,14および28日間無麻酔・無拘束下での反復吸入適用は,1回吸入適用の場合と同程度に ACh 誘発気道収縮を抑制した.この時,28日間の反復吸入適用による体重変化は認められなかった.また,肝薬物代謝酵素系に対しても上記指標において何等影響は認められなかった.以上より,flutropium bromide の反復吸入適用は気道における反応性の低下および蓄積効果を引き起こすことなく,また,肝薬物代謝酵素系に対しても影響を与えることなく気管支拡張作用を維持することが示唆された.
  • 亀井 一男, 土田 園子, 錦辺 優
    1989 年 93 巻 6 号 p. 341-347
    発行日: 1989年
    公開日: 2007/02/20
    ジャーナル フリー
    新規Ca拮抗薬である NB-818 の脳虚血モデルに及ぼす影響を砂ネズミを用い検討した.砂ネズミの両側総頸動脈を20分間閉塞し血流を再開通することにより,血流再開24時間後までに全例が死亡した.この虚血モデルを用いて NB-818 を血流再開30分後に腹腔内投与したところ,その死亡率は 0.1mg/kgで65.0%(P<0.01)と著明に低下し,0.01mg/kg においても死亡率低下傾向が示された.一方,nimodipine は NB-818 と類似した延命効果を示したが,nicardipine 及び flunarizine については明らかな延命効果は得られなかった.NB-818 の虚血負荷15分前投与では 0.1mg/kgで死亡率低下傾向がみられた.発作発現頻度については NB-818 を含む全薬物投与群について対照群との間に差は認められなかった.延命効果の認められた NB-818 及び nimodipine 投与群では,死亡率の低下に伴い,神経症状指数の低下傾向が,血流再開4~6時間後に認められた.このように,NB-818 は100%致死を誘発する重度の脳虚血モデルに対し顕著な延命効果を示し,またその効果は nimodipine と同程度であり,nicardipine 及びflunarizine よりも優れていることが示された.これらの結果は NB-818 が脳虚血による脳機能障害に対し有用であることを示唆する.
feedback
Top