日本消化器病学会雑誌
Online ISSN : 1349-7693
Print ISSN : 0446-6586
115 巻, 3 号
選択された号の論文の9件中1~9を表示しています
今月のテーマ(総論):炎症性腸疾患診療の最前線
  • 中村 志郎, 樋田 信幸, 渡邊 憲治
    2018 年 115 巻 3 号 p. 233-243
    発行日: 2018/03/10
    公開日: 2018/03/12
    ジャーナル フリー

    本邦において炎症性腸疾患(IBD)の患者数は年々増加し,特定疾患医療受給者数では2015年度,潰瘍性大腸炎(UC)166085人,クローン病(CD)41279人と報告されているが,ごく最近の疫学調査1)では,UCの患者数は約22万人,CDは約7万人と推定されている.希少疾患とされた時代は過ぎ,一般内科医の日常診療においてもしばしば遭遇する疾患となりつつある.本邦におけるIBD診療の規範としては,厚生労働省が主管する難病研究班により公開される潰瘍性大腸炎・クローン病治療指針2)と,日本消化器病学会が発行した炎症性腸疾患診療ガイドライン20163)がある.本稿では研究班の治療指針を軸に,ガイドラインも加味して,本邦におけるIBD診療の最前線を概説する.

今月のテーマ(総説):炎症性腸疾患診療の最前線
  • 飯島 英樹, 新﨑 信一郎, 竹原 徹郎
    2018 年 115 巻 3 号 p. 244-253
    発行日: 2018/03/10
    公開日: 2018/03/12
    ジャーナル フリー

    増加し続ける炎症性腸疾患(IBD)の原因解明および治療法の開発のため,多方面から研究が進められている.従来のIBD研究は,動物モデルや患者検体を用いた検討が主であったが,基礎的な研究成果をもとにサイトカインなどをターゲットとした薬物の開発が行われ,それらの臨床試験での有効性,無効性からIBDの病態に関わる免疫学的経路が理解されるようになってきた.さらに,消化管内の微生物叢の解析が進み,腸内細菌が粘膜免疫系での免疫担当細胞の制御に直接影響することも明らかになってきた.IBD患者の遺伝学的背景は,微生物叢の変化,免疫病態とも密接に関連し,腸管の慢性炎症が形成されるメカニズムが明らかにされつつある.

  • 大塚 和朗, 竹中 健人, 渡辺 守
    2018 年 115 巻 3 号 p. 254-261
    発行日: 2018/03/10
    公開日: 2018/03/12
    ジャーナル フリー

    炎症性腸疾患の評価法が変わってきた.潰瘍性大腸炎の内視鏡的重症度の指標としてUCEISが発表された.新しい内視鏡観察法としてAFIやLCI,さらにendocytoscopyなどの超拡大観察内視鏡がある.大腸癌サーベイランスに対し本邦からランダム生検に対する狙撃生検の非劣性が示された.クローン病では,カプセル内視鏡による確定診断や,経過観察におけるCT,MRI,USなどの画像診断の可能性が検討され,分子イメージング内視鏡も報告されている.腸管損傷に対しLémann Indexが提案されたが,MRIの小腸狭窄性病変検出能の感度は不十分であり,狭窄が疑われる場合は内視鏡などによる検索が必要である.

  • 平岡 佐規子, 加藤 順, 岡田 裕之
    2018 年 115 巻 3 号 p. 262-271
    発行日: 2018/03/10
    公開日: 2018/03/12
    ジャーナル フリー

    炎症性腸疾患は慢性疾患であり,生涯を通じ疾患活動性の評価が必要である.腸管炎症の評価の基準は内視鏡検査であるが,頻回の施行は避けたく,代替となるバイオマーカーが必須である.最近本邦でも便中カルプロテクチン(Fcal)が保険収載され,便中マーカーが注目されている.Fcalは欧米で広く利用されており,炎症性腸疾患の疾患活動性との関連,機能性疾患との鑑別に関しエビデンスも豊富である.一方,本邦から発信した免疫学的便潜血検査は,特に潰瘍性大腸炎の粘膜治癒予測においてはFcalより優れている.その他,血液マーカーでは,CRPなどの有用性が報告されているが,新規バイオマーカーの開発も期待される.

総説
  • 福田 知広, 長沼 誠, 金井 隆典
    2018 年 115 巻 3 号 p. 272-282
    発行日: 2018/03/10
    公開日: 2018/03/12
    ジャーナル フリー

    炎症性腸疾患において生物学的製剤は寛解導入,維持いずれにおいても重要な位置を占めている.2017年に潰瘍性大腸炎でGolimumab,クローン病ではUstekinumabといった生物学的製剤が新たに承認された.また,クローン病においては,従来使用されてきたInfliximab投与期間の短縮,Adalimumabの倍量投与が認可され,炎症性腸疾患の治療戦略は複雑化している.炎症性腸疾患は依然として難治であり,限られた治療法の中から適切に治療選択を行うことが重要である.本稿では,炎症性腸疾患に対する生物学的製剤を中心とした,本邦における最新の治療法に関して解説する.

症例報告
feedback
Top